goo blog サービス終了のお知らせ 

退屈しないように シニアの暮らし

ブログ巡り、パン作り、テニス、犬と遊ぶ、韓国、温泉、俳句、麻雀、木工、家庭菜園、散歩、卓球
さて何をしようか

リコーダーの練習会に参加しました

2023-11-21 19:59:40 | リコーダーを楽しむ


昨日の午後はサクラ母が所属するリコーダーの練習会でした
12月2日のクリスマスコンサートまであと2回の練習です
自分のパートの練習をしようと少し早めに行きましたら、、
皆さん同じ思いのようで、、早い集合となりました

当日のプログラムに沿って2回練習
2回目は立ち位置を考えながら立って吹きました

立つだけで緊張感アップです
間違えないで演奏するだけでも大変なのに、、、
鼻炎持ちのサクラ母は途中でくしゃみ、鼻水が出るのではないかという心配があり余計に緊張

昨日はくしゃみは出なくてヨカッタ、ヨカッタ、、

ということで差し迫った演奏会に向けて
今朝
当日まで毎日練習をすると誓いました
今日の練習は、、ちゃんとやりましたよ
明日も頑張ろう

2021年の演奏会から
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リコーダーの練習会に参加しました

2023-11-14 18:05:15 | リコーダーを楽しむ
昨日サクラ母が所属するリコーダーサークルの練習会に参加しました
演奏会が12月2日なので緊張しています


いつもの八重原公民館が文化祭で使えなかったので周南公民館の研修室をお借りしました
けっこう響きがよかったです

2回通しで練習しました
2回目は立ち位置を確認しながら立っての演奏です
立って演奏するだけで緊張感

鼻炎持ちのサクラ母は妙にくしゃみが出そうで不安、、
急に気温が下がったこの頃、、、それにまだブタクサが飛んでいるのか、、
困ったことに演奏中に何回かくしゃみが出るし鼻水がでる、、
名演奏というより迷惑演奏の、、迷演奏になりそうです

今年練習してきた曲は大分まとまってきました
当日、指が震えないことと、くしゃみが出ないことを祈るばかりです

去年の演奏会より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リコーダーの練習会に参加しました

2023-11-07 08:05:46 | リコーダーを楽しむ
雨が降っています
風も強いです。気温は22度、ちょっと生ぬるい感じ
久しぶりの雨ですね

昨日は午後からサクラ母が所属するリコーダーサークルの練習会に参加しました


会議室や研修室が使えず陶芸を行う工芸室での練習となりました
響きのいいせいでしょうか、、 練習の成果が出たのでしょうか、、、
今まで練習してきて一番のいい出来に聞こえました
これならという感じです

と同時にエコーの力は素晴らしいとも思いました

一昨年の演奏会から


この曲は人気のある曲で演奏していても楽しくなります
今年も演奏します

昨日は午前中テニスで歩数を稼ぎましたが
午後はリコーダーで歩数は少なめです
何とか6000を超えてヨカッタ、ヨカッタ
夜中にあと少しで7000越えだったので家の中をウロウロ歩きまわりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館リコーダー協会 第67回定期演奏会

2023-10-31 17:43:18 | リコーダーを楽しむ
プログラム順にまとめてみました
やっぱり函館の演奏は素晴らしいですね




1 ジュ テゥ ヴ


2 小さな世界


3 バロック ホウダウン


4ホール ニュー ワールド


5ハイホー


6大きな古時計


7枯葉


8日本の四季 夏編



9「12のソナタ」より3声のソナタ


10「3つの舞曲」よりバスダンス


11オンブラマイフ


12リコーダーとフルートのための協奏曲 2楽章


13カクテルズ


アンコール)函館の人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リコーダーの練習会に参加しました

2023-10-31 08:52:06 | リコーダーを楽しむ
雲の多い朝です
でもこれから晴れてくる予報です
最高気温は19.9度
夕方に小雨のマークがありますがどうでしょうか、、雨が降らない日が続いています

昨日はサクラ母が所属するリコーダーサークルきみリコの練習会に参加しました
12月2日に演奏会がをする予定なのでちょっと焦ってきました
だいたいは出来上がってきていますが、、
まだ不安な曲もあります
あと1か月真面目に練習をしましょう


リコーダーサークルも結成して丸6年が過ぎ7年目に突入
今回の演奏会が7回目の演奏会となりました
何もない所からよく7回もできたなぁって
一緒に演奏するメンバーはもとより周りで協力してくれる人たちのおかげで続けることができました
感謝

今は4人で活動しているのですが
来年一人メンバーが都合で抜けることになりました
これからどうやっていくのか、、
続けていくのかやめるのかも考えるときが来たような気がします
会を引っ張っていくには力が及ばないことを感じるようになってきましたから、、、
歳をとることって寂しいなぁって思う瞬間です

とりあず悲しいことを考えていては楽しくないので
まずは演奏会を終えることを目標に進んでいきましょう

今年のクリスマスソングの新曲です
山下達郎さんのクリスマスイブ、、
まだ吹き込んでいないので危ない感じですがさわりをちょっとだけご披露いたします


昨日は午前中のテニスだけの歩きなので最低目標の6000越えです
でも、リコーダーの練習は三舟山に登るよりも疲れます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第67回函館リコーダー協会定期演奏会より 函館の女

2023-10-30 16:57:15 | リコーダーを楽しむ
札幌の小さくて古いマンションで2拠点生活を楽しんでいるサクラ母です
10月15日から1泊2日で函館を旅しました

第1の目的は函館リコーダー協会の定期演奏会(10月15日午後2時~)を聞くことでした
演奏会を聴いて市内観光もして、函館山にも登って、おいしいものもいただきました

アンコール)函館の人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第67回函館リコーダー協会 定期演奏会定期演奏会より カクテルズ

2023-10-29 16:07:15 | リコーダーを楽しむ
札幌の小さくて古いマンションで2拠点生活を楽しんでいるサクラ母です
10月15日から1泊2日で函館を旅しました

第1の目的は函館リコーダー協会の定期演奏会(10月15日午後2時~)を聴くことでした
演奏会を聴いて市内観光もして、函館山にも登って、おいしいものもいただきました

第67回函館リコーダー協会定期演奏会より
カクテルズ
J.D.キャリー作曲

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第67回函館リコーダー協会定期演奏会より リコーダーとフルートのための協奏曲 2楽章

2023-10-28 17:41:43 | リコーダーを楽しむ
札幌の小さくて古いマンションで2拠点生活を楽しんでいるサクラ母です
10月15日から1泊2日で函館を旅しました

第1の目的は函館リコーダー協会の定期演奏会(10月15日午後2時~)を聞くことでした
演奏会を聴いて市内観光もして、函館山にも登って、おいしいものもいただきました

第67回函館リコーダー協会定期演奏会より
リコーダーとフルートのための協奏曲 2楽章
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リコーダーの練習会に参加しました

2023-10-24 21:26:35 | リコーダーを楽しむ
昨日
3週間ぶりにサクラ母が所属するリコーダーサークルの練習会に参加しました
札幌生活を3週間しておりまして
函館へリコーダーの演奏会は聴きに行ったものの自分の練習は3週間サボって居りました

てきめんです
シニアは指は動かないし、、目がついて行かない
皆さんにご迷惑をかけてしまいましたが、、
12月の演奏会を前に
今日から自己連を頑張ります


3月の練習会の時の録音です
簡単な曲ですが、、この時よりずっとよくなっているはずです
たき火



君津リコーダークラブ(きみリコ)

君津近郊の人が集まってリコーダーの演奏を楽しんでいます。一緒にリコーダー演奏を楽しみませんか?【君津リコーダークラブ(きみリコ)】

goo blog

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リコーダーの練習会に参加しました

2023-10-03 07:44:10 | リコーダーを楽しむ
寒い朝でした
4時に小雪をおしっこに外に出した時思わず「さむー」と声が出ました
温度は16度でした

今日はお昼の便で札幌に向かいます
4時の札幌の気温は14.2度、寒そうです

昨日はサクラ母が所属するきみリコの練習会でした
ケイコちゃんがコロナから復活
4人で練習をしました
12月2日にクリスマスコンサート兼定期演奏会を行う予定です
それに向けてラストスパートです


だいたいはできているので後は当日緊張しないように
ですね

2020年の演奏会より


YouTubeに演奏会の様子をアップしているのですが
2020年のあわてんぼうのサンタクロースが24000を超える再生回数で1番人気なんです
上手いかどうかはですが楽しい曲なんですね
今年も楽しんで演奏したいです

それにしても
コロナがじわじわ近づいてきているような気がします
演奏会の当日にコロナを発症してしまうと中止ですよね
そうならないように、、手洗い、うがい、やっぱりマスクですかね

ちなみにコロナ後のケイコちゃんの話によると
4日間ぐらい40度近い熱が続いたとのこと
まだ味覚障害が少し残ったみたいで、しょっぱい味がわからないと話していました
怖いですね、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする