goo blog サービス終了のお知らせ 

モキチと仲間たちの なにげない話

チャイルドライン「もしもしキモチ」からのお知らせなど。

【募集】五感を磨くワークショップvol.16 離島で!お話つくり・歌つくり

2025年01月21日 14時40分05秒 | 小値賀、離島ワークショップ

こんにちは、チャイルドライン「もしもしキモチ」事務局です。
「もしもしキモチ」主催、おなじみの楽しいワークショップのお知らせです。

お待たせしました!
昨年3月よりVol.16を延期しておりましたが、ようやく開催できることになりました!

「もしもしキモチ」が離島で贈る、ちょっと不思議なワークショップ!
言葉で遊ぶこと、想像すること、表現すること、歌うことに興味のある方、 ちょっと癒しがほしいあなたへ!

かつては隠れキリシタンの村。
今は400頭の鹿だけが住む無人島・野崎島には、世界遺産の無人の教会があります。

島に残る生活の跡を感じながら、拾ってきたものの声に耳を澄ませ、ことばにしてみましょう。
それが周りの人たちの感性と音と出会った時、新しい歌が生まれます。
島の中の人間たちは私たちだけ・・・。
そんなワークショップでは、毎回素敵な詩や歌が生まれ、笑い声が響いています。


静かな島で五感を解き放ち、再びやさしく満たされる感覚を、あなたも味わってください。
清々しい気持ちで新年度を迎えられること、間違いなし!
野崎島にある旧野首教会堂と野首集落跡は、ユネスコ世界遺産です。

五感を磨くワークショップ vol.16
離島で! お話つくり・歌つくり

日時:
2025年3月28日(金)23:00博多港発
   ~3月30日(日)18:00博多港着

会場:
 野崎島自然学藝村 (長崎県北松浦郡小値賀町)

講師:
 歌島 昌智 (即興ピアニスト/歌作り担当)
 山田 眞理子 (もしもしキモチ代表理事/お話作り担当)

対象:
 言葉で遊ぶこと、想像すること、表現すること、歌うことに興味のある方
 ちょっと癒しがほしい方

募集人数:
 15名(中学生以上)※ 定員になり次第〆切

参加費:
 40,000円 博多⇒フェリー代、現地泊5食、研修費含む
   (小学生以下の参加費はご相談ください)

申込み:
  下記のお申込み専用フォームからお申込みいただくか、または必要事項(※チラシ参照)をご記入の上事務局までメールでお申込みください。
 五感を磨くワークショップvol.16 離島で!お話つくり・歌つくり 申込みフォーム 

主催・問合せ:
 チャイルドライン「もしもしキモチ」事務局

 

<チラシ> 五感を磨くワークショップvol.16 離島で!お話つくり・歌つくり チラシ(PDF)

<参考> これまでの五感を磨くワークショップ
https://blog.goo.ne.jp/kimochi2/c/b70de25c3466d0cd0c795c50895721a6

 

みなさまのご参加をお待ちしております。


ワークショップ延期のお知らせ。

2024年01月30日 14時30分06秒 | 小値賀、離島ワークショップ

ご案内中の
「五感を磨くワークショップvol.16 離島で!お話つくり・歌つくり」は、
都合に都合により延期となりました。


誠に申し訳ございませんが、現在お申込みの受付けを中止しております。
日程等が決定いたしましたら、ブログ、HPでお知らせいたします。
何卒よろしくお願いいたします。
(2024年1月30日記)

チャイルドライン「もしもしキモチ」事務局


※延期中 【募集】五感を磨くワークショップvol.16 離島で!お話つくり・歌つくり

2024年01月26日 15時33分50秒 | 小値賀、離島ワークショップ

<追記>
【延期のお知らせ】

下記の「五感を磨くワークショップvol.16 離島で!お話つくり・歌つくり」は、都合により延期となりました。
誠に申し訳ございませんが、現在お申込みの受付けを中止しております。
日程が決定いたしましたら、再度ブログ、HPでお知らせいたします。
何卒よろしくお願いいたします。
(2024年1月30日記)

チャイルドライン「もしもしキモチ」事務局

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こんにちは、チャイルドライン「もしもしキモチ」事務局です。
「もしもしキモチ」主催、おなじみの楽しいワークショップのお知らせです。
今回で16回目です!

「もしもしキモチ」が離島で贈る、ちょっと不思議なワークショップ!
言葉で遊ぶこと、想像すること、表現すること、歌うことに興味のある方、
ちょっと癒しがほしいあなたへ!


