goo blog サービス終了のお知らせ 

こんな毎日。

キキとダンナと2006年1月生まれのボウズ、2008年6月生まれのオジョーとの毎日です。

破壊王。

2008年02月19日 | ボウズ2歳
トミカの高速道路セットを分解しては自分で直そうとし・・・できる部分もあるもののできない部分は「組み立てろ~」と持ってくるボウズ
これまでは高速道路セットだけで済んでいたんですが最近では滑り台も分解するようになりました
階段の部分と滑る部分を取ってしまって残るのはジャングルジムだけ・・・
何かを分解したり組み立てるのが楽しい時期なようです

まぁ特に危ないわけでもないしそれほど困らないので好きにさせていたんですが、どんどん行動はエスカレートして昨日は音が出るトラックをひっくり返して電池カバーのねじの部分にボールペンをさしてクルクルまわしていました。
どうやらダンナが電池交換の時にドライバーでねじをクルクル回してはずしていたのを見ていたらしい
「整備士だねぇ・・」なんて見ていたんですが色鉛筆をコンポの穴(イヤホンをさすとこ?)に差したときには叱っておきました
感電したらどうすんのさ

以前から気になっていた「工具セット」みたいなのを買ってあげるべきかなぁ・・・。
アンパンマンのならトイザらスに売ってたけどプラスチック製だったしなぁ・・・どうせなら木製の本格的なヤツを買って思う存分いじり倒させてあげたいし・・木製のオモチャは高額なだけに悩んでしまいます
でも以前買ったボーネルンドのルーピングはいまだにボウズが喜んで遊んでいるので買った甲斐はあったんですが

甘えんぼう。

2008年02月18日 | ボウズ2歳
最近ますます甘えんぼうになってきたボウズ。
一人遊びもしてくれるけどキキの膝に座っていたりくっついてくる時間が増えました。
後追いもひどくなってきてちょっと立ち上がろうものならすぐに「抱っこ~」とすがってくるように。
階段も自分で登り降りするのが大好きだったのに抱っこをせがんできたり…できるだけ抱っこしてあげているんですがだんだんお腹も大きくなってきたから抱っこして階段を上がったりするとお腹が痛かったりします。

大きくなってきたお腹に対して不安を抱いてるのかもしれないけど「お腹は大事」と思ってくれているようで膝に乗せて向かい合っているとお腹を優しく抱き締めてくれたり撫でてくれたりするようになりました。甘えんぼうなのは赤ちゃん返りなのかな~。

ボウズは「赤ちゃん」という単語が出ると聞こえないふりをしたり絶対こっちを見ようとしなかったりとてもわかりやすい反応をしてくれます(笑)
こないだママ友が出産したのでボウズに話したらこれまた聞くのを拒否してました。
だからボウズには赤ちゃんの話はしないしお兄ちゃんなんだからとは言わないようにしています。
産まれたら嫌でも認識していってくれるだろうし…ね。

仲良し。

2008年02月17日 | ボウズ2歳
今日はママ友Sちゃんとその娘のAちゃんが遊びに来てくれました

昼寝から起きたボウズに「今日はAちゃんが遊びに来てくれるんだよ~」と言ったらなんだか嬉しそうでAちゃんが来た時には満面の笑顔でお出迎え
前回遊びに来てくれた時は自分のオモチャを上手に貸せなかったボウズですが今回は最初に「Aちゃんにもオモチャを貸してあげてね?仲良く二人で一緒に遊ぶんだよ?」と言い聞かせたのがよかったのかブロックや車も独り占めすることなく貸してあげることができました

カーテンの裏に隠れたAちゃんを発見して大喜びしたり二人で同じオモチャを使って遊んだりとだんだん「一緒に遊ぶ」ことが多くなってきて親としては嬉しい限りです
前はお互いの存在を意識しながらもそれぞれ好きなことを遊ぶことが多かったのにね~成長してるなぁ


毎回お客様が帰ってしまった後は寂しくなるようでグズったりキキにベッタリになるんですが今回もAちゃんが帰ってしまったご機嫌ナナメに
楽しかったね~また遊びに来てもらおうね

寒かった~。

2008年02月16日 | ボウズ2歳
今日は晴れていたので暖かいだろうと思いこんで急いで掃除やら家事を終わらせて朝から散歩へ出かけました。
そしたらすごい強風でめちゃくちゃ寒い!!
失敗した~と思ったもののボウズが散歩を止めてくれるわけもなく…強風の中いつも通り1時間散歩してきました(泣)

普通の散歩ならボウズもちゃんと手をつないでくれるし楽なんですが今日は車の乗り物を押して行くと言って聞かなかったんですよね。
その車の乗り物は近所のお姉ちゃんのお下がりでかなりの年代物。
後ろの背もたれ部分(親が押したりする時の持ち手部分)がないしイスの部分がすぐ取れるのでボウズはひたすらハンドル部分を押して中腰で歩いてました。
室内用のはちゃんと座って乗るのに外だと歩きたいから乗らないんですよね…。


外用にそろそろ三輪車を買ってあげようかなぁ…多分またひたすら押して歩くんだろうけど押す部分がついていればボウズも楽だろうしねぇ。


ちなみに散歩中、すれちがう人皆に「今日は寒いのに大変ね~」と声をかけられました。
やっと鼻水がおさまったのにまた再発させたかも!?と心配でしたがなんとか大丈夫のようで一安心です。

性別。

2008年02月15日 | ボウズ2歳
今日は妊婦検診の日。
今回からは出産を予定している病院へ転院しました。
この病院はボウズも出産した総合病院でなんとなく一度経験していて安心感があるのでまたお世話になることに


