goo blog サービス終了のお知らせ 

退屈しないように シニアの暮らし

ブログ巡り、パン作り、テニス、犬と遊ぶ、韓国、温泉、俳句、麻雀、木工、家庭菜園、散歩、卓球
さて何をしようか

四国の旅 パートⅡ(その4)

2022-05-29 22:02:03 | 旅に出る
5月17日(火曜日)
道の駅宿毛


まずはこんな風景を期待して栢島に向かいました

(画像はお借りしました)

柏島を紹介するベルさんのブログです
こんな景色が見たかった
柏島まで 前半 - 黒ラブのいる生活

柏島まで 前半 - 黒ラブのいる生活

8月最後の土曜日柏島までツーリング何時もの場所に船がくるのは土日じゃないと期待できない夏休み最後の土日今年最後のチャンスかなってことで走ってみましたひょっとしたら...

goo blog

 


船が浮いて見えることはなかったのですが
栢島の海はきれい
他に人はいないし小雪も大喜びです
 

朝早いので寄ってみたかったレストランは開店前
この次は鯛めし食べてみたいです


つづいて向かったのは石垣の里(愛南町)


山の上に向かって細い路地が続きます


お城の石垣のようです
 

石垣の里の途中にあるレストランは定休日でした


石垣の里を後に道の駅みしょうMICで休憩
苺をゲット
 

そして途中の道端であいなんゴールドをゲット(200円)
初めて食べるオレンジです
あっさりした甘みのオレンジでした


ランチは道の駅天空の郷さんさんへ再び行きました
なんとランチバイキングがあるのです


カレーをメインにいろいろなおかずをいただきました

おやこの前のお弁当のメニューに似ている、、
先日こちらの道の駅でゲットした半額のお弁当はこちらのレストランのものだったのでした

この後ミニうどんを3杯いただきました
今回の四国の旅で初めてのうどんです
イタドリの煮つけがおいしかった
また機会があったら立ち寄りたいところです
  



お風呂は再び古岩屋温泉


お泊りも再び道の駅みかわ




同じルートを行くのは、、また仁淀川に戻ろうと思って
こんな景色が見てみたい

(画像はお借りしました)

つづく

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤマボウシ | トップ | シャラ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ベル)
2022-05-29 23:34:39
こんばんは
なかなか宙に浮く船難しいですね
波が無くて水面綺麗な時は船がいなかったり
船いても風でさざ波立っていたりでなかなかです
何時か見える時に上手く行けるといいですね
トンネルができるまでは狭い山道かなり時間がかかって通った道今はほんの数分で柏島まで行ける
便利になりました
途中広くなってるとこの広場に車い置いて観音岩も見ごたえあるんですよ
ここも昔は猿に邪魔されながら30分ぐらい歩いて見に行かないといけなかったのに
今は観光バス数台いっぺんに置けるぐらいの広場に車置いて30mぐらい歩いたら見えます 
展望台って案内板に従って右に行くと見えないので左に20m歩けばすぐに見えますよ(笑い)
返信する
Unknown (サクラ母)
2022-05-30 04:12:27
短い日程の中でその日が天気が良くて風がなくて、、という日に当たるのは難しいですよね
きれいな海に感動できるだけでも良しとしましょう
見るまでは四国に行く目的があるということですから
次はせめてイルカさんに会てお昼に鯛めしを食べられたらいたいですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

旅に出る」カテゴリの最新記事