おじさんのつぶやき

日記やDIYなどの雑記帳

ネットワーク機器の更新

2022-01-30 21:44:45 | 日記
この土日を使って職場の通信機器を更新しました
異なるメーカーの機器同士の接続では、単体同士のだと、
うまく機能するのですが、スタック構成にしたとたんに、
ループになってしまいました。

他にも、コアスイッチの設定に漏れが見つかったり、
ネットワーク監視装置で通信機器が監視できなかったりと、
次から次から問題が発生しましたが、
お昼過ぎには、なんとか形になりました。

これまで、総額で1億円ぐらいの機器更新を、昔からの保守業者に
継続して発注していましたが、
今回は、2年前から準備して入札してみました。
大変でしたが、今日一段落したことで充実感がありました。

入札して良かったのが、入札仕様書が整備できたことです。
これまでは、保守業者に任せきりでたいした資料もなく
保守業者に聞かなければなにも分かりませんでしたが、
入札仕様書が整備されたことで、詳細なネットワーク構成図や、
通信機器の写真などがいつでも必要なときに閲覧できるようになり、
今後の機器更新でも、複数の業者から見積りが気軽に取れるように
なりました。

退職まで10年、もう一段階、大きく変えるつもりです!

明日は、16才で亡くなった次女の18回目の誕生日、
生きていれば成人だったんだな
病床の次女から二十歳まで生きられるかな?
と聞かれて、なにも答えられなかった。

三ヶ月後の17才の誕生日すら、不可能って
わかってたから

ネットワーク機器の更新を計画した時には、
こんな未来が待ってるって思いもしなかった。😭

定期演奏会

2022-01-14 21:00:00 | 日記
16才で亡くなった次女の友達の招待で、高校の定期演奏会にいってきました
次女の着ていた制服姿を見ると動悸がしますが、今年は3年生ということで最後の機会だと思って出かけました
部員は減っていましたが、一人ひとりの責任感が増したのか、昨年より声量も技術も向上していることが素人の私にもわかりました

コロナ対策で換気が強くなっているのか、すごく会場は寒く感じました
演奏会の最後は、卒業する3年生の紹介と在校生からの花束がありました

なんだか、卒業式に参加させてもらったような不思議な気持ちになりました
1年間しか一緒通っていない次女の両親にまで気遣いしてくれる、良い友達に恵まれていたのだなと思い、今後の活躍を願いました

14ヶ月

2022-01-12 22:54:59 | 日記
今日は次女が亡くなって14回目の月命日
長く会ってないな

お葬式もしたし、納骨もしたけど
なんか遠くにいるだけみたいな感覚

腕や足を切断した人が、ないはずの足や手が
痛くなるって言うけど
私の脳も不足した記憶を補完しようとしてるのかな

明後日は次女の同級生が招待してくれた
次女が通っていた高校の定期発表会

去年も招待してもらって
本当にありがたい
良い友達に恵まれてたんだな

制服姿の同級生が頑張ってる姿を見ると
どうして、この中に次女がいないんだろうと
考えてしまうし、涙もとまらない

彼女たちもこの春、卒業していく
どうか元気に、自分で選んだ道で輝いてください

釜蓋神社までの遊歩道で迷子に

2022-01-10 20:30:56 | 日記
近くなのに行ったことのなかった
南九州市の釜蓋神社に行ってきました
テレビ番組で、いもとあやこさんが行っていたので気になっていました

まずは番所鼻自然公園に駐車して、遊歩道で1時間かけて釜蓋神社を目指す予定でしたが、途中から道や案内板がわからなくなり、迷ってしまいました
海沿いに設置してる看板は、向きが変わったり
張り紙がとれたり管理が難しそう

でも海岸線は景色がとてもきれいで、楽しく散歩できました


30分迷ったあげく、徒歩での釜蓋神社を断念し出発地点に帰ってきました



車で釜蓋神社を目指す前に駐車場近くの旅館で腹ごしらえ
レモンスカッシュは、しっかり果汁を絞ってありとってもジューシー
生き返った
マスターソードからビームも出そう

釜蓋神社は車ですぐでした



コロナの影響か、思ってたより参拝者が少なかった


宮崎に行ってきました。

2022-01-08 12:00:00 | 日記
日記のつもりでブログに挑戦することにした
いつまで続くかな

三連休の初日に妻、長女と宮崎におでかけ
まずは、飫肥城跡へ
復元された武家屋敷の縁側では、
コスプレイヤーが立て膝で撮影中
さては鬼滅の柱合会議だな📸

妻が800円で参加した城下町の食べ歩きでは、
5ヵ所の店を選んで、小物をもらって回った
素敵な箸置きや洋菓子の中でも
後々記憶に残るのは、おばあちゃんから貰った
しぼんだドーナツ

回り終わって、茶屋で甘酒と飫肥天で一服
なんと、お会計は長女持ち
いやー大人になったな!
でも、次から注文するときに頼みすぎないから
気になっちゃうな
贅沢な悩みだ、アニミダ

次は鵜戸神宮
3年ぶりぐらいだと思うけど
売店がおしゃれに改装されてた


あちこちで写真を撮るたびに
昨年16歳で亡くなった次女を思い出して
視界がぼやける

次は事前に立ち寄り湯できることを調べておいた野鶴亭へ
1人1500円!どんなところか楽しみだ

無色透明のツルツルしたお湯で、
シャンプーもバスタオルも完備なので、手ぶらで
しかも宿泊者は食事中だったのか、完全貸切状態
妻と娘も貸し切りだったようで、
とても気に入り、今度は宿泊しようと
鼻息が荒くなってた😤

次女と行ったことのある場所では次女を思いだし
行ったことのない場所では元気なうちに連れてくれば
良かったなと考えてしまう
1年忌をすぎて、少しは心が落ち着いた気がしてたけど
まだまだだな

コロナが落ち着いたらもっと遠出したいな🚗