明後日には7ヶ月に突入するので性別を聞いてみました。
結果は「女の子」のようです
女の子の場合はあと3回くらい性別を確認してから確定になるようなんですがはっきりと割れ目が見えていたので多分このまま女の子で確定じゃないかな~と思います


妊娠初期には女の子を出産する夢を見たのでなんとなく予感はあったんですけどね~
最近は頭に浮かぶ名前が全て女の子だったり、なんとなく女の子もいいなぁと思っていたとこなんですよね(ダンナも同じ想いだったようです)


性別がわかるとお産が近づいた気分になって実感がわいてきますね

バレンタインデー。

2008年02月14日 | ボウズ2歳
なのでまたまたクッキーを作りました。
ボウズはチョコを食べさせていないしダンナもチョコだけってのはあまり好きではないので今年も手作り。
去年はガトーショコラを作ったんですが手動で泡立て作業をしまくった為に掌の皮が剥けました(泣)


前回生地を多めに作って冷凍していたので今日はとっても簡単でした。
ボウズはオーブンから香りが漂ってくるとオーブンの前にスタンバって焼き上がるのを待っていました(汗)


レシピはYahoo!グルメの「バレンタインデークッキー」というものを参考にして作ったんですが簡単だし生地は冷凍できるのでオススメですよ♪


焼きたてのクッキーをボウズと一緒に食べたのも楽しかったけど市販のを選ぶのも楽しいですよね~(*^^*)あの人はコレかなぁ…なんて考える作業が大好きです☆
こないだもカラフルな車の形のチョコを見つけてこれは絶対ボウズは喜ぶだろうけど多分チョコと認識できなくてミニカーとして遊ぶんだろうな~来年は買ってあげようかなぁ…なんて売り場でウットリとチョコを眺めてました(^^;)

弱すぎる…。

2008年02月12日 | ボウズ2歳
ここんとこやたらお腹がすいて食欲旺盛だったキキ。さらには間食もかなりガッツリ。
久々に体重計にのってみると…3キロ増!!
1ヶ月で3キロ増加はいくら妊婦でもヤバイでしょう(汗)

ボウズの時は妊娠発覚時から7キロ増でうまくコントロールできたので今回も余裕でいました。
「1ヶ月で1キロ増でいいよね~♪」なんて大きな口をたたいてました…。
それがこんなことにぃ~(泣)


数日後にある検診の日まで食事は腹八分!おやつは禁止!!と誓いをたてたのが昨夜。
今朝から野菜中心でヘルシーな食事をしていたんですが…やっちゃいました。

我慢しないとと思うほど欲しくなってボウズが寝てからお菓子をバカ食い。
なにやってんだ~!と今日ほど自分の意思の弱さを悔やんだことはありません。はてさてどうしたもんか…。

やっとできました。

2008年02月12日 | ボウズ2歳
ボウズがお手伝い魔人になって以来毎回歯磨きの後に口をゆすぐことを教えていたんですが何度お手本を見せてもゴクゴク水を飲み干してしまうボウズ
今朝も同じようにお手本を見せていたら初めて口からべ~と水を吐き出してくれました
一時期ヌービーで飲んだ水を口からテーブルの上にべ~っと出して叱られていたので「口から水を出すのはダメ」と思い込んでるんだろうな~気長に待つか・・・とのんびり見守っていたんですが
それがキキも気になっていて毎回「口から水をべ~していいのは洗面所でだけね?」と言い聞かせていた妙なところで「気にしぃ」なおいら

そんなこんなでなんとか無事に初成功をおさめたボウズの口ゆすぎですが、吐き出した水でトレーナーがビショビショになったという難題が残りました
なんかいい解決策はないものか



そしてもうひとつ
いつも通り絵本を読んであげているとボウズが初めて「正確な」指差しをしてくれました
なぜ「正確な」なのかというと・・・。
ボウズは絵本を読んであげている時に「○○はどれ?」と聞かれるのが嫌いでして
何度もさせようものなら「もう本なんて読んでくれなくていいや~い」と脱走してたんです。
それが少し成長すると絵を見もせずに適当に指差して「これでいいでしょ!」ってな態度をとっていたんですが今回はきちんと絵本を見て考えた後でちゃんと正解を指差してくれました
その後嬉しくて何度もやらせているとまた脱走されましたけど

チョコチップクッキー。

2008年02月11日 | ボウズ2歳
今日はキキ親がボウズに会いに来てくれるというのでもうすぐバレンタインデーだしチョコチップクッキーを焼いてみました。
虫歯とカフェインが心配なのでボウズにはチョコチップが入っていないクッキーを作りました。

まだまだ鼻タレなボウズが昼寝中に作ったんですがいつもは一緒に昼寝をしているキキ…たまに昼寝をせずに頑張るとめちゃくちゃ眠い~もちろん夕方から使い物にならなかったことはいうまでもありません(;´д`)
ついでに夕飯も作っといてよかった…。


クッキーは無事成功し、両親とボウズにも好評だったので昼寝をせずに作った甲斐がありました☆

ふんっ。

2008年02月10日 | ボウズ2歳
前回鼻風邪をひいた時くらいから鼻水を外に出そうとふんっ!と鼻から息を吐いていたボウズ。
今回もしていたので試しにティッシュを鼻にあてて「ふんってしてごらん」ってゆうとちゃんとしてくれるようになりました。

風邪はひいちゃったけど鼻をかめるようになったから悪いことばかりじゃありませんね。