今日は妊婦検診の日だったので病院へ
胎児の推定体重は約2400グラムになっていて順調に成長してくれていました
最近夜になると恥骨がズキズキと痛むしなんだかグリグリと骨盤を押されているような胎動の痛みも感じていたのでちょっと心配でしたが内診の結果子宮頚管の長さも問題ないようです。
今まで通り朝晩1錠ずつの張り止めを処方されました。
骨盤が押されているような痛みは骨盤にはまろうとしている痛みかな~ボウズの時も同じような痛みを感じた覚えがありますが痛いんですよね
診察の後は助産師さんとのお話。
浮腫みもないし、キキの体重の増加も問題なく(現在妊娠時よりも8キロ弱増)褒めてもらえました
ただボウズの時の出産の経過が早かったので陣痛が始まったらすぐに電話を入れて指示を仰ぐようにと念を押されました
ボウズの時は深夜2時におしるしがあって(股に違和感があったのでひっぱったらデロンとした半透明の塊が出てきたんです
)始めから10分間隔の軽い定期的な張りがありました。
でもほとんど痛くないのでそのままウトウト・・・6時頃に起きて少しだけ強くなった陣痛は相変わらず10分間隔。
とりあえずタクシーで病院に向かうと陣痛の間だけは少し痛みが強くなりました。
病院に着いたのが8時前後で内診してもらうとまだ子宮口もそれほど開いていないしまだまだ生まれそうにない・・・との診断が。
自宅まで車で40分ほどかかるので様子をみるために陣痛室で待機しているとかなり強い陣痛になり様子を見に来た助産師さんが内診をして「この子一気に進んでるわよ~分娩室に行きましょう」と慌てる声が
そして分娩室に入るとさらに痛みは強くなって10時半頃には無事ボウズを出産
という陣痛が始まってから7時間くらいのハイペースでの出産だったんですよね。
痛い~
と思ってからは3時間もかかってないと思うし
ボウズの肩幅がありすぎていきんでもひっかかってしまってかなり痛かったのを覚えています
なのでカルテにも急速にお産が進んだ、と書かれていて二人目出産時も早くなる可能性が高いので早めに連絡を・・と言われたわけです
実際はどうなんだろうなぁ~なんだかちょっと楽しみです

胎児の推定体重は約2400グラムになっていて順調に成長してくれていました

最近夜になると恥骨がズキズキと痛むしなんだかグリグリと骨盤を押されているような胎動の痛みも感じていたのでちょっと心配でしたが内診の結果子宮頚管の長さも問題ないようです。
今まで通り朝晩1錠ずつの張り止めを処方されました。
骨盤が押されているような痛みは骨盤にはまろうとしている痛みかな~ボウズの時も同じような痛みを感じた覚えがありますが痛いんですよね

診察の後は助産師さんとのお話。
浮腫みもないし、キキの体重の増加も問題なく(現在妊娠時よりも8キロ弱増)褒めてもらえました

ただボウズの時の出産の経過が早かったので陣痛が始まったらすぐに電話を入れて指示を仰ぐようにと念を押されました

ボウズの時は深夜2時におしるしがあって(股に違和感があったのでひっぱったらデロンとした半透明の塊が出てきたんです

でもほとんど痛くないのでそのままウトウト・・・6時頃に起きて少しだけ強くなった陣痛は相変わらず10分間隔。
とりあえずタクシーで病院に向かうと陣痛の間だけは少し痛みが強くなりました。
病院に着いたのが8時前後で内診してもらうとまだ子宮口もそれほど開いていないしまだまだ生まれそうにない・・・との診断が。
自宅まで車で40分ほどかかるので様子をみるために陣痛室で待機しているとかなり強い陣痛になり様子を見に来た助産師さんが内診をして「この子一気に進んでるわよ~分娩室に行きましょう」と慌てる声が

そして分娩室に入るとさらに痛みは強くなって10時半頃には無事ボウズを出産

痛い~


ボウズの肩幅がありすぎていきんでもひっかかってしまってかなり痛かったのを覚えています

なのでカルテにも急速にお産が進んだ、と書かれていて二人目出産時も早くなる可能性が高いので早めに連絡を・・と言われたわけです

実際はどうなんだろうなぁ~なんだかちょっと楽しみです