(右クリック「新しいタブで画像を開く」で、拡大画像をご覧いただけます)

かつては隠れキリシタンの村。
今は400頭の鹿だけが住む無人島・野崎島には、
世界遺産の無人の教会があります。

島に残る生活の跡を感じながら、
拾ってきたものの声に耳を澄ませ、ことばにしてみましょう。

それが周りの人たちの感性と音と出会った時、
新しい歌が生まれます。

島の中の人間たちは私たちだけ・・・。
そんなワークショップでは、
毎回素敵な詩や歌が生まれ、笑い声が響いています。

静かな島で五感を解き放ち、再びやさしく満たされる感覚を、
あなたも味わってください。
清々しい気持ちで新年度を迎えられること、間違いなし!


野崎島にある旧野首教会堂と野首集落跡は、
ユネスコ世界遺産です。

五感を磨くワークショップ vol.16
離島で! お話つくり・歌つくり
日時:

2024年3月29日(金)23:00博多港発
   ~3月31日(日)18:00博多港着
延期につき、日程等再調整中です。(2024年1月30日記)

会場:
 野崎島自然学藝村 (長崎県北松浦郡小値賀町)

講師:
 歌島 昌智 (即興ピアニスト/歌作り担当)
 山田 眞理子 (もしもしキモチ代表理事/お話作り担当)

対象:
 言葉で遊ぶこと、想像すること、表現すること、歌うことに興味のある方
 ちょっと癒しがほしい方

募集人数:
 15名(中学生以上)※ 定員になり次第〆切

参加費:
 40,000円 博多⇒フェリー代、現地泊5食、研修費含む
   (小学生以下の参加費はご相談ください)

主催・申込み・問合せ:
 チャイルドライン「もしもしキモチ」事務局


<ご参加にあたってのお願い>
前日に抗原検査をお願いします

<昨年の様子>


この石立てるゾ!

おぉお~~~っ!!!!!!!

みなさまのご参加をお待ちしております。

 

<参考>
これまでの五感を磨くワークショップ
https://blog.goo.ne.jp/kimochi2/c/b70de25c3466d0cd0c795c50895721a6


【募集】五感を磨くワークショップvol.15 離島で!お話つくり・歌つくり

2023年01月13日 16時06分12秒 | 小値賀、離島ワークショップ

こんにちは、チャイルドライン「もしもしキモチ」事務局です。
「もしもしキモチ」主催の楽しい楽しいワークショップのお知らせです。

「もしもしキモチ」が離島で贈る、ちょっと不思議なワークショップ!
言葉で遊ぶこと、想像すること、表現すること、歌うことに興味のある方、
ちょっと癒しがほしいあなたへ!


(右クリック「新しいタブで画像を開く」で、拡大画像をご覧いただけます)

かつては隠れキリシタンの村。
今は400頭の鹿だけが住む無人島・野崎島には、
世界遺産の無人の教会があります。

島に残る生活の跡を感じながら、
拾ってきたものの声に耳を澄ませ、ことばにしてみましょう。

それが周りの人たちの感性と音と出会った時、
新しい歌が生まれます。

島の中の人間たちは私たちだけ・・・。
そんなワークショップでは、
毎回素敵な詩や歌が生まれ、笑い声が響いています。

静かな島で五感を解き放ち、再びやさしく満たされる感覚を、
あなたも味わってください。
新年度の素晴らしいスタートになること、間違いなし!


野崎島にある旧野首教会堂と野首集落跡は、
ユネスコ世界遺産です。

五感を磨くワークショップ vol.15
離島で! お話つくり・歌つくり
日時:
 2023年3月31日(金)23:00博多港発
    ~4月 2日(日)18:00博多港着

会場:
 野崎島自然学藝村 (長崎県北松浦郡小値賀町)

講師:
 歌島 昌智 (即興ピアニスト/歌作り担当)
 山田 眞理子 (もしもしキモチ代表理事/お話作り担当)

対象:
 言葉で遊ぶこと、想像すること、表現すること、歌うことに興味のある方
 ちょっと癒しがほしい方

募集人数:
 15名(中学生以上)※ 定員になり次第〆切

参加費:
 40,000円 博多⇒フェリー代、現地泊5食、研修費含む
   (小学生以下の参加費はご相談ください)

主催・申込み・問合せ:
 チャイルドライン「もしもしキモチ」事務局


<ご参加にあたってのお願い>
前日に抗原検査をお願いします

 

<昨年の様子>


すがすがしいね


人が住んでたんだね


ほんとに鹿がいるね!


夕日がキレイだね!!


美味しいね!!!


いっっっぱいあるね!!!!

みなさまのご参加をお待ちしております。


【募集】五感を磨くワークショップvol.14 離島で!お話つくり・歌つくり

2022年01月17日 18時23分00秒 | 小値賀、離島ワークショップ
こんにちは、チャイルドライン「もしもしキモチ」事務局です。
今日は、もしもしキモチ主催の楽しいワークショップのお知らせです。

もしもしキモチが離島で贈る、ちょっと不思議なワークショップ!
言葉で遊ぶこと、想像すること、表現すること、
歌うことに興味のある方、ちょっと癒しがほしいあなたへ!



かつては隠れキリシタンの村。
今は400頭の鹿だけが住む無人島・野崎島には、
世界遺産の無人の教会があります。

島に残る生活の跡を感じながら、
拾ってきたものの声に耳を澄ませ、ことばにしてみましょう。

それが周りの人たちの感性と音と出会った時、
新しい歌が生まれます。

島の中の人間たちは私たちだけ・・・。
そんなワークショップでは、
毎回素敵な詩や歌が生まれ、笑い声が響いています。

静かな島で五感を解き放ち、再びやさしく満たされる感覚を、
あなたも味わってください。
新年度の素晴らしいスタートになること、間違いなし!


野崎島にある旧野首教会堂と野首集落跡は、
ユネスコ世界遺産です。


五感を磨くワークショップ vol.14
離島で! お話つくり・歌つくり



日時:
 2022年4月1日(金)23:00博多港発
    ~4月3日(日)18:00博多港着

会場:
 野崎島自然学藝村 (長崎県北松浦郡小値賀町)

講師:
 歌島 昌智 (即興ピアニスト/歌作り担当)
 山田 眞理子 (もしもしキモチ代表理事/お話作り担当)

対象:
 言葉で遊ぶこと、想像すること、表現すること、歌うことに興味のある方
 ちょっと癒しがほしい方

募集人数:
 15名(中学生以上)※ 定員になり次第〆切

参加費:
 40,000円(予定)博多⇒フェリー代、現地泊5食、研修費含む
   (小学生以下の参加費はご相談ください)

主催・申込み・問合せ:
 チャイルドライン「もしもしキモチ」事務局


<ご参加にあたってのお願い>
前日に抗原検査をお願いします






五感を磨くワークショップ vol.14離島で!お話つくり・歌つくりチラシ(PDF)

いっしょに楽しみましょう!



【募集】五感を磨くワークショップvol.13 離島で!お話しつくり・歌つくり

2020年01月10日 16時19分00秒 | 小値賀、離島ワークショップ
こんにちは、チャイルドライン「もしもしキモチ」事務局です。
今日は、もしもしキモチ主催のワークショップのお知らせです。

もしもしキモチが離島で贈る、ちょっと不思議なワークショップ!
言葉で遊ぶこと、想像すること、表現すること、
歌うことに興味のある方、ちょっと癒しがほしいあなたへ!

かつては隠れキリシタンの村。
今は400頭の鹿だけが住む無人島・野崎島には、
世界遺産の無人の教会があります。

島に残る生活の跡を感じながら、
拾ってきたものの声を聞き取り、ことばにしてみましょう。

それが周りの人たちの感性と音と出会った時、
新しい歌が生まれます。

島の中の人間たちは私たちだけ・・・
そんなワークショップでは、
毎年素敵な詩や歌が生まれ、笑い声が響いています。

静かな島で五感を解き放ち、再びやさしく満たされる感覚を、
あなたも味わってください。
新年度の素晴らしいスタートになる事、間違いなし!


野崎島にある旧野首教会堂と野首集落跡は、ユネスコ世界遺産です。


五感を磨くワークショップ vol.13
離島で! お話しつくり・歌つくり


日時:2020年4月3日(金)23:00博多港発 ~ 4月5日(日)18:00博多港着
(※後日、このワークショップは新型コロナウィルス感染症拡の影響を受け、開催中止となりました。)詳細

会場:野崎島自然学藝村 (長崎県北松浦郡小値賀町)

講師:歌島 昌智 (即興ピアニスト/歌作り担当)
   山田 眞理子 (もしもしキモチ代表理事/お話し作り担当)

対象:言葉で遊ぶこと、想像すること、表現すること、歌うことに興味のある方。
   ちょっと癒しがほしいあなた!

