goo blog サービス終了のお知らせ 

戦闘モードの世の中を生きるトリ

見た目もチキン、脳内もチキンなトリが失敗と愚痴を言いながら殺伐としたこの世の中を考え学んでいくブログです

舞鶴市の巡業について

2018-04-13 13:33:07 | 相撲
こんにちは、トリです
トリの住んでいるトコロは、4月も中旬というのに、
まだまだスタットレスタイヤを手放せないような油断できない寒さです
それなのに、木々は暦通り”春”を感じて花粉を大量放出しています






ココ1週間ほど世間を騒がせているニュースと言えば、
”舞鶴市長が土俵で倒れて、女性がその救護で土俵に上がった”ニュースですよね



(引用: 【土俵に女性問題】「下りなさい」相撲協会員、口頭でも直接指示 心臓マッサージの女性は看護師「いたたまれず、とっさに・・・」 / 産経WEST 2018年4月5日 21:57 )




トリもニュースの動画を見ました そしてトリは動画を見ながら思わず・・・

「市長さんが倒れた後にワラワラ集まっている背広集団は何をやっているの
早く携帯電話出して救急車呼びながら、
(倒れたのなら頭部損傷の可能性もあるので)頭部を動かさないように
意識確認と呼吸確認、気道確保して
意識・呼吸ないなら即CPR(心肺蘇生)しないと
(Gジャン着た女性が男性を押しのけている時) もぉ~アノ背広集団邪魔ぁ~

と居間でブツブツとツッコミを入れてしまいました
(※普段、トリはイヤホンを付けて『静かに』視聴しています




一刻を争う緊急事態にもかかわらず
土俵上で集団になって処置もせず傍観していた男性達
には本当にイライラしてしまいました

トリは動画を見ているだけでこれだけヤキモキした気持ちになるのに
現場にいたら本当に「いたたまれず・・・」だったでしょうね


舞鶴市の市長さんは無事に退院したら
土俵に上がってくれた女性達とチェックのシャツを着た男性へ
”名誉市民賞”や勲章なりで表彰していただきたいものです



そもそも何で巡業に(男性)医師を常駐させていないのでしょうね
お相撲さんが巡業中に医療的な処置が必要なケガをすることもあるでしょうに・・・




最新の画像もっと見る