goo blog サービス終了のお知らせ 

廃棄物彩生処

主にジムニーの廃品利用による改造、メンテ、及び4×4トライアル競技などを掲載する場として・・・・!

ジムニートランスファケース分割工具の製作

2013年07月11日 | トランスファ
 ジムニーSJ30用トランスファを改造するためケース分割・分解しようとしたが、どしてもケースが開かない。
 そこで、有り合わせのパーツを組み合わせて下図の、ケース分割工具を製作した。



これをケースの拡張用ヒレにセットして、内側のナットを回せばケースが難なく開いてくる。これを2個セットすれば作業が素早く進行する。



 これまで数多くのトランスファを分解したが、ケース分割にそれほど苦労をしなかった。どうしても開かないことはあるが、それは閉じボルトが残っている状態を見落としているときである。
 しかし、今回品は兎に角、固かった。上記の工具でもカツン、カツンと音を発しながら開いていった。

 材料はたまたま端切れ置き場にあった穴明き40×40×3山形鋼材と、M13ボルトを組み合わせたもので、加工は一切していない。
 今回ケースは固かったため、厚み3mmの鋼材端が少し変形したので、厚みを増すか、あるいは補強が必要と思われた。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。