募集人数:20名(中学生以上)※定員になり次第〆切

参加費:40,000円(予定)(博多⇒フェリー代、現地泊5食、研修費含む)

その他詳細:チラシをご覧ください。







【募集】五感を磨くワークショップvol.12 離島で!お話しつくり・歌つくり

2019年02月01日 19時55分00秒 | 小値賀、離島ワークショップ

こんにちは、チャイルドライン「もしもしキモチ」事務局です。

今日は、もしもしキモチ主催のワークショップのお知らせです。
昨年はお休みし、今回で12回目となった五感を磨く離島でのワークショップです。

今は400頭の鹿だけが住む無人島・野崎島は、かつては人々が暮らしていました。

島に残る生活の跡を感じながら、自分の感覚をそっと解き放ち、ことばにしてみましょう。それが周りの人たちの感性と音と出会った時、新しい歌が生まれます。
12回目になるこのワークショップでは、毎年素敵な詩や歌が生まれ、笑い声が響いています。
静かな島で五感がリセットされ、やさしく満たされる感覚を、ぜひ味わってください。

野崎島にある旧野首教会堂と野首集落跡は、ユネスコ世界遺産です。

五感を磨くワークショップ vol.12
離島で! お話しつくり・歌つくり


日時:2019年4月5日(金)23:00博多港発 ~ 4月7日(日)18:00博多港着

会場:野崎島自然学藝村 (長崎県北松浦郡小値賀町)

講師:歌島 昌智 (即興ピアニスト/歌作り担当)
   山田 真理子 (もしもしキモチ代表理事/お話し作り担当)

対象:言葉で遊ぶこと、想像すること、表現すること、歌うことに興味のある方。
   ちょっと癒しがほしいあなた!

募集人数:20名(中学生以上)※定員になり次第〆切

参加費:38,000円(予定)(博多⇒フェリー代、現地泊5食、研修費含む)

その他詳細:チラシをご覧ください。





【募集】離島で!ことばを紡ぐ・歌にするワークショップvol.11

2017年01月24日 18時34分00秒 | 小値賀、離島ワークショップ
こんにちは、チャイルドライン「もしもしキモチ」事務局です。

今年も、「離島で!ワークショップ」を開催いたします。

「もしもしキモチ」の離島ワークショップも、11年目!
毎年素敵な詩や歌がうまれ、笑いが爆発しています。
長崎の離島・野崎島は普段は鹿300頭だけが住む無人島。
そして奇跡の島…。

かつてかくれキリシタンが住んだ村の跡がそのまま残っていて、
その包み込むような空気がこれまでもたくさんの若者たちの生命の
再生をもたらしてくれました。

たっぷりの自然と、かつてそこに住んだ人たちの生活の跡を感じながら、
自分の感覚をそっと解き放ち、ことばにしてみましょう。
そしてそれが、周りの人たちとの感性と音と出会った時、
新しい歌が生まれます。
 
興味を持った方は、まずお問い合わせください。

ことばを紡ぐ・歌にするワークショップvol.11



◇日時:
 2017年3月31日(金)夜~4月2日(日)

◇会場:
 野崎島自然学藝村(長崎県北松浦郡小値賀町)

◇講師:
 歌島 昌智(即興ピアニスト 歌作り担当)
 山田 真理子(もしもしキモチ代表理事 お話し作り担当)

◇対象:
 言葉で遊ぶこと、想像することや表現すること、歌うことに興味のある方

◇募集人数:
 20名(中学生以上)※定員になり次第〆切

◇参加費:38,000円(予定)
 (博多⇒フェリー代、現地泊5食、研修費含む)

◇申込み・問合せ:もしもしキモチ事務局 
  Tel&Fax:092-734-1540
  E-mail :kimochi2@coral.ocn.ne.jp

詳細、申し込み用紙は、こちら



昨年は、無人島(野崎島)に渡らず、初めて小値賀島の本島でワークショップをしました。

















今回は、再び無人島の野崎島でのワークショップです。
どんなところかは、ぜひ過去の記事をご覧ください。

参考(過去の「離島で!ワークショップ」)は、こちら



ことばを紡ぐ小値賀ワーク10周年の感謝を込めて

2016年03月08日 16時56分00秒 | 小値賀、離島ワークショップ

こんにちは、チャイルドライン「もしもしキモチ」事務局です。

子どもの気持ちにより添う電話・チャイルドライン「もしもしキモチ」が
イメージを拡げ、言葉を紡ぐに絶好の場として、
小値賀町野崎島(長崎県)で「ことばを紡ぐワークショップ」をし続けて10年。

10周年を記念して、小値賀の皆さんに
「ことばのステージ」をプレゼントしたいと思います。

ことばだけだからこそ膨らむイメージの世界を、一緒に楽しみませんか?

