goo blog サービス終了のお知らせ 

モキチと仲間たちの なにげない話

チャイルドライン「もしもしキモチ」からのお知らせなど。

フォーラム「あたらしい絆」

2010年08月11日 22時42分00秒 | ノンジャンル
親の育児放棄や虐待などから、家庭環境を失った子どもたちが増えています。

その子どもたちを抱きとめる「もう一つの家庭」里親さんたち。それを支える地域の人々の輪について、一緒に考えてみませんか。 

里親制度の事を考える事は、すべての子ども達のことを考える事につながります。ぜひ、ご参加下さい。


◆日時:2010年9月18日(土)13:30~16:00

◆会場:あいれふ 福岡市婦人会館9F 大研修室

<プログラム>
講演「里親制度が目指すものって なんでしょう?」
 講師:渡邊守さん(国際フォスターケア機構理事)

シンポジウム「子ども中心の里親里親支援とは」

◆参加費:無料 ※事前にお申し込み下さい


★申込・問い合わせ先:
(特活)子どもNPOセンター福岡 
TEL/FAX 092-716-5095
E-mail kodomo-npo.cf@rose.ocn.ne.jp    



中高生の居場所を広げよう!交流会

2010年08月11日 22時39分00秒 | ノンジャンル
福岡市内で中高生の居場所が必要!居場所を作りたい!と思っている人、子どもの居場所づくりに関わっている人、地域で子どもの活動に関わっている方たちの交流会です。中高生の居場所づくりをおこなっていくときの課題などを、具体的な事例を通して参加者で考え合います。みんなで中高生の居場所を広げていきましょう!


◆日時:2010年8月22日(日)14:00~16:30

◆会場:大橋 九大サテライト2F

◆内容:中高生の居場所づくり「フリースペースてぃ~んず」の実践から見える経過と課題、フリーディスカッション(グループ交流)参加者の課題毎にグループを分けて交流、グループ交流の報告、課題整理と全体交流(南博文:九州大学人間環境学研究院教授)


★申込・問い合わせ先:
(特活)子どもNPOセンター福岡 
TEL/FAX 092-716-5095
E-mail kodomo-npo.cf@rose.ocn.ne.jp



てぃ~んずの紹介

2010年06月01日 11時57分00秒 | ノンジャンル
フリースペースてぃ~んず
―中学生・高校生のあつまる場所―


lightどんなところ?

「フリースペースてぃ~んず」は、中学生・高校生が気軽に行ける場所です。
1人でも、友達と一緒でも誰でもOK!
開いている時間は、自分の好きな時間に来てOK!
青年スタッフと一緒に、ゆっくりと自由な時間を過ごせる場所です。


clockいつ開いているの?

毎週日曜日 13:00~18:00
※8月15日、1月2日はお休みです。


note何ができるの?

自由なおしゃべりを楽しんだり、マンガや小説がのんびり読めます。
本の貸し出しもあります。
青年スタッフと、学校や友達のことなど、いろんな話もできます。
自分たちでやりたいことを考えて、いろいろ提案して活動できる場所です。


footmark2場所

九州大学大橋サテライト
(福岡市南区大橋1-3-27)


telお問い合せ

NPO法人子どもNPOセンター福岡
TEL/FAX 092-716-5095
E-mail kodomo-npo.cf@rose.ocn.ne.jp
※開催日は080-5255-1403

第44回九州サマー・フェスティバル

2010年05月19日 12時43分00秒 | ノンジャンル
symbol7イベントのお知らせsymbol7

海の日記念
子どもにやさしいまちづくりネットワーク支援コンサート
第44回九州サマー・フェスティバル

九州交響楽団と福岡の子どもたちによる
「海と水」


指揮:鈴木織衛
管弦楽:九州交響楽団
合唱:NHK福岡児童合唱団MIRAI
合唱指揮:大庭尋子


kujira第1部
早川正昭:海の日“祝典曲”
歌でつなぐ未来への架け橋(―子どもたちの歌声―)

kujira第2部
スメタナ:連作交響詩『わが祖国』より「ヴルタヴァ(モルダウ)」
ドビュッシー:『小組曲』より「小舟にて」
チャイコフスキー:バレエ組曲「白鳥の湖」


clock2010年7月26日 19:00開演(18:30開場)

footmark2アクロス福岡シンフォニーホール

money
S席→4,000円
S席親子券→5,000円(親1人・子1人<お子様1人追加1,500円>)
A席→3,000円
学生→1,500円(入場時に学生証をご提示下さい)

exclamation未就学のお子様の入場はご遠慮下さい。託児サービスをご利用下さい。(事前の予約が必要です)


■お問い合わせ
九州サマー・フェスティバル協会(福岡音協内):092-414-8306
特定非営利活動法人子どもNPOセンター福岡:092-716-5095


cloverチケットをチャイルドライン「もしもしキモチ」からお申し込みいただくと、売上の一部がチャイルドライン「もしもしキモチ」に寄付されます。

もしもしキモチ事務局
tel092-734-1540
mail2kimochi2@coral.ocn.ne.jp

頭もマッサージ

2010年03月17日 18時00分00秒 | ノンジャンル
頭が“こっている”と言われました。
私の頭はカタイそうです。

頭もコルって初めて知りました。
ナゼ!?枕があってないとか・・・?

時々頭のマッサージをしてみています。
頭皮をわしづかみにして力を入れて指先で揉む感じかな?
スッキリしますよ!