goo blog サービス終了のお知らせ 

こんな毎日。

キキとダンナと2006年1月生まれのボウズ、2008年6月生まれのオジョーとの毎日です。

リベンジ。

2007年02月09日 | ボウズ1歳
昨日失敗したホットケーキ作り。
今朝こそはレシピ通りにと気合を入れて挑みました
結果は無事成功・・・よかった
ボウズには昨日食べなかった人参をゆでただけのものを(2回分つくっておいたので)をつぶして生地に混ぜこみ、スライスチーズも混ぜて作ったところ、大人と同じ分量食べきりました

もひとつリベンジ。
昨日はゆでただけの人参は食べなかったので、今日は大根と人参を乱切りにして煮物を作ってみました
これまたリベンジ成功
ちゃんと手づかみ食べもしてくれたし、人参も変な顔をすることなくたくさん食べてくれました



調子に乗ったキキは今年のバレンタインデーは手作りすること
ホットケーキをやっと作れたばかりだというのに「ガトーショコラ」に挑戦するつもりです・・・無謀すぎ
スーパーで材料を物色するキキにダンナが笑顔で持ってきたもの。
ガトーショコラの手作りキット・・・。

「絶対こっちにしたほうがいいって」とかなり強く勧められたのを振り切ったキキ・・・どうなる



人参。

2007年02月08日 | ボウズ1歳
子供の嫌いな野菜といえば昔は「人参」や「ピーマン」だったような気がしますが(嫌いじゃなくても友達は嫌いと言っていると自分も嫌いになったり・・)今でもそうなんでしょうか?

ボウズはほぼ毎日人参の入った料理を食べていますがいままでとくに嫌がったことはありませんでした。
ホットケーキにすりおろした人参とスライスチーズを入れて焼いたものは大好物です
なので今日は手づかみメニューということで乱切りにした人参をゆでただけ、というものを出してみました。

オレンジ色は好きだし、掴みやすいようですぐに口に持っていったボウズですが・・・かじった途端に嫌そうな顔
が、ボウズはおやつとかでも嫌そうな顔をしつつガンガン食べるので気にせず口に突っ込んでみたところ何度かモグモグしたあとに号泣されました
何度か試みても号泣しつつべぇ~
そのままの人参の塊ってのはやっぱりおいしくないもんなんでしょうか・・

その後はもうちょっと手抜き&薄味にしすぎたせいもあってか全てのメニューを半分くらいしか食べず
最近手抜きすると食べが悪いのでもっと気合いれて作らんといかんなぁ・・と反省です




キキがよく伺っているブロガーさんは育児の合間に手の込んだ料理やお菓子をつくったり、手作りの洋服を作ったりととても素晴らしい方が多いんですが、ぐうたらキキはボウズが昼寝をすれば一緒に昼寝をしてしまう始末
理想は毎日手作りのおやつが出てくるような家庭なんだけど不器用だし、今のところあまりボウズにおやつの習慣がないので手づくりおやつなんてのは無縁でした。

が、ちょっとキキも頑張ってみようかなぁなんて思ってまず作ってみたのが手作りのホットケーキ。
簡単だしボウズも好きだし(いつもはミックスを使っていた)

レシピ通りに作っていたんですがどうもなんか変・・・
でもレシピに書いてあるんだからこれでいいんだろうと最後まで焼き上げました
食べてみるとやっぱり変。粉っぽい

もう一度よ~く見てみると「薄力粉250cc」を見間違えて250g入れてました。
粉多すぎだよっ
食べ物を粗末にするわけにはいかないので全て責任持ってキキが完食しました
慣れないことはするもんじゃないなぁ

遊び疲れ?

2007年02月07日 | ボウズ1歳
今日はダンナの実家へボウズと二人で遊びに行ってきました
今日もウォーカーを押して歩くことに夢中なボウズ
部屋の端から端まで押して行って、ず~っと行ったり来たり。
まだまだウォーカーの速さに引っ張られてる感もありますが(1回おいてかれてこけてました)かなり前方向に歩くのも上達してきました。

ずっと歩いていて疲れたのかお風呂の途中で寝てしまい、就寝時間は19時。
いつもは夜泣き対策のために遊んだりして20~21時くらいまでひっぱっていたのですが、今日はパジャマに着替えさせても歯磨きさせても起きず。
よっぽど疲れたんだろうなぁ

そのまま朝まで眠ってくれれば嬉しいんですが20時に一度授乳に起きました。
もしかしたら今日は早く寝すぎたせいで頻繁に起きるのかなぁ

バテバテ。

2007年02月06日 | ボウズ1歳
今日は朝からポカポカ暖かくてとってもいい天気なのでいつもは昼間に1回のお散歩だけど朝と昼と2回も行ってしまいました
1回に1時間弱歩くし我が家の周りは坂が多いので結構疲れたぁ~でも散歩に行くとボウズの機嫌がよくなるんだよねぇ・・。

最近では夜中に1回しか授乳がなくなっていたのに、昨日は日中も欲しがったし夜中も2回ほど。
抱っこでは満足してくれなくて昼間に吸わせた時はず~っと吸っていたし、最近外出とか予定がいっぱいでバタバタしてたから寂しかったのかなぁ・・・。
昨日はずっとボウズの相手をしていて、今日もボウズとべたべたしたから機嫌はよさそう・・・ごめんよボウズ


昨日は微妙だった「は~い」も今朝は何度かやってくれたました
ダンナは初めてみたのでかなり感動してたみたい。

は~い。

2007年02月05日 | ボウズ1歳
毎朝ダンナを見送る時と、誰かに会って別れる時には必ず「バイバイ」をさせているのに自分からは全然してくれないボウズ。

やっぱり普段何もないときにも教えないとダメなのかと思って練習してみたらキョトン顔
それなら・・と「ボウズく~ん(実際にはフルネームで)」と呼びかけた後に「は~い」とさせると今度はとっても嬉しそう
何度か繰り返すとうまくタイミングがあって「は~い」としているように見える時も。
・・でも何度かは両手をあげてしまってばんざ~いとしているようにしか見えないけど


最近のボウズは片手で伝い歩きをしていて、そこから離れたところに立ったまま移動するように
前は離れた場所には一旦座り込んでハイハイで移動してからまた立ち上がっていたのに、今日はタタッと倒れこむように手を離して移動してました。
もうすぐ歩くかな??

