こんにちは、トリです

イイ・悪いに関わらず、これだけ相撲が注目されて相撲の話題に欠かないことは、
トリが生まれてから初めてのことです

最初は舞鶴市長の救命で ” 人命 VS 伝統 ” を取り上げる記事が多くありましたが
、

今は” 女性差別 VS 伝統 ”の記事が増えてきましたね

(引用: ちびっこ相撲でも・・・女の子は「遠慮して」相撲協会が要請/朝日新聞デジタル 2018年4月12日12:10)
たぶん・・・トリが育った地域は今でも顕著な男尊女卑と年功序列があります



※普通に地域のジイちゃん達やトリの親世代の男性は「女はバカだ。」「女は学(がく)が無い」と言います

(たまに「女はトイレに行った友達の悪口を言うよな~。ありゃ~本当の友達じゃないな~。それでも付き合っていて女はバカだよな~。ガハハハハ
」と正論を言い出したりするので、極まれにアナドレナイ時があります
)


女性の能力が男性より勝った場合「女のくせに生意気だ。」「女のくせに口答えするな。」「女は学付けずに早く嫁に行け」と平気で言ってきます
父親ですら娘の風呂を平気で覗き、体の感想を伝えてきます


(娘が不在の時は檀蜜さんを見て飢えをしのいでいるらしいです
)


しかも「儒教ではなぁ・・・年寄りを敬え・・・」とやたら恩着せがましく言ってきます

・・・改めて事実を文字にすると・・・地元なのに情けなくなってきました・・・・



もう・・・ハラスメントしかない危険地域ですよね・・・



おかげで若者は皆出て行って、数えるくらいしか残っていません

※わんぱく相撲も男子しか選抜されていませんでしたし・・・”そういうものだ”と思ってきました

実際に小学生以前だと女子の方が成長期
が早くて、

女子の方が男子よりも体格良くて、身体能力も高いこともあるますし

小さい頃からの刷り込みとステレオタイプも原因かもしれませんが・・・

トリは女性ですが、相撲の土俵は”女人禁制
”ルールについては、

女性差別だと思ったことも無ければ、特に気になりませんでした

何でもかんでも『男女平等』ではなく、
相撲のような”女人禁制”の文化・伝統や世界があってもイイと思います
