goo blog サービス終了のお知らせ 

モキチと仲間たちの なにげない話

チャイルドライン「もしもしキモチ」からのお知らせなど。

【募集】公開講座「『子どもの現状Ⅱ』子どもとメディアを考える」受講生。

2012年07月17日 16時14分00秒 | お知らせ・募集
こんにちはsun
チャイルドライン「もしもしキモチ」事務局ですkakigoorikakigoori


「もしもしキモチ」、今期2回目の公開講座が
来週行われます。


 「子どもの現状Ⅱ」 
子どもとメディアを考える



子どもとメディアについては
今までも、他講座やロールプレイの中で勉強してきましたが、

みなさんもご存知の通り
ゲーム依存や、携帯・メールなどによる
子どもを取り巻くメディアの問題は、

 子どもたち・大人たちの中でどうなっているのか?
 子どもたちの育ちへの影響は?
 携帯を持つことによる問題は?
 ゲーム・携帯を持つ前に、親子で考えておかないといけないことは?
  etc...

と、年々、広く深く、そして複雑化しており、

しっかり学んでおく必要があると考え、
「子どもとメディアを考える」を新講座として設けました。


現状を知ることで、何かのヒントが得られることが
あるかもしれません。


講師は、昨年度、
メディア依存脱出プログラムや
子どもとメディア日韓共同フォーラムin福岡を行った

NPO法人子どもとメディアより
古野陽一さんです。


 ◆「子どもの現状Ⅱ」
 子どもとメディアを考える


  講師:古野 陽一(NPO法人子どもとメディア専務理事)

日時:2012年7月22日(日) 13:00~15:00

場所:ふくふくプラザ(市民福祉プラザ)602号室
    (福岡市中央区荒戸3-3-39)


受講料:一般1500円 / 学生1000円


公開講座の詳細・申込み用紙はコチラ


お問い合わせの電話がつながりにくい時もございます。
その時は時間をかえて再度ご連絡ください。

また、携帯メールでお申込みの方は、
事務局PCからのメールを受信できるように設定をお願いします。


先着30名限定ですので、お早めにお申し込みください!



九州交響楽団と高雄有希による海の日チャリティーコンサートのお知らせ。

2012年06月01日 17時47分00秒 | お知らせ・募集
こんにちは
チャイルドライン「もしもしキモチ」です。

今日は、チャリティーコンサートへのお知らせですsymbol3symbol3

昨年・一昨年に続き、今年の夏も
海の日チャリティーコンサートが決定しました!



今年で3回目になった
子どもにやさしいまちづくりネットワーク支援コンサート。


このコンサートのチケット収益金は全額、
私たち、福岡で子ども支援をしている様々な団体で作っている
「子どもにやさしいまちづくりネットワーク」への支援寄付となり、
様々な形で支援活動に使われることになります。


例えば、
子どもたちが健やかに過ごせる環境作りに役立てられたり、

子どもたちを支える専門性を持った人材育成に役立てられたり、

子どもたちの現状を正確に伝えるための活動に役立てれたり、

東北の子どもたちの支援にも、

みなさまからの、大切な寄付金やお気持ちは全て
こういう形で、子どもたちの支援に役立てられています。



そんなこのチャリティーコンサートに、
なんと今年は!!!!

数々の国際コンクールで最年少受賞や入賞をした
福岡出身 現役東大大学院生の

ピアニスト 高雄有希さんが演奏するのですexclamation2


すっごくびっくり!

そして、

すっごく嬉しい!!

福岡での演奏は何年ぶりでしょうか!?



高雄さんの演奏は
繊細でありそしてとても緻密で
加えて、ダイナミックな中に優しさと温かさがあります。

彼の優しくユーモアのある人柄と多彩な才能を
そのまま演奏で感じることが出来ます。


その人間性の厚さは、
彼のプロフィールを読むと納得できたりもします。

・幼児期を米国で過ごす

・15歳でリューベック音楽大学入学

・パルマドーロ国際コンクール最年少15歳金メダル受賞

・ロシア、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、
 スイス、ポーランドなどで研磨を積む

・中米諸国と北アフリカ・アルジェリアでの国立交響楽団との
 共演・ソロリサイタルはすべての演奏会でチケットが完売

・国内外で演奏活動の傍ら、東京大学を受験→合格→卒業。
 現在同大学院在籍。

などなど…。


音楽以外のことでも
いろいろとおもしろい逸話がありそうなアーティストですよね。


なにより、実際に演奏を見ると一番納得できますよsymbol7



当日の演奏曲は、どれもこれも耳馴染みの3曲です。
 ・歌劇「さまよえるオランダ人」序曲
  ワーグナー

 ・ピアノ協奏曲 第1番
  チャイコフスキー

 ・交響曲 第7番 作品92
  ベートーベン
  

そうそう、ベートーベンの交響曲第7番は
のだめカンタービレのあの曲です!yellow3kirakira



海の日はご家族、お友達と
ぜひこのコンサートでゆっくり楽しんでくださいyellow2kirakira

詳細は、コチラ


チケットは「もしもしキモチ」事務局でもお取り扱いしています。

チケット申し込み用紙は、コチラ
メールでもお気軽にお問い合わせください。



【募集】 『離島で!お話つくり&歌つくりワークショップ』

2012年03月16日 15時38分00秒 | お知らせ・募集
こんにちは、
チャイルドライン「もしもしキモチ」事務局ですcat3cat3cat3

再びワークショップのお知らせですsymbol3

日頃から「言葉」の大切さ
実感しているお仕事をされている方には、
目からウロコのワークショップ,

五感を磨く「離島でワークショップ!」。


第7回目の今回は、
レギュラー講師で子どもたちの創作童話の指導をしている
山田真理子さん(心理臨床家、九州大谷短期大学教授)に加え、

世界を舞台に活動してこられた即興ピアニスト
歌島昌智さんスペシャル講師に迎え、

「離島で!お話つくり&歌つくり」

を企画しました。


波と風の音だけが聴こえてくるこの無人島で五感を刺激し、
あなたの中の未知なる想像力を最大限に引き出してみませんか?



ok2未経験の方も、お気軽にご参加くださいham

ok2親子参加、お子様連れもOKですham ham

ok2ワークショップ中の出入りは自由!
  現地でのんびりしたくなったら、それもOKです hamhamham



<開催日程> 
2012年3月30日(金)23:00博多港発
    ~4月1日(日)18:50博多港着

<場 所> 
野崎島自然学藝村(長崎県北松浦郡小値賀町)

<対 象> 
中学生以上

<参加費> 
28,000円[往復フェリー代金、宿泊・食事(5食)含む]

<定 員> 
20名 

<申込方法> 
Tel、Fax、メールでお申し込みください。
受付後、参加振込先と集合場所などお知らせします。

<問合せ先> 
特定非営利活動法人チャイルドライン「もしもしキモチ」
telTEL&FAX:092-734-1540 
mail2E-mail:kimochi2@coral.ocn.ne.jp

お申し込みの際には、
お名前ご住所TEL・FAX・E-mailご所属をおしらせ下さい。


nikukiu定員になり次第、締め切ります。

nikukiu携帯メールでお申込みの方は、必ず受信許可設定をお願いします。

たくさんの方からのお申込みをお待ちしてますsymbol4symbol4


第4分科会のチラシができました!

2011年11月16日 16時42分00秒 | お知らせ・募集
みなさんこんにちは
チャイルドライン「もしもしキモチ」事務局ですanimal11

あっという間に、市民フォーラムまで一ヶ月exclamation2
時間が過ぎるのが、とても早い気がしますase2

先日お知らせした、今年の市民フォーラム。


2日目の分科会で、
「もしもしキモチ」は、第4分科会に参加します。

その、第4分科会のチラシが出来ましたョkirakiraclap
こんなカンジ。
  down  down  down

   


ワークショップもしながら、
子どもたちの声を社会に活かすには、どうしたらいいのか?
そのためには、私たちに何が出来るのか?

…などを考えていきたいと思っています。

興味ある方は、ぜひ第4分科会へご参加くださいclover


申し込み書は、コチラ


フルサイズでもっとキレイなチラシkirakirakirakiraは、コチラ


・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚・*:..。o○☆

第10回市民フォーラム
「子どもにやさしいまちづくり」

 市民・行政のネットワークと連携でめざす
 子どもと共にすすめるまとづくり


日時:2011.12.10(土)~11(日)

会場:福岡市健康づくりセンター「あいれふ」10F講堂・研修室

参加費:1000円(18才以下無料)1000円で2日間参加できます。


詳細は、コチラ(PDF)をご覧ください。

お問い合わせ・参加申し込みは
子どもNPOセンター福岡へ。

・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚・*:..。o○☆

チャリティーコンサートのお知らせ!

2011年07月13日 23時14分00秒 | お知らせ・募集
こんにちは・は・はっ!
チャイルドライン「もしもしキモチ」事務局ですkujira

いよいよ来週は、、、
海の日exclamation2 祝日exclamation2 チャリティーコンサートexclamation2exclamation2

…覚えてますか?
以前一度お知らせしました。rightコチラ


祝日の午後、
ステキな音楽とかわいらしい歌声で
楽しい時間を過ごして下さいsymbol1
みなさんのお越しをお待ちしていますsymbol4

(昨年のようす)


6月には、
九州交響楽団のアウトリーチコンサートがあったんですヨexclamation2

こんなカンジyellow25kirakira







※アウトリーチコンサートとは…
演奏家がホールでコンサートを行う機会を利用して、その合間に地元の病院や学校などに出張して演奏活動を行うこと。



海の日記念
「子どもにやさしいまちづくりネットワーク」支援コンサート
第45回九州サマー・フェスティバル第1夜
九州交響楽団と声楽家・子どもたちによる『海と水』


2011年7月18日(月祝)
14:30開場 / 15:00開演

アクロス福岡シンフォニーホール
(福岡市中央区天神1-1-1)

チケット
・S席:4000円
・S席親子券:5000円(親1人・子1人<お子様追加1人1500円>)
・A席:3000円
・学生:1500円(入場時に学生証をご提示下さい)

