goo blog サービス終了のお知らせ 

モキチと仲間たちの なにげない話

チャイルドライン「もしもしキモチ」からのお知らせなど。

【募集】第20期キャッチャー養成講座のお知らせ。(会場変更、追加募集の追記有り)

2020年05月22日 19時56分00秒 | キャッチャーボランティア養成講座
こんにちは。
チャイルドライン「もしもしキモチ」事務局です。

先日(2020.5.8更新分)ご案内した、第20期電話キャッチャーボランティア養成講座に関して、会場の変更と、追加募集のお知らせです。

<会場変更>
緊急事態宣言期間内のため、初回の第1、2回目講座(5月24日開催)を、オンライン講座としましたが、福岡県は解除されましたので、当初の予定通り、会場にて開催いたします。

5月24日(日)は、福岡市中央市民センター 視聴覚室 で開催します。
(福岡市中央区赤坂2-5-8)

度々の変更でご迷惑をおかけして申し訳ありません。
お間違えのないよう、お気をつけくださいませ。


<追加募集>
通し受講生を追加募集いたします。

子どもたちからの電話を受ける、キャッチャーボランティアになるためには、全講座受講が必須ですが、今期はコロナウィルス感染防止の緊急事態宣言・外出自粛期間に重なり、募集開始が開講直前となってしまいました。
そこで、今期に限り、若干名通し受講生を追加募集することといたしました。

第3、4回講座(6月4日開講)からでも、ボランティア活動を目指すことができます。

お問い合わせは、事務局まで。
お申込みは、専用申込みフォームをご利用ください。

(20期キャッチャー養成講座申し込みフォーム)




2020.5.20更新分



【募集】第20期キャッチャー養成講座のお知らせ。

2020年05月08日 00時59分00秒 | キャッチャーボランティア養成講座
こんにちは。
チャイルドライン「もしもしキモチ」事務局です。

チャイルドラインで子どもたちからの電話を受けるキャッチャーボランティアを募集するにあたり、今年も養成講座を開講します。


この活動を希望する方たちと、生活、発達、教育、人権、成長、性など様々な面から子どもたちの現状を捉え、「聴く」ことの大切さ、「気持ちに寄り添う」ことの意味を、理論・ワークショップ・ロールプレイを通して学んでいきます。


第20期(2020年度)キャッチャーボランティア養成講座


【日程】
2020年5月24日(日)~9月6日(日) 全10講座

【受講資格】
18歳以上で関心のある方ならどなたでも。

【こんな方が受講しています】
臨床心理士、スクールカウンセラー、ソーシャルワーカー、教員、保育士などを目指す学生や社会人の方。
現在、相談業務、子育て支援、子どもに関る仕事、介護職などの業務にあたっていて、更に学びを深めたい方。
企業のCSR・CSVの取り組みや、社会貢献活動・社員教育研修としてもお勧めです。

【受講料】
下記のコースからお選び下さい。

A:全講座通し受講コース 電話の受け手を目指す方
 一般: 12,000円 / 学生: 10,000円
 ※定員20名

B:単発受講コース 関心ある講座を受講したい方
 ①~⑦:各1,500円 
 ⑧コミュニケーションワークショップ:2,000円
 ⑨思春期の性:3,000円
 ※⑩「ロールプレイ」講座の単発受講はできません


2020.5.7更新分

<注意>スケジュール右上の更新日をご確認ください。
都合により日程・会場が変更する場合がございます。
変更や決定は随時ホームページでおしらせいたしますので、ご来場前にご確認下さいますようお願いします。

※福岡県が5月31日まで、新型コロナ感染拡大にかかる緊急事態措置を実施しております。
今後の実施期間の延長等により、会場が使用できない講座が発生した場合、オンラインでの開講を予定しております。
あらかじめお含み置きください。



