goo blog サービス終了のお知らせ 

退屈しないように シニアの暮らし

ブログ巡り、パン作り、テニス、犬と遊ぶ、韓国、温泉、俳句、麻雀、木工、家庭菜園、散歩、卓球
さて何をしようか

全仏オープンテニス

2023-06-10 07:00:07 | テニスの話
曇っています
予報は、午前中曇り、午後から晴れのようです
よさこい祭りは今日、明日天気がよくてよかったね

全仏オープンテニスは決勝を迎えていいます
ミックスダブルスは決勝が終わりました
女子ダブルスで失格となった加藤未唯が優勝しました
T.プエッツ/ 加藤 未唯vsM.ヴィーナス/ B.アンドリースク
2-1(4‐6 6‐4 10‐6)

(画像はお借りしました)

サクラ母が好きな選手が女子ダブルスで決勝に残りました
今晩18時30分からです
これはよさこいを観に行っている場合ではありませんね
シェイスーウエイ/ ワン シンユーvs T.タウンゼントvs L.フェルナンデス (10)

(シェイスーウェイ 画像はお借りしました)

男子シングルス決勝
6/11(日)
N.ジョコビッチ (3)vs C.ルード (4)

ジョコビッチ(36歳)は準決勝でアルカラス(20歳 現在ランキング1位)を3-1で破りました
まだまだ健在です
ジョコビッチvsアルカラス
3ー1(6‐3 5‐7 6‐1 6‐1)

女子ダブルス決勝
6/10(土)
I.シフィオンテク (1)vs K.ムホバ

サクラ母は今日も札幌で同年代の方々とテニスです
、、同じテニスとは思えないけどね、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全仏オープンテニス

2023-06-05 18:22:01 | テニスの話


全仏オープンが2週目に突入(本日9日目です)
男子ダブルスがベスト16となりました
2シードのメドベージェフが1回戦で予選から上がってきた選手に負けるという波乱が起きています

何と
西岡(33位 170㎝ 27歳 日本)が残っています
22時40分から T.エチェベリ(49位 196㎝ 23歳 アルゼンチン)と対戦します
身長差26㎝です

サクラ母がファンのシェイスーウェイ(台湾)が女子ダブルスに出場し19時15分~3回戦です
スーウェイのテニスを見るのは久しぶりです
楽しみ
ミックスダブルスにも出ていましたが、、こちらは負けました

昨日女子ダブルスでアクシデント
日本の加藤未唯が失格となりました
(危険ボールを打ったため)

(画像はウェキペディアより)

1セットをタイブレで落として
2セット3-1でリードして2セットは行けそうと思った時に
アクシデントが起こりました

加藤がコート内にあるボールをボールパーソンの方に向かって打ったのですが、、
そのボールパーソンがそのボールを顔面横で受けてしまい泣き出してしまいました(ボールパーソンが女の子だった)
加藤がその子の方に打つ前にちゃんと見てから打てばよかったのにねぇ、、、
見ないでその方向に打ったものだから、、、結局そんなことに

結果として加藤は危険球を打ったということで失格となりました
それが妥当かどうか、、、ちょっと厳しいような気がします

今、結構SNSで話題になっています
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全仏オープンテニスが始まりました

2023-05-29 18:27:16 | テニスの話


上位シード選手
(1) 1 C.アルカラス ガルフィア
(2) 2 D.メドベージェフ
(3) 3 N.ジョコビッチ
(4) 4 C.ルード
(5) 5 S.チチパス
(6) 6 H.ルネ
(7) 7 A.ルブリョフ
(8) 8 J.シンネル
(9) 9 T.フリッツ
(10) 10 F.オジェ アリアシム

西岡、ダニエル太郎が出場します

WOWOWが見られなくなってテニス観戦はお休みしている間に
全仏が始まりました
ナダルは欠場のようです

前哨戦のリヨンの大会でフランスのフィル(18歳)が優勝しました
1年前438位が今回の優勝で63位までランキングをあげています
185㎝、どんなプレーなのか気になります
こんな方のようです
(写真はお借りしました)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ATPテニス

2023-05-10 06:38:02 | テニスの話
マドリードオープン
決勝
C.アルカラス ガルフィア (1)vs J.ストルフ
2-1(6‐4 3‐6 6‐3)


