近鉄吉野線 飛鳥駅に戻りました。
飛鳥駅から乗り橿原神宮前駅で南大阪線に乗換えて、大阪阿部野橋駅まで乗ります。11:59-12:42
大阪阿部野橋駅から市営地下鉄に乗換のため歩きます。12:42-12:49
市営地下鉄谷町線の天王寺駅から谷町六丁目駅まで乗ります。12:51-12:57
谷町六丁目駅で長堀鶴見緑地線に乗換え、大阪ビジネスパーク駅まで行きます。13:31-13:41
大阪城の北側になります。
大阪ビジネスパーク駅から大阪城を目指します。・・が
新鴫野橋近くの第二寝屋川の外側から見てます。13:15
別の趣味で大阪城ホール内の城見ホールに立ち寄りです。毎年この時期に開催していますが、大阪会場は初めてです。
大きな紙袋を一つ持って城見ホールを後にして、天守閣へ向かいます。
極楽橋がもう少しです。15:31
内濠を渡り本丸に入りました。15:33
刻印石広場です。15:34
だいぶ近ずきました。15:40

西側から見てます。15:44

南側に移動です。どっしりとしてます。15:46

少し離れてみました。すらっとしてます。15:49

天守閣は荷物が多いので今回はパスです。
本丸の南側にある、桜門枡形の蛸石(たこいし)15:58

飛鳥駅から乗り橿原神宮前駅で南大阪線に乗換えて、大阪阿部野橋駅まで乗ります。11:59-12:42
大阪阿部野橋駅から市営地下鉄に乗換のため歩きます。12:42-12:49
市営地下鉄谷町線の天王寺駅から谷町六丁目駅まで乗ります。12:51-12:57
谷町六丁目駅で長堀鶴見緑地線に乗換え、大阪ビジネスパーク駅まで行きます。13:31-13:41
大阪城の北側になります。
大阪ビジネスパーク駅から大阪城を目指します。・・が
新鴫野橋近くの第二寝屋川の外側から見てます。13:15

別の趣味で大阪城ホール内の城見ホールに立ち寄りです。毎年この時期に開催していますが、大阪会場は初めてです。
大きな紙袋を一つ持って城見ホールを後にして、天守閣へ向かいます。
極楽橋がもう少しです。15:31

内濠を渡り本丸に入りました。15:33

刻印石広場です。15:34



だいぶ近ずきました。15:40

西側から見てます。15:44

南側に移動です。どっしりとしてます。15:46

少し離れてみました。すらっとしてます。15:49

天守閣は荷物が多いので今回はパスです。
本丸の南側にある、桜門枡形の蛸石(たこいし)15:58

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます