雲の多い1日でした
暑かったです
久しぶりに三舟山へ行きました298回目(今年74回目)です
展望台から
海ほたるは見えました

三舟の里案内所の横のタマアジサイはまだ玉のまま、固い蕾です

いつものコースで体力を確認しながら登りました
ルート

観音堂の方から急などんぐりの小径を一気に登って
お花見広場を反時計回りに入ってまず展望台へ
オオシマザクラの小径を下りてソメイヨシノの小径に右折して
マムシ坂を登って
オオシマザクラの小径に戻って左折し
お花見広場を反時計回りに回って再び展望台
彩の小径を下りて、アジサイの小径を再び下りて
ソメイヨシノの小径を通って
ミツバツツジの小径を下りました(約60分)
体力は大丈夫、維持されていました
今日は、午後に不動産やさんに会う約束があったので
午後の散歩はなし、三舟山のみの歩きで10000越えならず、、
最低目標の6000は達成

終の棲家探し
里山暮らしは車が無いと暮らしていくのが大変
今は免許があるからいいけど、
先のことを考えて車がなくても暮らせるところに家を持つことを検討中です
それで、駅にもっと近くて、病院も近くて、図書館も近い所に土地を買って小さな家を建てることにしました
その土地探しで不動産屋さんにお世話になっています
暑かったです

久しぶりに三舟山へ行きました298回目(今年74回目)です

展望台から
海ほたるは見えました

三舟の里案内所の横のタマアジサイはまだ玉のまま、固い蕾です

いつものコースで体力を確認しながら登りました
ルート

観音堂の方から急などんぐりの小径を一気に登って
お花見広場を反時計回りに入ってまず展望台へ

オオシマザクラの小径を下りてソメイヨシノの小径に右折して
マムシ坂を登って
オオシマザクラの小径に戻って左折し
お花見広場を反時計回りに回って再び展望台
彩の小径を下りて、アジサイの小径を再び下りて
ソメイヨシノの小径を通って
ミツバツツジの小径を下りました(約60分)
体力は大丈夫、維持されていました
今日は、午後に不動産やさんに会う約束があったので
午後の散歩はなし、三舟山のみの歩きで10000越えならず、、
最低目標の6000は達成

終の棲家探し

里山暮らしは車が無いと暮らしていくのが大変
今は免許があるからいいけど、
先のことを考えて車がなくても暮らせるところに家を持つことを検討中です
それで、駅にもっと近くて、病院も近くて、図書館も近い所に土地を買って小さな家を建てることにしました
その土地探しで不動産屋さんにお世話になっています