きみどりのすすめ♪着物の愉しみ

お酒を飲んでは、へなちょこ手作りの妄想を膨らませています。のろのろと進む日本刺繍、糸がよく絡まること・・・・

セオアルファの浴衣で

2008年08月11日 | 着物

日曜日、大丸東京店へ浴衣を見に行きました。
私のお目当てのモノは姿がなく、、、、やはりセール品は、気に入ったものなら早く手を打つべきだと思いました。。。。

がっかりした気分になったとはいえ、12日までのセール期間中で、お買い得なものに巡り合いました。

セオアルファの浴衣がセールになっておりまして。(嬉)
興味がある素材だったので、一枚欲しくなり。
4着ほど羽織らせてもらいました。(笑)

すごく大人しい色合い&柄行で、手に取った時は地味な感じだなぁと思ったものが、一番しっくりきたので購入しました。(写真がその一枚。)
・・・・紺地に縦縞と花模様の柄が、最初にピンときたのですが、羽織ってみると太って見えるし、重くふてぶてしい感じでびっくり!でした。

帰宅後、早速袖を通し、花火大会へ出かけました。
この日は、連日の暑さが収まり過ごしやすい気温で、このセオアルファの特徴である「汗をかいても爽やかな肌触り」ってのが、どんな感じか実感できませんでしたが、自分の持っている他のポリエステル着物に比べ着心地は良かったです。しなやかで、さらさらした手触り。店員さんも、持っていると便利です!と太鼓判でした。夏着物としても活躍してくれそうです。

気合を入れて、お茶のお稽古にも着ていくかな。ははは。