goo blog サービス終了のお知らせ 

Happy *:.。.・*・.。.:* bike-life

2017年夫婦でバイク旅全国制覇 2023年 20年続けて来たカブ主返上‼︎

チェリーカーペット

2008-04-07 | mobile phone  
今日の雨は花散らし。

レッドカーペットならぬチェリーカーペット上をゆく
入園式のお子様たちの黄色やピンクの傘にも 
花びらのアクセント付き。

今年も楽しませてくれてありがとー
来週はもうちと寒い場所で満開ですかね?

牛さん感謝デー@蔵羽(彦根)

2008-04-05 |  ┣ (*´▽`) 滋賀 

秘密の堤防@茶どころ


日本に生まれてよかったにゃーと感激の桜 満開の休日。
そんな花見日よりも アチキ達は当然.....花より○○。
お城と桜とひこにゃんと近江牛の 滋賀県は彦根に行っちゃうよ。

桜もお城も後回しで、夢京橋キャッスルロードの『蔵羽』(支店:食べログサイト)へ。

もちろん、3時間以上かけて来たのは 看板メニューの「ステーキ重」がお目当て。
なぜか太っ腹なアチキ達、奮発して 近江牛の方をいっちゃった。
「撮影はご遠慮ください」ってあったんで写真はお店のHPから拝借。

そうそう、アチキの100gはいつわりなく これやった。
サイコーですよ。お肉がうまい!大葉が苦手な 侘び寂びが分からん竜生も
130gをガツガツ。
お値段はちょっと張るけど、スペシャル満足。
ぷは~ と腹ごなしに彦根城に向かうが、車&人の多いこと。。。
田舎もんのアチキは人に酔いそう。ひこにゃんに会える時間も終わってたし
グッズをゲットして早々に退却したけど、今度 ゆっくり来たいなって思った。
近江八幡に次いで彦根もエェところっぽいや。
 ひこにゃん手ぬぐい

シェルパズは下道オンリーマシーンなので トコトコ帰り道についてると
「しぼりたて牛乳 アイスクリーム/古株牧場 車で2分」
なる看板を発見。こりゃ 行くっきゃない。
牧場の横に『湖華舞』ってかわいらしいアイスクリームショップがあった。

牛乳味しっかりのソフトクリームをいただきっ。ちょこっと 違う味をオマケして
くれるところが憎いねぇ。

本日は牛さんに大感謝の一日。桜ももうエェでってくらいに見られて、満腹。

朝はチラホラだったのが、帰りは満開?桜の花のほころびの早さに驚きぃ~。

蔵羽 ステーキ重サイコー


古株牧場 プリンも魅力的♡


忘れてた

2008-04-02 | 日記 φ(・ェ・o)  
おぉ~、竜生にガッツリお祝いしてもらおうと思ぅてたのにぃ。

3月23日はアチキの記念日やった。エライ過ぎてもぅたやん。
治療終了記念日。退院記念日。健康記念日。ビクトリ~~~!
2005年3月23日 全ての治療が終わって「祝!退院」したのだ。

アチキの病(ガン)の場合 一般的に「5年生存率」とかっていう
恐ろしい文言があちこちで聞かれるんやけど、アチキの場合は
3年間再発がなかったらほぼ安心ってことで 3年を心待ちにしてたのに。
いざ3年目にはすっかり忘れてるなんて…。おばかじゃーねぃ?
脳みそはどうだか?だけど...まっ、そんだけ身体は健康って証しやね。
うれしいことに、Dr.Kも最近つれないし。
健康な肉体には興味がないんよ。きっと。

病がわかったときは このアチキが!!ご飯も食べられないくらいに
ナイーぶぅになってた。
でも、バイクに再び乗る事を目標に頑張ったよ。
副作用のゲボだってツルッパゲだって乗り越えた。俺 やったよ。
だから、退院したら即ツーリング。それも3日後って エェんかい。
白血球数が少なくったってなんだって もう、がまんできないの♡
ツルッパゲなのでヘルメットonカツラ。
(アチキは素でもOKやったけど、周りの人が気にするものね)
でもさ、ヘルメットと一緒にカツラも脱げるっちゅーの。( ̄▽ ̄;)

何はともあれ ありがとね。みんな。
おかげ♡で今アチキは髪もふさふさやし、元気!
つか、エェ歳やし、少しは落ち着けってくらい暴れん坊さ。
いや~ 病の早期治癒にバイクは有効的ですねぃ。

皆様 健康には十分ご注意くだされ。
で、定期的な健康診断(ガン検診)をオススメいたしまする。
そして、病と闘ってる方。大阪のすみっこから勝利を祈ってますよ。

アチキはというと、今の健康に感謝しつつ........
まだまだバイクに乗るぞっと。そればっかり?