goo blog サービス終了のお知らせ 

六日のあやめ

大ファンの草なぎ剛さんとさだまさしさんに関すること、愛犬マロのこと、読書記録等を記す。

大切な人

2010-11-29 18:42:00 | T

「K2」が終わってやっぱり脱力感、ぼんやりしてて最低限の家事しかする気になれない。
瞼を閉じれば母ではなく(笑)ハロルドとテイラーが見つめ合うシーンが浮かぶ。

今日は義父母のケアマネさん来訪日で、年明けには彦一に会えるぞ!と思ったり、義父から戦時中の話が出て、長吉、一郎を思い出し、自分の頭の中には剛くんしかないんかいっ?(^^;)
関東で11/27発売の演劇誌はまだ我町書店には入ってなくてガックシ。
月ジョンのお気楽大好きを読んでウルウル。
タッキー、光一、吾郎さん、剛くんが身近な人の名前を挙げて呼び方を知るのもうれしい。
うん、タッキーはぷっすまでエガちゃんと対決したし一番最初に思い浮かぶよね、光一くんのことは呼び捨て、いいなぁ。
はい、確かに吾郎さんは無理ですよねぇ。(笑)
そして堤さんのこと。
芝居のザイルがつながってる・・・大切な人
まさしくハロルドとテイラーそのもの。

--------
以下「意見には個人差があります」と免罪符つけて自己責任で実名批判的なこと記す。
鈴木おさむ氏のブログにはビックラ。
28日のつぶやきへの拍手コメントへのお返事とほぼ同文。

鈴木おさむ氏は仮装大賞での剛くんとの池の鯉で初めてテレビで見て、ミーハーの私は「父帰る/屋上の狂人」観劇時お見かけしたときはうれしかったくらいで、最近不評のようだと見かけていたけど、実際に関わったことがない人のことを一方的に批判的に見るのは良くないだろうと思い私はあまり気にしてなかった。
でも今回ばかりは一気に好感度ダダ下がり。(笑)

鈴木氏のブログに関してネットで見かけた中に、剛くんも名前間違えをする、というご意見があったけど、普通に話しているときにうっかり間違えるという場合と違って、ブログは事前に確認できるんだから、間違えないように心がけるべきだと私は思う。
剛くんももちろん気をつけるべきだけど、記録が残るブログの場合、次元が違うような気がする。
何故役名を間違えたのか私にはさっぱりわからんが、曖昧な記憶や勘違いで結果的に嘘を記載するということは、ネチケットみたいなものに反すると思う。
テレビのお仕事をしていて影響力がある方のブログに事実と違うことが記載されていたら、間違っていてもそれが真実のように広がる危険性もあるはず。
今回私は間違っているとわかったけど、私が知らないことが書かれていたら真実はわからず信用してしまう。怖いことだと思う。

で、その後拍手コメントいただいて知ったけど、斉藤和義さんのお名前も漢字表記間違い。
人名間違いは失礼なことだと思うし、その漢字表記が本当だと思っちゃう人もいるかもしれないのに、ホントいいかげんじゃん。
アクセス数がそれほど多くないこのブログでも多くの人が目にするんだから、私だって事前に確認してから記載してるけどなぁ。
11/29日17時現在おさむ氏のブログ拝見したら更新されてるけど、訂正はしないんか~い?
間違いについて指摘されてるコメントもあるのに読んでないってことなのか。(苦笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月28日 のつぶやき

2010-11-29 07:00:00 | ノンジャンル
kiita244 http://twitter.com/kiita244
11月28日 つぶやきまとめ


fukidashi 23:57
東京滞在中の留守録分今日は見る時間なかったけど、気になってたいいともオープニング見て、自分の顔半分が”も”の字に隠れているのを確認。(笑)
2010/11/28 Sun 23:57 From web

fukidashi 21:13
「K2」千秋楽話に興奮している中でビックラ。一般人の私でもブログは読者に不快感ないよう気を使い、間違いや気になる部分は恥ずかしさとお詫び感じて書き直す、特に名前間違いに気付いたら穴に入りたくなるのに、今まであまり気にならなかった某氏ブログに今回ばかりはさすがに驚愕、シンジラレナイ
2010/11/28 Sun 21:13 From Keitai Web


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心は下山途中のまま

2010-11-28 03:58:00 | 舞台

羽田発20時自宅に着いたのは12時、お風呂に入ったあと生さだ見ようとテレビつけたけど、ごめん、どーにも集中できなかった。
テイラーとハロルドが見つめ合うシーンが頭に浮かんで涙がにじんでくる。
で、この気持を記録しないことには、現在午前4時でも眠ることができない。