ランキング(5月8日付け)
1 ノバク・ジョコビッチ セルビア 6775
2 カルロス・アルカラス スペイン 6770
3 ダニール・メドベデフ ロシア 5330
4 キャスパー・ルード ノルウェー 5165
5 ステファノス・チチパス ギリシャ 5015
6 アンドレイ・ルブレフ ロシア 4190
7 ホルガー・ルーネ デンマーク 3865
8 ヤニック・シナー イタリア 3525
9 テイラー・フリッツ アメリカ 3380
10 フェリックス・オジェ アリアシム カナダ 3235

BNLイタリア国際(ATP 1000)
5月9日~
上位シード
(1) 1 N.ジョコビッチ
(2) 2 C.アルカラス ガルフィア
(3) 3 D.メドベージェフ
(4) 4 C.ルード
(5) 5 S.チチパス
(6) 6 A.ルブリョフ
(7) 7 H.ルネ
(8) 8 J.シンネル
(9) 9 T.フリッツ
(10) 10 F.オジェ アリアシム

西岡出場します
ダニエル太郎は予選で負けました

ナダルは欠場です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マドリードオープン(ATP1000)

2023-05-07 02:43:55 | テニスの話
マドリードオープン
準決勝
C.アルカラス ガルフィア (1)vsB.チョリッチ (17)
2-0(6‐4 6‐3)

J.ストルフvs A.カラツェフ
2-1(4‐6 6‐2 6‐4)

決勝
アルカラス(2位 20歳 185㎝ スペイン)vsストルフ(65位 33歳 193㎝ ドイツ)
アルカラスの誕生日が5月5日でした
20歳になったばかりです

去年に引き続き今年も行けそうですね
決勝は8日1時30分~です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ATPテニス

2023-04-24 20:15:31 | テニスの話
バルセロナオープン
決勝
C.アルカラス ガルフィア (1)vs S.チチパス (2) 2-0(6‐3 6‐4)


アアルカラス(19歳 2位)は憎々しいぐらいすごいですね
チチパスはアルカラスに勝てません
見ていると痛々しいと思うのは私だけ


BMWオープン
決勝
H.ルネ (1)vs B.バン デ ザンダスフルプ (4) 2-1(6‐4 1‐6 7‐6)


19歳のルネはモンテカルロマスターズで準優勝だったし、この子もすごいね

バニャ・ルカ・オープン
決勝
D.ラヨビッチvs A.ルブリョフ (2) 2-1(6‐3 4‐6 6‐4)

ジョコビッチを破ったラヨビッチ(32歳 70位)ルブレフも破って優勝
よくわからない選手だ

マドリードオープン(26日~)
上位シード
(1) 2 C.アルカラス ガルフィア
(2) 4 D.メドベージェフ
(3) 3 C.ルード
(4) 5 S.チチパス
(5) 6 A.ルブリョフ
(6) 7 H.ルネ
(7) 9 F.オジェ アリアシム
(8) 10 T.フリッツ
西岡出場
ダニエル太郎は予選からです

ジョコビッチ、ナダルは出ません

最新ランキング(4月24日)
1 N.ジョコビッチ セルビア 7,135
2 C.アルカラス ガルフィア スペイン 6,770
3 D.メドベージェフ 5,240
4 C.ルード ノルウェー 5,210
5 S.チチパス ギリシャ 5,195
6 A.ルブリョフ 4,280
7 H.ルネ デンマーク 4,070
8 J.シンネル イタリア 3,615
9 F.オジェ アリアシム カナダ 3,405
10 T.フリッツ アメリカ 3,290

34位 西岡
109位 ダニエル太郎
117位 綿貫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ATPテニス

2023-04-18 05:38:26 | テニスの話
モンテカルロマスターズ
決勝
H.ルネ (6)vs A.ルブリョフ (5)
2-1(7‐5 2‐6 5‐7)


シナーに勝って決勝に残ったルネでしたが、、、負けました、残念
ちょっと前までは今25歳前後のチチパスとかズベレフ、ティエムの世代が若くてかわいいなぁと思っていたのですが
19歳のルネ、21歳のシナー、19歳のアルカラス若い選手が次々と出て来てテニス好きのおばあさんとしては見ていてもたのしいです
(今はおばあさんですがいずれひいが付きそうですね)

今日から(17日~)
バルセロナオープン(ATP500)
上位シード
(1) 2 C.アルカラス ガルフィア
(2) 3 S.チチパス
(3) 4 C.ルード
(4) 8 J.シナー
西岡が出場

BMWオープン(ATP250)
上位シード
(2) 10 T.フリッツ
(3) 16 A.ズベレフ
(4) 31 B.バン デ ザンダスフルプ

パニャルカオープン(ATP250 )
上位シード
(1) 1 N.ジョコビッチ
(2) 6 A.ルブリョフ
(3) 20 B.チョリッチ
ダニエル太郎が出場
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンテカルロマスターズ(ATP1000)

