介護奮闘記

妻が認知症発症で5年、記憶が少しづつ退化し現在は幼稚園の子供程度

今日の株と介護、雑日誌

2014年11月21日 21時22分34秒 | 株式相場

今朝は寒かった、起き抜けに暖房入れた。
未だ体の調子は本調子では無い、・・・・
朝食はパンを切らしてるので、御飯、たらこ、海苔、みそ汁、納豆、生卵、・・・・
結構時間掛かった、やはりパン食が簡単で良い。

8時に要介護さんを起こす、今朝はすんなり起きて来た。施設行きを素直に喜んでる。
食事を済ませ、9:30から着替え、化粧、トイレを済ませ送り出す。

帰って来て10時少し過ぎ・・・・マイナスから始まり相場は右肩下がりの売り手市場、
日経平均、17100円半ば・・・・3連休前の手仕舞い?・・・国会の解散が折り返し点?
そんな感覚でいたら、本当に後場から切り替えしプラス圏に・・・

夕方、6時近くに要介護さんを迎え、今日はバスで紅葉、ハイキング、楽しそうな写真を持って帰った。

21:30
日経平均先物、夜間 17520円 +140円の揉み合い・・・・解散が ↑材料

ドル円、117.90 ユーロ円、146.65 ドルユーロ、1.2436

10年債
日、0.460 米、2.333 独、0.779 ・・・・落ち着いてる。
欧州相場は全て  ↑

日本は3連休なので、今晩の世界市場は余り関係ない(笑)



本日の株式市場
・日経平均 17357円51銭(+56円65銭)
・TOPIX 1400.18P(+2.54P)
・東証1部出来高 (概算) 25億1705万株
・東証1部売買代金 (概算) 2兆4958億円


●11月21日(金)の東京市場概況  <<< 「株探」 http://kabutan.jp/ より
【↑】続伸、日銀のETF買い期待で終盤浮上

■本日のポイント

 1.日経平均は続伸、終値で1週間ぶりの高値に
 2.3連休を控え、短期過熱感もあって利益確定売りが重石に
 3.麻生財務相の円安牽制発言による円高進行も嫌気され、一時は192円安
 4.日銀のETF買い期待で押し目買いが勢いを盛り返す



最新の画像もっと見る

コメントを投稿