「K2」後半日程観劇
11/25     1階F列下手寄り
11/26     1階E列中央
11/27マチネ  1階N列下手寄り

実は11/7観劇時にはウルウルしたものの涙が流れるほどではなかったのが、25日には自分でビックリするほどの涙が出た。
雪崩のあとハロルドが意識を失ってテイラーが狂ったようになるシーン、前回観劇時はその狂気の表現に圧唐ウれて、今思い返すと演技を見ているって感じだったような気もするんだけど、今回はテイラーが可哀想でたまらなくて、こんなにまで狂ってしまうテイラーがどうしようもなく可哀想でたまらなくて、涙がボロボロ出ていた。
その後のシーンも25、26日はほぼ同じようなところで涙して、度々見つめ合う二人には特に涙、テイラーが消える瞬間は涙出過ぎて見えにくかったくらい。
その後はハロルドの辛さがもちろん伝わってくるし、ザイルの状態を確かめたりザイルを離す部分で特に胸が絞めつけられた。
それなのに、剛くん贔屓の情けない私は、テイラーが舞台上から去ったあとハロルドはテイラーのことよりシンディや息子への愛を多く語ってるのかな?と思ったり、私は別れのシーンにダダ泣きで、そこがクライマックスと感じたのに、その後がちと長いんでないかい?なんて失礼なことを実は思ってしまった。

27日マチネ、やっぱりテイラーが狂うところから声が出るほどに泣けて、ずっとテイラーに負けないくらい鼻水ズルズル、自分のラストだからあんなに泣けたんだろうと思って帰宅したんだけど、今思い出して気づいたこと。
本当の友達が欲しくてハロルドがその友達、って言うところからのシーンは、11/7にも私が一番ウルウルした部分で、自分だけ助かりたくないテイラーの気持ちがよくわかって、後半日程もそのシーンにずっと涙、残るハロルドの辛さにも泣けるけど残していかなくてはならないテイラーの切なさにより泣けた初見に感じた気持ちのままだと思っていたけど、今思い出してはっとしたこと。
あのテイラーの台詞のあとハロルドの一言、ラスト観劇時ではあのときに、ぶわあぁ~、っていっそう涙が溢れたんだった。
そして最後のシーンを今思い出すとき、家族への愛、自分の死を受け止めるハロルドと一緒に、ザイルの先にいるテイラーの姿も浮かんでくるような気がする。
やっぱり私が「K2」で一番大きく心を揺さぶられたのは、二人の友情だった、だから今も一番先に頭に浮かぶのは、ハロルドとテイラーが見つめ合うシーンなんだろう、と感じている。

それにしても自分の楽日には泣き過ぎたなぁ、笑えるシーンでは普通に笑ったけど。
前の4回観劇時は、テイラーが一番最初にザイルをとりに行ったシーンで、「ソレッ、ソレッ」という言い方がなんか違和感があって、緊迫感がないようで変だと思ってしまったんだけど、ラスト観劇時にはそのシーンも涙が出そうになった。
今日28日は千秋楽、自分は実際に観ることはできないけど、心は「K2」下山途中8100m付近氷壁のレッジに残っている気持ち。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月27日 のつぶやき

2010-11-28 03:00:00 | ノンジャンル
kiita244 http://twitter.com/kiita244
11月27日 つぶやきまとめ


fukidashi 19:33
「K2」マチネ、自分が最後ってこともあり、一番思い入れ強く観て声が出るくらい泣いてしまった。劇場出たら既に千秋楽当日券に長蛇の列。私も並びたいくらいの気持ちにも無理だとあきらめつけることできて(^^;羽田空港に到着。
2010/11/27 Sat 19:33 From Keitai Web

fukidashi 13:37
東京ミッドタウン檜町公園を見たあと三茶に向かう途中、若かりしOL時代通勤していた青山一丁目が懐かしくて下車。歩いて神宮外苑銀杏並木を見に行った。つよさだ縁の地巡り充実?(笑)「K2」27日マチネが私の最後の登頂。心して観劇したい!
2010/11/27 Sat 13:37 From Keitai Web

fukidashi 08:37
昨日26日は、任侠放送日発表に歓喜→いいともキャン待ち撃沈後オープニングに映りこみ→ファミクラに初めて行く→TBSで地デジカぬいぐるみと記念撮影、ヤマト波動砲発射を見る→K2観劇、興奮の1日だったけど、何故ツイッターに表示されなかったんだろ?
2010/11/27 Sat 08:37 From Keitai Web


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月26日 のつぶやき

2010-11-27 07:00:00 | ノンジャンル
kiita244 http://twitter.com/kiita244
11月26日 つぶやきまとめ


fukidashi 11:16
いいともキャン待ち、2組だけ。私の前の番号の方が当たって、1番番号違いの法則これで3回続いた、笑うしかない。
2010/11/26 Fri 11:16 From Keitai Web


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする