介護奮闘記

妻が認知症発症で5年、記憶が少しづつ退化し現在は幼稚園の子供程度

ニッサン GT-R

2007年10月30日 23時19分00秒 | Weblog
ガイアの夜明けでGTーRの開発秘話を見た
素晴らしい性能の車らしい・・・・

昔、私がセルシオを購入した時に、友人はGT-Rを購入した。

高速道路で乗り比べると、ハンドリングは歴然の差・・・これは後輪も調整する機能を設備した事による・・・

エンジン性能はV8 4000ccのセルシオと、2800ccターボのGT-Rは余り差は感じなかった。

静かさと重厚さはセルシオの足元にも及ばなかったが、若者が飛ばすには持って来いの車だった・・・但し若者が簡単に買える値段ではなかったが・・・

今、ニッサンが敢えてスポーツのGT-Rを新発売・・・
幾ら性能が良くても日本の道路では、宝の持ち腐れ・・・
金持ちの見栄と外聞に他ならないのでは?

昔、東京の空は何時も灰色だった・・・丁度今の中国のように・・・毎日のように光化学スモック注意報が発令されていた。

その頃から、車は排ガス規制され、メーカーは準備が出来ていないので、急遽、有鉛ハイオクを止めて、無鉛ハイオクにしたり
車は、燃料を調整したり、マフラーを調整したりで、馬力の無い事この上無かった。

そして、メーカーの努力で少しずつ性能が良くなり、ターボも開発され、動力性能の良いスポーツカーが持て囃された・・・

その頃は、外車は規制が無かったので、国産は惨めだった・・・

そこへ、ニッサンプリンスでGT-Rを開発し発売・・・これが市販車のレースでそれまで常勝のポルシェを打ち破り優勝・・・
一気に人気が出た・・・

その後、他の車もドンドン性能が良くなりGT-Rの良さが無くなり、発売中止に・・・

それが、今、何故スポーツカーなのだろう?
今回の自動車ショーでスポーツカーが多く出てるらしい・・・そんなに売れるものなのかな?

今は歳のせいか、同じ値段なら静かなゴージャスな、ゆったり乗れる車が欲しい・・・




最新の画像もっと見る

コメントを投稿