46部屋

石清水八幡宮

京都府八幡市にあります、石清水八幡宮
こちらには8月末に行ってきましたぁ。

私がリスペクトしている方が
X(旧Twitter)で紹介されていたので
いまだー‼️って勢いで行きました。

車を🅿️に停め、地図とにらめっこ。



↑地図の読めない46さんのせいなのですが
こちらの地図も少々わからなさすぎ感が…

今いる場所から
ケーブルカーに乗って男山の本殿に行くのだと
思い、歩いて道を下って行くと、
どうみてもここがケーブルカーの終点っぽい



↑下って行った先にあった
↑石清水八幡宮山上駅

あれまー、って感じでまた元来た道へ…


車は山上駐車場🅿️に停めてたみたい。


まぁ、ぼちぼちいきましょ。


竹林は整備されてて大変綺麗でした。



参道のこのまっすぐさが良きです🩷



御本殿






御朱印
全て小筆で書かれていました


さて境内をこれからどう動くか、と考え…


画像の真ん中 14 が御本殿(男山)

御本殿を参拝した後、
表参道を歩いて行き、右上端に位置する
一ノ鳥居まで行き、
八幡宮口駅から
ケーブルカーに乗って
八幡宮山上駅コースにしました






















↑私的にはゴール 一ノ鳥居

ここでGoogleマップを開き
ケーブル乗り場の八幡宮口駅を探してたら…

気になる神社名がばぁんと飛び込んできました。


暑いけど…行っちゃう⁉️
と娘と一致。

徒歩3分。


住宅地にどーんと見えました。


飛行神社⛩️


宮殿みたいな柱。



御本殿




正直最初見たとき、宗教的なとこかしら?!
とビビりながらお邪魔しましたよ





ブルーインパルスの御守り

綺麗なブルーです。

御守りに気を取られすぎまして、
御朱印忘れてます…💦



帰りは京阪電車のケーブルカーで山上まで‼️



綺麗なケーブルカーでした。



山上までは3分。



山上駅から車に乗り換え、
汗だくになったのでGoogleマップで温泉♨️検索。





天然温泉♨️気持ちよかったです〜。

温泉♨️は
天然温泉で露天風呂があるところが
1番のタイプ(推し)です。


お腹もぺこぺこだったので、
お昼ご飯もこちらでいただきました。


食事処 かぐや



店内でうったお蕎麦〜

三食蕎麦御膳 いただきました

お寿司も天ぷらも美味しかった。

左 しらす
中 とろろ
右 うめ

私は梅が1番美味しかったです〜



汗も流してさっぱりして
お腹も満たされて
ちょい元気復活したから
また伺ってきたのが…


京都亀岡市にある出雲大神宮




また来たのー?って言われてそう




ホントどれだけ好きなん〜
今回は上まで行かず
もう帰りの為にHPが必要だったから
無理は禁物。




このシンプルな手水舎がお気に入り🩷



ちょっと外側から撮影してみた〜。
③度目の今回は午後3時頃だったけど
ずーっとひっきりなしに
参拝される方の出入りがあって…

人々に慕われている素敵な神社⛩️に
こんなに何度も訪れることが出来て…
私って恵まれてるなぁ、などと思いました。

今回も京都巡りホント楽しかった〜。

この夏だけでどれだけ神社行ったかなー。









ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

kime-jyujyu
ひなさんこんにちは。
神社⛩️参拝も色々あるものですよねー。
ナビ任せだからか自分がいる位置が
わかってなさすぎな結果でした🤣
石清水はお寺と上手く混じってる感じがしました。

岐阜の溝旗神社…覚えておきます❗️
好きな事だけには行動力はめちゃあります〜😆
普段はヘタレなんですけどねぇ😁
hina-uko
46さん こんにちは☀
まさかの山の上からのスタート❗
てゆーか神社内でケーブルカーとは
高低差とか広大な敷地とか凄いですっ❗
光もたくさん降ってますね✨

ブルーのお守りレアですっ
そういえば私も航空系の神社に行った記憶が…
御朱印を探しちゃった
岐阜駅近くの溝旗神社でした

竹取温泉♨️
かぐや姫?と思ってみてたらお食事で😆
天然温泉で露天風呂は最高ですね👍

何度も行くタイミングが来るのは
ご縁があるからですよ🍀
しかし46さんの行動力❗素晴らしいです✨
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「パワスポ」カテゴリーもっと見る