「ことばあそびと朗読の夕べ

<日時>2016年4月9日(土)

 第1部 16:30~ 子ども向け
  どんぐりと山猫  (宮澤賢治 作)
  のはらうた     (くどうなおこ 作)
  地球の子どもたちへ(シム・シメール 作)

 第2部 19:00~ 中学生~大人向け
  森のお店やさん  (林原玉枝 作)
  雨傘       (川端康成 作)
  桃太郎の責任   (向田邦子 作)
  注文の多い料理店 (宮澤賢治 作) 

<定員>各50名

<入場料>いずれも ¥500

<会場>長寿寺
 (長崎県北松浦郡小値賀町前方郷871)

<出演>
  濱崎けい子(劇団二人の会) 
   小値賀で作品作りをしたこともある小値賀大好きの女優

  歌島 昌智(音楽 ゆにわ)
   小値賀に毎年やってきて5年。いつかは音楽を奉納したい即興ミュージシャン
          

<主催>チャイルドライン「もしもしキモチ」

<申込み・問合せ>(島外の方は事前にお申し込み下さい)
 メール:kimochi2@coral.ocn.ne.jp
 電話・FAX:092-734-1540
  (いずれも件名に「ことばあそびと朗読の夕べ」とご記入下さい)

<後援予定>小値賀町教育委員会・おちかアイランドツーリズム

詳細:コチラ

【募集】「離島で!朗読・お話・歌のワークショップvol.10」

2016年03月07日 17時36分00秒 | 小値賀、離島ワークショップ


みなさんこんにちは、チャイルドライン「もしもしキモチ」事務局です。
今年も、五感を磨く、離島でワークショップを下記の内容で開催することになりました。

このワークショップを経験したことがある方も、まだの方も、
ふるってご参加ください。

尚、今回は先着15名とさせていただきます。
すでに早くからお申込み下さっている方もいらっしゃいます。
ご検討中の方は、お早めにお申込み下さい。


「離島で!
 朗読・お話・歌のワークショップvol.10」

 五感を磨くワークショップ

チャイルドライン「もしもしキモチ」は、自分の中から
ことばを見つけ、紡いで、表現することの大切さを思い、
雑音の多い都会を離れて、この小値賀町(野崎島)での
合宿を実施して、10年目になります。

この間、多くの人の心が小値賀の自然と人の温かさの中で
生き返る出会いをいただいてきました。

今年は、10周年を記念して、野崎島ではなく本島の小値賀で、
合宿&ワークをします(定員15名)。 

とにかく食事が新鮮で美味しい!!

4/9(土)16:30~、19:00~は
劇団二人の会の女優・濱崎けい子さんの朗読会を、
島の皆さんと島を訪れた方々にお届けします。
(定員50名・詳細は別チラシ)。

今年はあなたも一緒に、この“奇跡の島”を訪れてみませんか?


<日時>2016年4月8日(金)23:00博多港発(フェリー太古丸船泊)
~ 4月10日(日)19:00博多港着(フェリー太古丸)

<場所> 小値賀町民泊(長崎県北松浦郡小値賀町)

<講師> 歌島 昌智/即興音楽担当
    (即興音楽家 島根県出雲在住)

     山田 眞理子/お話し作り担当
    (もしもしキモチ代表理事 心理臨床家)

<研修費> 32,000円(往復フェリー代金、宿泊費、食事5食を含む)

<募集> 先着15名(定員になり次第〆切ります)

<集合場所> 福岡市博多区築港本町(ベイサイドプレイス横)
       五島行きフェリー乗り場

<集合時間> 2016年4月8日(金)21:00~22:30 
  事務局長が乗り場待合所にいます。順次、乗船できます。

<主催・問合せ・申込み>
認定特定非営利活動法人チャイルドライン「もしもしキモチ」
 E-mail:kimochi2@coral.ocn.ne.jp
 Tel&Fax:092-734-1540
 HP:http://moshi2.jp/


詳細・申し込み用紙コチラ