ソウル最終日のお昼は、ビビンバです。
前回、来たときは表側の大きな通りからお店に入ったと思ったのだけど・・・入口に行けない・・・
と」いうことで、看板&おじさんが立ってる側から入ります。
満腹です。
この後は、迎えの時間まで最後のお買い物に行きます!
景福宮を散策した後、地下鉄の駅まで散策。
途中のカフェで一休み。
ガイドブックでピンスというのを見て、気になっていたので食べてみました。
今回のお店の呼び出しマシン。
お店によっていろいろですね。
これは二人以上じゃないと食べきれません!
日本でいう「かき氷」だけど、氷に味がついてて氷だけでも美味しい。
ひたすら食べます。
あと少し・・・
きれいに食べました!!
この後は、ソウル3日目のお昼ご飯に行きます。
ソウル3日目。やっと晴れました!
最終日は景福宮からスタートです。
地下鉄で景福宮駅へ。
景福宮での交代式前の準備式が始まっていました。
待つこと数分。いよいよ交代式です。
太鼓の音でスタート。
ごろん達の目の前に、笛の兵隊さんがやってきました。
2度目のソウル(みほちは3度目のソウル)で、やっと交代式を見ることができました。
この後、景福宮の中を散策します。
2日目の夕飯はカルビです。
本当は1日目の夕飯でカルビを食べる予定だったけど・・・行く予定だったお店が長蛇の列で断念。
で、宿泊先のホテルのコンシェルジュさんに予約を頼んでみたけれど、週末は予約できないとのこと。
そこでおすすめのお店を予約してもらいました。
ホテルから歩いいける距離で、お店の方も優しくて。
もちろん、お肉もとっても美味しくいただきました。
まずはビールで乾杯。
お肉はお店の方が焼いてくれます。
カルビを追加で頼んで・・・チヂミも・・・
チヂミはお持ち帰りにしてもらって、夜食&朝食にします。
明日は最終日。明日こそは晴れてほしい!!
でないと、景福宮での交代式が見れないのです!!
ソウル2日目。今日も雨です。
今日も地下鉄に乗って移動。
地下鉄の駅から景福宮までの道をのんびり散策しながら歩きます。
前回はバスの窓から眺めただけだったところを徒歩で移動。
今回は景福宮での交代式が見たかったのですが、今日は中止。
交代式は明日にすることになりました。
景福宮からさらに歩いて仁寺洞に向かいます。
途中でホットックで一休み。
お店のお兄さんはとても優しい人でした。
プサンで食べたホットックとはちょっと違う??お店によっていろいろですね。
2日目の朝ごはんは「おかゆ」です。
ホテルを出てすぐ、若いお姉さんに声をかけられました。「粥」のお店の方でした。
ごろんはあわび、みほちは牡蠣です。
韓国はキムチなどがついていますが、ここは「おかず」がたくさんでました。
ごろんは残してしまったけれど、みほちは完食です。
今日はこのあと地下鉄を乗り換え、散策しながら、景福宮に向かいますが・・・
ソウルについた日に、ガイドさんが土曜日に大きなデモがあると言っていて、少し心配。
ま、移動は地下鉄だし大丈夫かな。

カロスキルから地下鉄でイテオンに移動。
イテオンでの目的はレザー製品。
みほちはライダージャケットを購入。ごろんはスカートが欲しかったけど購入せず、次のお店に。
向かったお店は「intoto」革製品のオーダーがメインのお店。
ごろんはブーツが大好きなのだけど・・・なかなか足に合うのがなく・・・今回、思い切ってオーダーしました。
出来上がりまで約1か月。到着が待ち遠しいな。
イテオンからまたまた地下鉄にのり、ホテルがある明洞に戻ります。
ホテルで休憩したあとは、明洞を散策して、夕飯です。
1日目の夕飯は「タッカルビ」です。
この後は、あかすりに行ってホテルに戻り、ソウル1日目が終了です。
明日は景福宮に行く予定だけど・・・雨の予報。
ま、仕方ないですね。
仁川空港に到着。相変わらず広い空港~。
入国審査と荷物の受け取りを済ませやっと出口。
待ち時間の合間に空港のコンビニで飲み物を購入。慣れないウォンに「ちゃっかまにょ」と言ってみたら、レジの女の子がニコッとしてくれました。
天気予報どおりソウルは雨。ま、仕方ないとしよう。
ホテルのチェックインを済ませて部屋でしばし休憩。ダブルベッドのツインです。
今回はフリーなので地下鉄での移動です。
地下鉄の駅でCityPassを購入。日本でいうスイカやイコカですね。
カロスキルでちょっとお買い物をして、カフェでお茶して・・・
注文が出来上がるとこの装置が鳴ります。
日本にはない仕組みですね。
ここのお店の人もとても可愛い子でした。
カロスキルの次はイテオンに向かいます。