goo blog サービス終了のお知らせ 

モキチと仲間たちの なにげない話

チャイルドライン「もしもしキモチ」からのお知らせなど。

小値賀(おぢか)レポート その2

2011年03月25日 16時08分00秒 | 小値賀、離島ワークショップ
今月始めに小値賀(おぢか)の野崎島で行われた、
表現療法ツアーのレポートですexclamation2

「レポートその1」では、
早朝に野崎島に着いたところまでお伝えしました。

今回は、みんなで泊まった宿舎をレポートします。


島に着いてから目に入ってくるのは、
空・海・山・そして鹿。

ゆっくり歩いて30分くらい。

お世話になる宿舎に着きました。

元々は学校だった建物。



しかも廊下は板張り。

懐かしいカンジ!
思いっきり走ってみたくなりますsymbol5

というか、校舎を探索したくなりますねsymbol6

私たちが泊まったこの部屋は、
何年何組の教室だったんでしょうね。


荷物を置いたら、大部屋へ移動。

ここは食堂になったり、みんなが集うお部屋。
ワークショップも、この部屋でします。


みんなで島の朝食をいただいて…、

早起きと軽い運動をした後の朝食で
すっかり健全になった気分futaba


さぁ、お腹いっぱいになったところで
この後は、いよいよツアーのメイン、
音楽療法・文芸療法のワークショップです!

(つづく)


小値賀(おぢか)レポート その1

2011年03月12日 13時59分00秒 | 小値賀、離島ワークショップ
5回目のチャイルドライン「もしもしキモチ」
長崎県小値賀(おぢか)町野崎島での表現療法ツアー。
今回のスケジュールは、こんなカンジ。
   down  down  down
 

2日目の「魚さばき、刺身作り教室」が、とっても気になります。
ドキドキしますね。


さて、今回は、もしもしキモチスタッフや、
幼児教育を学ぶ学生たち、
音楽関係の方の他、
「誘われたので来ました」
…という参加者も多くいました。


船内泊込みで2泊3日の、離島・野崎島への旅の初日は、
23:30博多埠頭発の船から。

翌朝4:50小値賀着ということで、
乗船後はすぐに就寝。


【2日目】

小値賀に到着時はまだ暗く、野崎島へ7:25発の船まで仮眠。

「さぁ乗船」という頃に、海から朝日が!

みんなバシバシ写真を撮っていました。


船に乗り、


野崎島に着くとそこには、
廃屋、山道。



上っていくと草原、
鹿、海、そして教会、校舎。



さっきまで、まだ寝ぼけていた頭が
お天気にも恵まれて、すっかり目覚めてしまいました。

素晴らしいですね!
この自然! この景色!
 

(つづく)


小値賀に行ってきました。

2011年03月11日 18時03分00秒 | 小値賀、離島ワークショップ
みなさんこんにちは。
もしもしキモチ事務局です。

ご無沙汰している間にすっかり季節が移り変わり、
卒業式シーズンになりました。
卒業を迎えたみなさん、ご卒業おめでとうございますclap


さて、チャイルドライン「もしもしキモチ」では
年に1回、表現療法ツアーを企画して、
長崎県の五島列島の小値賀(おぢか)町にある
離島『野崎島』、という無人島を訪れていますship

今回で5回目になり、新しいことも試しながら
2泊3日の日程を過ごしてきましたfutaba


次回から、その時の様子を数回にわけて、
レポートしていきますnikukiu

お楽しみにitem1


--野崎島から見えた景色--