【お申し込み】
専用申込フォームからお申込みください。
HP、または下記 QR コードをご利用いただけない場合は、
①お名前
②電話番号
③Email アドレス
を記載したメールを、事務局までお送りください。
(件名:「キャッチャー養成講座申込み」)
メール添付にて、申込み用紙をお送りいたします。


(20期キャッチャー養成講座申し込みフォーム)

【お問い合わせ】
些細なことでもご遠慮なくチャイルドライン「もしもしキモチ」事務局までお問合せ下さい。
E-mail:kimochi2@coral.ocn.ne.jp



なお、来期(21期)のボランティア養成講座は、2021年5月頃募集の予定です。

※新型コロナウィルス拡大防止のための事務局体制のため、お問い合わせへの返信などにお時間をいただきますことをご了承くださいませ。

※状況により、開催等の変更が生じる場合があります。
変更は随時HP、ブログでお知らせいたします。





19期キャッチャー養成講座、会場追加情報。(2019年5月22日更新分

2019年06月26日 17時08分00秒 | キャッチャーボランティア養成講座
こんにちは、チャイルドライン「もしもしキモチ」事務局です。

今期19期キャッチャー養成講座の、8月10(土)講座の会場が、下記のように決まりました。
(2019年5月22日更新分)

第19期キャッチャー養成講座 2019年8月10日(土)
・10:00~12:00 
 子どもとメディアを考える「子どもの現状Ⅱ」
   講師:黒田 可奈子(NPO法人子どもとメディア事務局長)
 
・13:00~15:00
 発達障がいへの理解「子どもの現状Ⅲ」
   講師:梶原 陽子(NPO法人大分特別支援教育室フリーリー理事長)

 
 会場:福岡市中央市民センター 第1会議室
   (福岡市中央区2-5-8) 



19期キャッチャー養成講座(ボランティア養成講座・公開講座)スケジュール(2019年5月22日更新分)

関心のある講座だけを受講する、単発受講も可能です。
お申込み、お問合せは事務局まで。


【募集】第19期キャッチャー養成講座のお知らせ。

2019年04月26日 21時53分00秒 | キャッチャーボランティア養成講座
こんにちは。
チャイルドラインで子どもたちからの電話を受けるキャッチャーボランティアを募集するにあたり、今年も養成講座を開講します。


この活動を希望する方たちと、生活、発達、教育、人権、成長、性など様々な面から子どもたちの現状を捉え、「聴く」ことの大切さ、「気持ちに寄り添う」ことの意味を、理論・ワークショップ・ロールプレイを通して学んでいきます。

第19期(2019年度)キャッチャーボランティア養成講座

【日程】
2019年6月2日(日)~8月25日(日)全10講座

【受講資格】
18歳以上で関心のある方ならどなたでも。

【こんな方が受講しています】
臨床心理士、スクールカウンセラー、ソーシャルワーカー、教員、保育士などを目指す学生や社会人の方。
現在、相談業務、子育て支援、子どもに関る仕事、介護職などの業務にあたっていて、更に学びを深めたい方。
企業のCSR・CSVの取り組みや、社会貢献活動・社員教育研修としてもお勧めです。

【受講料】
下記のコースからお選び下さい。

①全講座通し受講コース 電話の受け手を目指す方
  ……一般: 12,000円 / 学生: 10,000円

②単発受講コース 関心ある講座を受講したい方
  ……1講座につき:1,500円 
※7/20「コミュニケーションワークショップ」講座は、2,000円
※8/25「ロールプレイ」講座の単発受講はできません



(2019年4月23日更新分)
<注意>スケジュール右上の更新日をご確認ください。都合により日程・会場が変更する場合がございます。
変更や決定は随時ホームページでおしらせいたしますので、ご来場前にご確認下さいますようお願いします。

【お申し込み・お問い合わせ】
①お名前 
②郵便番号・住所 
③Tel・Fax 
④E-mailアドレス 
⑤所属・学校名 
⑥希望コース(単発受講の方は希望講座名も)
を、メール、またはTel、Faxで事務局までお申し込み下さい。(件名「キャッチャー養成講座申し込み」)
※迷惑メール防止機能をご利用の方は、受信許可設定をお願いします。

