3月1日から2泊3日で東京見物に出かけました
東京と言えばまずはスカイツリーに行ってみなければと思いましたよ
三舟山に登るたびに天気がよければ東京湾越しに見えるスカイツリー
生きているうちに一度は行ってみよう
と思っていました
スカイツリーを検索していたら近くに向島百花園があるではありませんか、、これも見てみたい
そして墨田川沿いの墨田川テラスも歩いてみたい、、等々思いは膨らみます
そして、ブロ友さんの東京の記事を見ていても東京は面白そうです
赤坂迎賓館を見てみたい
新宿御苑を見てみたい
小石川植物園を見てみたい
池袋西武の屋上の庭園を見てみたい、、、等々、、こちらも思いが膨らみます
歩いて回れるコースを検討し、いざ出発です
3月1日(水曜日)
朝7時台のコミュニティバスで出発
地元の高校生が通学時間です

最寄りの駅から内房線に乗ります

千葉で総武線各駅停車に乗り換えました
懐かしいです
(花の)18の頃、、沿線に暮らしていたのでまだ黄色1色の総武線はよく利用しました

秋葉原で京浜東北線に乗り換え
これも懐かしいですね
(花の)18の頃、、まだブルー1色の京浜東北線と緑1色の山手線、利用しましたね

上野に到着(10時ぐらい)、ホテルに向かいます

ホテルに荷物を預かって身軽になり
まずはスカイツリーに向かいました
ホテルからスカイツリーまでは3.4㎞の予定

少し行くとスカイツリーが見えてきます

ここでおなかが空いたことに気が付き腹ごしらえ

少し遅い朝食です
コーヒーがおいしかった

浅草通りを墨田川に向かって歩いていきました
この通りにはずらっと仏壇仏具屋さんが並んでいてその間に趣のあるお店がポツンポツンとあります

その中にせんべいや山を見つけました

手焼きのせんべい、かりんとうを売っています
地元の人でしょうか
観光客でしょうか
おばさんたちが買い求めています
ひな祭りが近いということでひなあられなんかも売っています
買い求めようかとも思いましたが、、結構なお値段
サクラ母が愛する新潟の三幸製菓の4倍以上の価格にびっくり
まぁいいかとあきらめて先へ進みます
道の反対側に大きな顔

その下のアーケード街はかっぱ橋道具街でした
厨房用品を扱っているところですね、、サクラ母も知っています
スカイツリーがどんどん大きくなっていきます
スカイツリーの前の黄色のオブジェ、ウ〇チのようだと有名なヤツですか

駒形橋で隅田川を渡ります
初、墨田川です(はぁるの うらぁらぁの すぅみぃだぁがぁわ
って感じ
)

スカイツリーの下の公園(大横川親水公園)から見上げて

第一の目的地スカイツリーに到着です(11時30分ぐらい)


一気にテレビでしか見たことの無いようなものをたくさん見ました
感動のサクラ母です
つづく
東京と言えばまずはスカイツリーに行ってみなければと思いましたよ

三舟山に登るたびに天気がよければ東京湾越しに見えるスカイツリー
生きているうちに一度は行ってみよう

スカイツリーを検索していたら近くに向島百花園があるではありませんか、、これも見てみたい

そして墨田川沿いの墨田川テラスも歩いてみたい、、等々思いは膨らみます

そして、ブロ友さんの東京の記事を見ていても東京は面白そうです

赤坂迎賓館を見てみたい
新宿御苑を見てみたい
小石川植物園を見てみたい
池袋西武の屋上の庭園を見てみたい、、、等々、、こちらも思いが膨らみます
歩いて回れるコースを検討し、いざ出発です

3月1日(水曜日)
朝7時台のコミュニティバスで出発
地元の高校生が通学時間です

最寄りの駅から内房線に乗ります

千葉で総武線各駅停車に乗り換えました
懐かしいです
(花の)18の頃、、沿線に暮らしていたのでまだ黄色1色の総武線はよく利用しました


秋葉原で京浜東北線に乗り換え
これも懐かしいですね
(花の)18の頃、、まだブルー1色の京浜東北線と緑1色の山手線、利用しましたね


上野に到着(10時ぐらい)、ホテルに向かいます


ホテルに荷物を預かって身軽になり
まずはスカイツリーに向かいました
ホテルからスカイツリーまでは3.4㎞の予定


少し行くとスカイツリーが見えてきます


ここでおなかが空いたことに気が付き腹ごしらえ


少し遅い朝食です
コーヒーがおいしかった



浅草通りを墨田川に向かって歩いていきました

この通りにはずらっと仏壇仏具屋さんが並んでいてその間に趣のあるお店がポツンポツンとあります


その中にせんべいや山を見つけました


手焼きのせんべい、かりんとうを売っています
地元の人でしょうか


ひな祭りが近いということでひなあられなんかも売っています
買い求めようかとも思いましたが、、結構なお値段

サクラ母が愛する新潟の三幸製菓の4倍以上の価格にびっくり
まぁいいかとあきらめて先へ進みます

道の反対側に大きな顔



その下のアーケード街はかっぱ橋道具街でした

厨房用品を扱っているところですね、、サクラ母も知っています
スカイツリーがどんどん大きくなっていきます

スカイツリーの前の黄色のオブジェ、ウ〇チのようだと有名なヤツですか


駒形橋で隅田川を渡ります

初、墨田川です(はぁるの うらぁらぁの すぅみぃだぁがぁわ





スカイツリーの下の公園(大横川親水公園)から見上げて


第一の目的地スカイツリーに到着です(11時30分ぐらい)



一気にテレビでしか見たことの無いようなものをたくさん見ました
感動のサクラ母です

つづく