goo blog サービス終了のお知らせ 

おばVAN日記帳 ~明日は誰に逢えるかな?~

鳥さん、虫さん、野の花。朝焼け、夕日、月の光。世界は、愛おしい者たち、美しい時で満ち溢れている。

今日の朝陽と、散歩道の花たち

2022年03月12日 18時01分03秒 | 野の花・その他植物

今朝のお陽さまは、雲の中から・・・



また雲の帯の中に・・・



ここ数日、黄砂越しの朝陽。
でも、毎朝違う表情を楽しめて、
それはそれなりに面白い。



今朝も、川沿いのいつもの道を散歩。
何の変哲もないただの道なんだけれど、
歩くたびに、何かしら嬉しい出逢いがある。
今朝は、まるで、
盆と正月が一緒に来たようだった。
私にとっては・・・ だけどね。

従って、写真撮りまくり~(笑)
整理が追いつかな~い!
追々UPしていかなきゃ・・・と思う。



橋を渡る前から、白い花が咲く樹が見えた。


コブシ


下の方は、まだ蕾ばっかり。


咲いているのは上の方だけで、
下から仰ぎ見るしかない。










トウダイグサのベイビーたち。


でも、すでに一丁前だ。




春直前に草刈りされてしまっていて、
ヒメウズは数えるほどしか咲いていなかった。



私の大好きなスプリング・エフェメラル






夜須高原記念の森 ~色付くメタセコイアと紅葉のコラボ~

2021年11月22日 03時23分13秒 | 野の花・その他植物

色付いたメタセコイアが見たくて、
土曜日は夜須高原へ出掛けた。


今まで、ここへ行っていたのはいつも冬。
冬鳥目当てだったから・・・
紅葉の季節は、初めてだ。




モミジ系は、
紅葉の盛りは過ぎていたようだけれど、
まだまだ遠目には美しい。









メタセコイアの葉っぱは、
鳥さんの羽根のようだ。





ちょっと丘のようになった所に、
鮮やかなモミジが数本。


綺麗なんだけれどね~、
なんか、ちょっと、不思議な・・・
と言うか、違和感があるのは何故だろう。
日本人の感覚にそぐわないのか・・・?
あまりに、明る過ぎる。
ほのぼの、と言うか・・・
う~ん、なんかね~。



少し、しっとりとした、
ほの暗い中での紅葉の方が、
好きかも知れない。







里山の桜たち

2021年03月30日 14時05分24秒 | 野の花・その他植物

先週の金曜日に車中泊した道の駅、
桜がいっぱいだった。


その翌日夜、花散らしの雨が降ったから、
最高に綺麗な状態の時だったのだろう。


土曜日のお昼頃、
里山徘徊から道の駅に戻ったら、
おびただしい駐車車両の数、
そして、人、人、人・・・
この桜の写真は、
金曜日の夕方に撮っておいて正解だった。


金曜の夜には、
桜越しのお月さまも拝んだし・・・



里山徘徊から戻って、
早々にこの密な空間から退散。
私は、ここで車中泊はしたけれど、
ここの桜を見るためじゃなかったしね。

私が求めたミツは、
人混みの『密』ではなくて、
虫さんたちが集まる『蜜』だから・・・





虫さん同様に『蜜』を求めて、
里山を徘徊していると、
いろんな桜たちに出逢った。






4本並んでいた枝垂桜。


時期が悪かったのだろうか?


花の付きが疎ら。



まだ蕾もあるのだけれど・・・


樹が歳をとっているのかな~?




緑の葉っぱとともに白い花が咲いている。


これが、大島桜?



客寄せのために、
ミッチリと植えられた桜、
それはそれで綺麗だけれど、
私はあまり心惹かれない。

私が好きなのは、ポツンと咲く桜。
それも、山桜だと尚いい。


山桜って、
幽玄な雰囲気を醸し出して、
時には、近寄りがたくもある。





道の駅を出て、
近くの公園へ立ち寄ろうと思った。
先月、アトリたちに逢った公園。
でも・・・


あいにく、そこも桜が綺麗。
駐車場に止められなかった車だろう、
路上駐車している。
駄目だ~、こりゃ・・・
手前で車を止め、写真だけ1枚パチリ、
も~、オウチに帰ろ~!

私って、
とことん人混みが嫌いなのである。






ご近所桜、チラホラと・・・

2021年03月16日 19時06分27秒 | 野の花・その他植物
日曜日のご近所散歩。



桜の樹を見上げると、花がチラホラ・・・



ほんとに数えるほどに、チラホラ・・・




おや、鳥さんの毛?
ヒヨドリの・・・?
誰か、一足早くお花見してたのかな。



ご近所には桜の樹が多い。
川沿いにずら~っ!とはいかないけれど、
途切れ途切れではあるけれど、
かなりの本数の桜の樹がある。
わざわざ混み合う桜の名所へ、
リスクを冒して出掛けなくても、
ご近所でお花見が出来るってわけ。


ソメイヨシノがほとんどだろうけれど、
数本、どうも違う感じの桜がある。




花が白っぽく、花の付き方(?)が密。
なに桜だろう~?







早咲きの桜に、逢いに行った。

2021年02月24日 11時13分02秒 | 野の花・その他植物
先週の金曜日、
里山の道端で見つけた早咲きの桜。
ここ数日の暖かさで、
かなり咲いているのでは?と、
今朝出勤途中、見に行ってみた。



ずいぶん咲いてる~!




七分咲き・・・ ぐらいかな?




上の方は、まだ蕾が多い。


huruyanomoriさんが、
たぶん『椿寒桜』ではないか、
と、教えて下さった。
愛媛県松山市の椿神社に、
原木がある桜だそうだ。


今あちこちから河津桜満開の便りが・・・
でも、おばVAN、
個人的には、河津桜はあまり好きじゃない。
ちょっとピンクが強すぎて・・・
この桜も、ソメイヨシノに比べれば、
ピンク、ピンクしているけれどね。
私の勝手なイメージとしたら、
河津桜が、イケイケのJK(女子高校生)で、
この桜は、まだウブな可憐な中学生か・・・





ちょうどメジロが来てくれた。



そろそろ梅にも飽きて来た頃で、
喜んでいるのかも~(笑)




ふと辺りを見回したら・・・


先週は気付かなかったけれど、
まだ若い細い桜の樹が3本ほど・・・



たぶん同じ桜だろう。




明日から雨続きの予報。
もう菜種梅雨の走りか?なんて話も・・・
まだ満開を迎えていない、
この早咲きの桜たちにとって、
花散らしの雨にならなければいいけれど・・・