チケットの予約は、
当事務局へお気軽にお問い合せください。
   
Tel/Fax:092-734-1540
E-mail:kimochi2@coral.ocn.ne.jp
***チャイルドライン「もしもしキモチ」事務局***


この日本財団助成のチャリティーコンサートは、
みなさまの身近で公益活動を行う団体に寄付することを
目的のひとつとしています。

コンサートの売上の全額が、
「子どもにやさしいまちづくりネットワーク」に寄付され、

市民フォーラムや、子どもたちが豊かに過ごせるための
環境づくりの活動資金として役立てられます。
また一部を、東日本大震災で被災した子どもたちへの
支援金とします。


日本財団では、
地域でさまざまな課題解決に取り組んでいる団体に対し、
同じ地域に住むみなさまが協力できる
チャリティという仕組みづくりを応援しています。

みなさまからの寄付金が、
どのように使われたのか実感していただくためにも
ぜひこれからも、「子どもにやさしいまちづくりネットワーク」
の活動を応援して下さい。

(プログラムより引用)




通常総会のお知らせ。

2011年06月14日 20時23分00秒 | お知らせ・募集

こんにちは、
チャイルドライン「もしもしキモチ」事務局ですanimal1animal1

2011年度通常総会を行います。 


特定非営利活動法人チャイルドライン「もしもしキモチ」
2011年度(第11年度)総会


■日時:
2011年6月18日(土)
18:15~20:30

■会場
福岡市中央市民センター 2F 視聴覚室
(福岡市中央区赤坂2-5-8)




チャリティーコンサート『海と水』のお知らせ。

2011年04月27日 17時53分00秒 | お知らせ・募集
みなさん、こんにちは!
チャイルドライン「もしもしキモチ」事務局ですcatニャ~

今週末にはいよいよ、ゴールデンウィークに突入ですねexclamation2
昨日の福岡は、少し歩くと汗ばむように暖かく、
太陽sunがまぶしく感じました。

これでやっと、寒いのも終わりかな…question2


さて、今日は、みなさんにコンサートのお知らせがありますsymbol7

昨年に引き続き、今年も
夏の「海の日」にちなんだあのコンサート
行われることが決まりましたclap


題して、
海の日記念
「子どもにやさしいまちづくりネットワーク」支援コンサート
第45回九州サマー・フェスティバル第1夜
九州交響楽団と声楽家・子どもたちによる

『海と水』


…ちょっと長いタイトルですが
わかりやすいでしょ?



昨年、大好評だったとってもかわいい
rightNHK福岡児童合唱団MIRAIのみなさんも再び登場symbol4

数ある児童合唱団の中でも、
MIRAIのみんなほど

きれいな歌声はもちろんですが、
愛らしく子どもらしい合唱団は、なかなかないのではないでしょうかitem3

前回、
「怪獣のバラード」が印象的でしたnikukiu



そして、指揮も昨年と同じく
鈴木織衛(スズキオリエ)さん。

鈴木さんは、「もしもしキモチ」も参加している
「子どもにやさしいまちづくりネットワーク」の活動を
よく理解して下さって、

コンサート中、曲の合間に、
「子どもたちは…」といろんなことを
わかりやすくお話しして、

曲とお話しの両方で、私たちを楽しませて下さいました。



そして、九州といえば、九州交響楽団!!

今回は声楽も盛りだくさんで、
声楽家の
福冨貴子さん(ソプラノ)
八巻啓子さん(メゾ・ソプラノ)が、

「カルメン」や「蝶々夫人」などから
親しみ深い名曲を披露して下さいますitem2


聴きたくなってきたでしょ~?
  down  down  down

海の日記念
「子どもにやさしいまちづくりネットワーク」支援コンサート
第45回九州サマー・フェスティバル第1夜
九州交響楽団と声楽家・子どもたちによる

『海と水』


■日にち
2011年7月18日(月祝

■時間
14:30開場 / 15:00開演

■場所
アクロス福岡シンフォニーホール
(福岡市中央区天神1-1-1)

■チケット
・S席:4000円
・S席親子券:5000円
(親1人・子1人<お子様追加1人1500円>)
・A席:3000円
・学生:1500円
(入場時に学生証をご提示下さい)

チケットのご購入は、
当事務局へお気軽にお問い合せくださいsmile
 down down down
telTel/Fax:092-734-1540
mail2E-mail:kimochi2@coral.ocn.ne.jp
***チャイルドライン「もしもしキモチ」事務局***



このコンサートの収益金は、
「子どもにやさしいまちづくりネットワーク」に寄付され、

今回は、その一部を
東日本大震災で被災したこどもたちのために
寄付させていただきます。


kujiraぜひ、ご家族やお友達とご一緒にお越しください!kujira



ところで…、
「子どもにやさしいまちづくりネットワーク」って
いったいどんなネットワークか、
ご存知ですか?


今まで、このブログにも何度か書いたことがあるので
なんとなくおわかりかもしれませんが、
2011.3.22「緊急募金活動の報告」)

こんどあらためて、
この「子どもにやさしいまちづくりネットワーク」について
紹介したいと思いマスclover





〆切:2011.5.14