2023-04-15 07:16:23 | テニスの話
朝から雨です
今日は土曜日でテニスはありませんが、、、三舟山も無理でしょうか、、残念です

久しぶりに観るテニスの話
旅に出たりしてご無沙汰していたのですがモンテカルロマスターズ(ATP1000)が準決勝となりました
上位シードが負けています
シード1ジョコビッチは3回戦でムゼッティに負けました
シード2チチパスは準々決勝でフリッツに負けました
シード3メドベージェフは準々決勝でルネに負けました
シード4ルードは3回戦でストルフに負けました

モンテカルロマスターズ(ATP1000)
準決勝
A.ルブリョフ (6位 25歳 188㎝ ロシア)vs T.フリッツ (10位 25歳 193㎝ アメリカ)
 

J.シナー (8位 21歳 188㎝ イタリア)vs H.ルネ (9位 19歳 188㎝ デンマーク)
 

サクラ母的にはシナーですが、、どうでしょう
ルネもいい

実は北見のテニ友のマサヨちゃんは現地で観戦中です
うらやましいなぁ私も行きたかった
動画を送ってきました
チチパスです


昨日の歩数計
サクラ母もシニアテニスで頑張りました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ATPテニス

2023-03-21 16:59:27 | テニスの話
BNPバリパオープン
決勝
C.アルカラス ガルフィア (1)vs D.メドベージェフ (5)
2-0(6‐3 6‐2)


ここの所負けなしだったメドベージェフをアルカラスが破りました
これでランキング1位に返り咲きです

次の大会は3月21日~
【ATP Masters 1000】マイアミ・オープン
上位シード
(1) 1 C.アルカラス ガルフィア
(2) 3 S.チチパス
(3) 4 C.ルード
(4) 5 D.メドベージェフ
(5) 6 F.オジェ アリアシム
(6) 7 A.ルブリョフ
(7) 8 H.ルネ
(8) 9 H.フルカチュ
西岡、ダニエル太郎出場予定

ジョコビッチはワクチン接種の問題でアメリカに入国できないようです

ランキング(3月20日付)
1 C.アルカラス ガルフィア スペイン 7,420
2 N.ジョコビッチ セルビア 7,160
3 S.チチパス ギリシャ 5,770
4 C.ルード ノルウェー 5,560
5 D.メドベージェフ 4,330
6 F.オジェ アリアシム カナダ 3,415
7 A.ルブリョフ 3,390
8 H.ルネ デンマーク 3,325
9 H.フルカチュ ポーランド 3,065
10 T.フリッツ
34 西岡良仁
97 ダニエル太郎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ATPテニス

2023-03-07 13:23:34 | テニスの話
ドバイDuty Freeテニス選手権
決勝
メドベージェフvsルブレフ
2-0(6‐2 6‐2)



去年ロシアのウクライナ侵攻から元気のなかったメドベージェフでしたが復活ですね

メキシコオープン
決勝
T.ポール (7) vsA.デミノール (8)
1-2(6‐3 4‐6 1‐6)



シード1のアルカラス、前の大会の決勝で足を痛めて欠場でした
全仏出ることができるのでしょうか、、
西岡は1回戦負け(ティアフォー)、ダニエル太郎は準々決勝で負けました(デミノール)
何とダニエル太郎は2回戦でシード2のルードを破りました

チリオープン
決勝
N.ジェリーvs T.エチェベリ
2-1(6‐7 7‐6 6‐2)

こちらはスター選手があまり出ていないのでサクラ母的には盛り上がりませんでした

3月8日~
【ATP Masters 1000】BNPパリバ・オープン
上位シード選手
(1) 2 C.アルカラス ガルフィア
(2) 3 S.チチパス
(3) 4 C.ルード
(4) 5 T.フリッツ
(5) 6 D.メドベージェフ
(6) 7 A.ルブリョフ
(7) 8 H.ルネ
(8) 10 F.オジェ アリアシム


ランキング(3月6日付け)
1 N.ジョコビッチ セルビア 7,160
2 C.アルカラス ガルフィア スペイン 6,780
3 S.チチパス ギリシャ 5,805
4 C.ルード ノルウェー 5,560
5 T.フリッツ アメリカ 3,795
6 D.メドベージェフ 3,775
7 A.ルブリョフ 3,660
8 H.ルネ デンマーク 3,321
9 R.ナダル スペイン 3,315
10 F.オジェ アリアシム
34 西岡
103 ダニエル太郎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする