11月6日(日) 晴れ出発間際まで体調がすぐれなかったけれど、これ以上悪くはならないという確信をもってぜーはー息を切らしながら地下鉄に乗り、博多駅へ。EXカードで予約したのぞみみに乗っていざ京都へ🚅💨チケットレスで、登録したカード番号で予約、決済したらそのまま自動改札機にかざせばOKよ・・と説明されてもなかなか信じられず、改札機をピッと通過してのぞみ〇号と指定席番号が出てきたときは文明の利器の便利 . . . 本文を読む
コロナ禍で予定の演奏会は中止になる、外国の指揮者や奏者はさっぱり来日できない、やっと演奏会が再開されたと思ったら予約したコンサートの指揮者がコロナ陽性になり延期・・・しかも福岡シンフォニーホールは改装中で多くのコンサートはサンパレス開催、そんなこんなで福岡ではライブから足が遠のいていましたが、8日(土)待ちに待った九州交響楽団の演奏会へ行ってきました。 マーラーも大事だけど、HAWKSのCS . . . 本文を読む
二年ぶりに開催されるはずだった「セイジ・オザワ 松本フェスティバル」がコロナの蔓延で直前になって無観客公演となった。チケットは完売、演奏者は世界中から集まって練習を重ね、さあ!と言う時に苦渋の決断だったことだろう・・。昨年開催されなかったぶん、スタッフも観客も演奏者も大きな期待をもって待っていたと思う。その演奏会が九月三日と、きょうの二回、You Tube で世界無料配信された。なんてラッキーな事 . . . 本文を読む
6月3日(木) 19時 アクロス福岡シンフォニーホール九州交響楽団第395回定期演奏会 *セルゲイ・ラフマニノフ(1873年~1943年) ピアノ協奏曲第2番 *ドミートリイ・ショスタコーヴィチ(1906年~1975年)交響曲第15番 指揮 熊倉優(くまくらまさる・1992年生まれ) ピアノ 反田恭平(そりたきょうへい・1994年生まれ)N響を指揮する熊倉優さんをTVでみたとき、なんていう . . . 本文を読む
最近、TVのN響演奏会で聴いた指揮者 熊倉優(くまくらまさる)さんの演奏がとってもよくてうっとりしていた矢先、福岡シンフォニーホールで九響と共演されることを知る。わお!!なんて幸運。さっそくチケットをとった。しかもラフマニノフのピアノ協奏曲は反田恭平さんだ!なんとすばらしい。と、わくわくしていると、シンフォニーホールのHPにはこんなお知らせが・・。なにぃ、変更されるのならキャンセルだ!・・と思いな . . . 本文を読む