豆まき。

2007年02月04日 | ボウズ1歳
1日遅いけど今日はダンナが休みだったので豆まきをしました

ボウズにも豆を握らせて「ポイッとしてごらん」というと一応投げてくれました。
でもかなり長い間ニギニギしていて飽きてからやっと投げてくれたのでボウズが豆まきに参戦したのは寝室の一部屋のみ
まぁそれでも一応豆まきには変わりないのでよしとしましょう
これで福がくるといいな

今年まで知らなかったんですが「招福大福」なんてのもスーパーで売ってるんですね。
これは食べないととただ大福が食べたかったキキは便乗して買ってきました
普通の豆大福でしたがおいしかったぁ



午後はダンナの実家に行っていたのですが、ボウズがやっとウォーカーを押して前進する姿をたのでじぃじ、ばぁばは大喜びしてました。
毎日ジャングルジムを押して歩いている成果を見せられてよかったね、ボウズくん

恵方巻き。

2007年02月03日 | ボウズ1歳
今日は節分ですが、ダンナが仕事で帰りが遅いので豆まきは断念(豆まきした後はドアとか窓を開けてはいけないと教えられて育ったので)。

でも恵方巻きは食べました
ボウズにも海苔巻きちっくな細長いおにぎりをつくって一緒に
キキが北北西を向いて無言で食べているとそれまで手づかみで細長おにぎりを食べていたボウズがいきなりギャン泣き
無言のママが怖かったのかとも思ったのですが・・・どうやら自分のおにぎりをキキにとられたと思ったらしい
どんだけ食い意地がはってるんだか・・・

去年はまだ首の座らないボウズを抱いて豆まきをしたなぁ・・・
来年はボウズも上手に豆をまくをまくことができるかなぁ。



午後は我が家でボウズよりも5日早く生まれたAちゃんとそのママのSちゃんと
ボウズはもうお友達と認識しているようで二人が部屋に入ってきた途端笑顔で大興奮
親子で楽しく過ごすことができました


ふれあいセンターへ。

2007年02月02日 | ボウズ1歳
今日は育児サークルでお友達になったボウズより1ヶ月年下のKくんとそのママのYさんからお誘いを受けてふれあいセンターへ行ってきました

今まで知らなかったけどからで20分くらいだし、新しくできた建物なのでキレイなうえに保健師さんもいるらしい。
児童室には誰もいなくて貸切状態・・・
ボウズとKくんはそれぞれすき放題にハイハイや伝い歩きをしていて楽しそうでした
ボウズよりもタッチが上手だったKくんはジャイアン気質のボウズに比べてとってもおとなしい男の子でした~。

ボウズはコロコロ転がる円柱の積み木を転がしながらひたすらハイハイで追いかけまわしつつゲラゲラ大爆笑してました。
ボールとかを転がしながら追いかけるのがボウズのマイブームのようです


6本目。

2007年02月01日 | ボウズ1歳
ボウズに6本目の歯が生えてました
場所は上の右前歯の右側・・・これで上の歯が4本、下の歯が2本の計6本です。

歯が生えてきて口が気持ち悪いのか、最近なかなか昼寝をしないししてもすぐに起きてしまうので眠いのか・・・今日はかなりグズグズ
抱っこをせがむのでしてもすぐに降ろせと泣くし、かといっても降ろすとこれまた泣くしでいったいどうしてほしいんだか

普段なら散歩に行くけど今日はあいにくの雨なのでそれもできないし、散歩に行けないから機嫌が悪いのかなぁ。
まぁ、機嫌のいい日ばっかりじゃないしね

納豆デビュー。

2007年01月30日 | ボウズ1歳
ボウズにはまだ納豆を食べさせていなかったのですが(ネバネバして大変かも~と思っていたので)急遽納豆デビューを果たすことに。

今日はダンナが休みだったので、ダンナとボウズとともにキキ母にお昼ごはんをたかりに行きました
向かった先は回転寿司。
回転寿司といっても結構高めの所(安かろうが高かろうがキキは回転寿司が大好きです

キキが住んでいる県の特産物はうどんなので、回転寿司のサイドメニューにはたいていうどんがあります
なので安心してボウズのお弁当もベビーフードも持って行かなかったんですが・・・・そこにはうどんがない
出ようかとも思ったけど既に席に案内されてしまったので出られず・・・(小心者なもんで

もう普通のごはんも食べていることだし、納豆の軍艦巻きを食べさせてみました。
「なんかネバネバする~」とちょっと嫌そうな顔をしつつも完食
あとは定食についていたさつまいもの天ぷらとごはん、茶碗蒸しを食事にしました。
完了期にもなると大人の外食メニューから取り分けることができるのでとても助かりますね

でもやっぱり味が濃いし、調味料とかも何を使っているのかわからないのでもうしばらくはお弁当とかを持っていきたいところだけど