その他、些細なことでもご遠慮なくお電話・メールで、チャイルドライン「もしもしキモチ」事務局までお問合せ下さい。
Tel/Fax:092-734-1540
E-mail:kimochi2@coral.ocn.ne.jp



なお、来期(20期)のボランティア養成講座は、2020年5月頃募集の予定です。

※4/20(土)~5/6(火)の連休中は、事務局業務をお休みさせていただきます。


18期キャッチャー養成講座、会場変更のお知らせ。(2018年6月8日更新分

2018年06月11日 15時58分00秒 | キャッチャーボランティア養成講座
こんにちは、チャイルドライン「もしもしキモチ」事務局です。

今期18期のキャッチャー養成講座の、第4、5回講座の会場が下記のように変更になりました。(2018年6月8日更新分)

2018年6月24日(日)
 10:30~12:30
 第4回「子どもとメディアを考える」

 13:30~15:30
 第5回「発達障がいへの理解」

 
 会場:2講座続けて、
    早良市民センター 第1会議室
   (福岡市早良区百道2--2-1)
  に変更しました。  



18期キャッチャー養成講座(ボランティア養成講座・公開講座)スケジュール(2018年6月8日更新分)は、コチラ

関心のある講座だけを受講する、単発受講も可能です。
お申込み、お問合せは事務局まで。


18期キャッチャー養成講座、会場追加情報。(2018年5月21日更新分

2018年05月21日 20時39分00秒 | キャッチャーボランティア養成講座
こんにちは、チャイルドライン「もしもしキモチ」事務局です。

今期18期キャッチャー養成講座の、第11回講座「実践に向けて」の会場が、下記のように決まりました。
(2018年5月21日更新分)

・第11回講座 電話を受けるにあたっての基本を学ぶ「実践に向けて」
 日程:2018年8月21日(火)19:00~21:00

 会場:あすみん セミナールーム
  (福岡市中央区今泉1-19-22 天神クラス4階 福岡市NPO・ボランティアセンター)
 


18期キャッチャー養成講座(ボランティア養成講座・公開講座)スケジュール(2018年5月21日更新分)は、コチラ

関心のある講座だけを受講する、単発受講も可能です。
お申込み、お問合せは事務局まで。



18期キャッチャー養成講座、日程追加情報。(2018年4月27日更新分)

2018年04月27日 17時11分00秒 | キャッチャーボランティア養成講座
こんにちは、チャイルドライン「もしもしキモチ」事務局です。

今期18期キャッチャー養成講座の、第11回講座「実践に向けて」の日程が、下記のように決まりました。
(2018年4月27日更新分)

・第11回講座 電話を受けるにあたっての基本を学ぶ「実践に向けて」
 日程:2018年8月21日(火)19:00~21:00
 会場:未定(福岡市内公共施設) 決まり次第お知らせします。



18期キャッチャー養成講座(ボランティア養成講座・公開講座)スケジュール(2018年4月27日更新分)は、コチラ

関心のある講座だけを受講する、単発受講も可能です。
お申込み、お問合せは事務局まで。



【募集】第18期キャッチャー養成講座のお知らせ。

2018年04月20日 20時44分00秒 | キャッチャーボランティア養成講座
こんにちは。
今年も、チャイルドラインで子どもたちからの電話を受けるボランティアを募集するにあたり、養成講座を開講します。

(この画像は4/22更新分です。内容が追記・変更される場合がありますので、必ずPDFファイルの最新のものをご確認下さい

このボランティア活動を希望する方たちと、生活、発達、教育、人権、成長、性など様々な面から子どもたちの現状を捉え、「聴く」ことの大切さ、「気持ちに寄り添う」ことの意味を、理論・ワークショップ・ロールプレイを通して学んでいきます。

