今の時期、よく見かけるこの植物、葉っぱの割には一つ一つの花が小さく花のアップは困難だけど、かわいらしい花で「お名前は?」と尋ねたくなる。「はい、わたしはハエドクソウです。」なんて容姿にそぐわないお名前・・・。ハエドクソウ科ハエドクソウ属植物体に有毒成分があり、おろした汁でハエ取り紙などを作ったとか。何食わぬ顔をしているけれど、なにかしら人の生活に寄 . . . 本文を読む
6月29日(土) 曇りのち雨 最高気温29・6度 車谷(林道合流の先まで)天気予報では午前中はなんとか曇り空でふらない予報、降っても山の木々が遮ってくれるからなんとかなりまっしょい・・ということでポールと椎原登山口へ急ぎます。今にも降りそうな気配、湿気が半端なくまさに熱帯雨林のよう。時折吹く風が救い!気持ちいぃ~~~い♪雨が降り出したら無理せずUターンね・・と言う約束でぐびぐび歩きます。この花は . . . 本文を読む
6月18日(火) くもり小雨 最高気温25・6度 椎原登山口(392m)~矢筈峠(905m)~椎原峠(705m)~椎原登山口雨を心配しながら、こん師匠と歩く日を決めるのですが、梅雨時期だというのにいつまでも雨の予報はでません。きょうも曇天の中、いざ出発。 でも、登山口で車を降りると小雨です。小雨くらいは、山の木 . . . 本文を読む
6月12日(水) 山はくもり、時々小雨 最高気温25度 椎原登山口から車谷を歩く昨日は、気温と言い空気の澄み具合と言い、この時期またとない山日和だったのに車がなくては行動しない私・・残念 泣きょうも似たようなお天気だ!ちょっとお疲れのポールを誘うと意外にもOK・・早速お弁当を作って出発だ。天気予報は晴れなんだけど・・山はガスってるなぁ・・・まだ雨が残っているかもね・・歩き始めるとやっぱりポ . . . 本文を読む
5月3日金曜日 憲法記念日 晴れ 25度背振山系・車谷6週ぶりの山!ポールと椎原登山口から歩き始める。爽やかな風、青い空、木々の緑、渓谷の水の音小鳥のさえずりも蛙のゲコゲコもなにもかもが愛おしい!ツクシタニギキョウとタツナミソウがずっといっぱい咲いていた。たくさんの若者や子ども連れのファミリーと行き交う。ホウチャクソウツクバネソウ名残のニリンソウにもあえた。矢筈峠の道路にはあがらず、見上げただけで . . . 本文を読む