Image、雑文を公開中。
Images In



陰の季節

文藝春秋

このアイテムの詳細を見る

 事件の謎解きはサイドメニューでしかない。こういえば言いすぎだろうか。横山秀夫の小説はミステリ(警察小説)でありながら、並みの小説家の及ばない筆致で人間心理を抉ってみせる。
 表題作「陰の季節」の主人公、二渡真治はパズルのピースを当てはめるように人事異動のプランを作成している。すでに配置が終わったところへ、署長の醜聞が飛び込み、いちからやり直すはめに。そこへさらに大きな問題が・・・。
 人事という一見地味な作業に、巨大組織でもある警察の人間は、だから多大なる関心を持っている、という当たり前の着眼点が見事。そこでは、悲喜こもごもの人間模様が出来(しゅったい)するのだ。
 『地の声』では密告に意外な真犯人、『黒い線』では仲間由紀恵主演でドラマにもなった『顔-FACE-』の平野瑞穂が登場、『鞄』では想像を絶する方法で警部が犯人に絡め取られてしまう。
 良質のミステリ(警察小説)に、凄惨な殺人事件は無用だ。日常の、どんなささいなできごとも上手に掬い取ればこんなすばらしい小説に結実する。そんなことも語りかけてくれる傑作短編集。一読をオススメする。

 それから、それぞれの短編小説がゆるい連作となっているのも大きな魅力。平野瑞穂に限らず、頭の片隅にいっていた人物の名前を見たときは、懐かしい人に出会ったようなうれしさがこみ上げてくる。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 数学教育 『イン・ハー... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。