講座は、
①全講座通し受講コース(電話の受け手を目指す方)

②単発受講コース(関心ある講座を受講したい方)

③実践者のための「ロールプレイ講座」受講コース
(8/11カウンセリングロールプレイ講座の単発受講です。
現在電話相談に関わっておられる方に、スキルアップとしてお勧めです)

の3コースから選べます。

【こんな方にお勧め】
特に臨床心理士、スクールカウンセラー、ソーシャルワーカー、教員、保育士などを目指す方や、相談業務、子育て・子育ち支援、子どもに関る仕事、介護職などの業務にあたっていて更に学びを深めたい方。企業のCSR・CSVの取り組みや社員教育研修・社会貢献活動としてもお勧めです。

【講師】
保育・教育・社会的養護などの現場経験豊富な専門家や、臨床心理士、医師、表現教育家、子ども支援に携わるNPO関係者など、実践的専門家の方々。


第18期(2018年度)キャッチャー養成講座

【日程】
2018年5月27日(日)~10月頃
11講座を予定

スケジュール、受講料、申し込み方法など詳細は、別紙参照。

第18期キャッチャー養成講座募集要項
※③実践者のための「ロールプレイ講座」受講コースの定員を追記しました。ご確認下さい。(4/22)


【お申込み・お問合せ】
些細なことでもご遠慮なくお電話・メールで、チャイルドライン「もしもしキモチ」事務局までお問合せ下さい。
Tel/Fax:092-734-1540
E-mail:kimochi2@coral.ocn.ne.jp


なお、来期(19期)のボランティア養成講座は、2019年5月頃募集の予定です。



17期キャッチャー養成講座、会場変更のお知らせ。(2017年8月30日更新分)

2017年08月30日 23時11分00秒 | キャッチャーボランティア養成講座
こんにちは、チャイルドライン「もしもしキモチ」事務局です。

今期17期のキャッチャー養成講座の、第9回講座「カウンセリングロールプレイ」、「コミュニケーションワークショップ」の会場が下記のように変更になりました。
(2017年7月21日更新分)

・第9回「カウンセリングロールプレイ」、「コミュニケーションワークショップ」
 2017年9月10日(日)13:00~17:30、18:30~20:30
 会場:
(変更前)ももちパレス 4Fサークル会議室
  (福岡市早良区百道2-3-15)

   
(変更後)ふくふくプラザ 201会議室
  (福岡市中央区荒戸3-3-39 福岡市市民福祉プラザ)



 17期キャッチャー養成講座(ボランティア養成講座・公開講座)スケジュール(2017年8月30日更新分)は、コチラ

関心のある講座だけを受講する、単発受講も可能です。
お申込み、お問合せは事務局まで。



17期キャッチャー養成講座、日程・会場追加情報。(2017年7月21日更新分)

2017年08月09日 18時34分00秒 | キャッチャーボランティア養成講座
こんにちは、チャイルドライン「もしもしキモチ」事務局です。

今期17期のキャッチャー養成講座の、第8回講座「思春期の性」の日程と、第9回講座「カウンセリングロールプレイ」、「コミュニケーションワークショップ」の会場が下記のように決まりました。
(2017年7月21日更新分)

・第8回「思春期の性」
 2017年8月19日(土)13:00~16:30
 会場:早良市民センター 実習室
 (福岡市早良区百道2-2-1)



・第9回「カウンセリングロールプレイ」、「コミュニケーションワークショップ」
 2017年9月10日(日)13:00~17:30、18:30~20:30
 会場:ももちパレス 4Fサークル会議室
 (福岡市早良区百道2-3-15)



 17期キャッチャー養成講座(ボランティア養成講座・公開講座)スケジュール(2017年7月21日更新分)は、コチラ

関心のある講座だけを受講する、単発受講も可能です。
お申込み、お問合せは事務局まで。