goo blog サービス終了のお知らせ 

こんな毎日。

キキとダンナと2006年1月生まれのボウズ、2008年6月生まれのオジョーとの毎日です。

お友達。

2007年08月26日 | ボウズ1歳7ヶ月
今日はママ友とその娘のAちゃんが遊びに来てくれました。

もう何度も遊びに来ているので慣れた感じで遊びだすAちゃん。
一方直前まで寝ていて昼食がまだのボウズはAちゃんにちょっかいを出されつつごはん(いつもの光景です)。
ボウズが早く遊びたいと気が散りながらも完食して遊びだすのを待って大人はおやつタイム…という流れなんですが、ハイエナ赤子~ズはケーキを狙って群がってました。
ボウズなんて食後なのにケーキも食べてたし…ポンポンのお腹になってましたよ。


いつもAちゃんを意識しつつも相手が持ってるオモチャしか興味がなかったボウズ(Aちゃんはボウズに興味深々なので抱きつかれたりしていつもタジタジになってました)。
でも今回は向かい合っておしゃべりしていたり(もちろん理解不可能)、相手を追い掛けて行ったりとバラバラ感は減ってきたかも。見ていて微笑ましい感じでした。
相変わらずボウズのが弱くて持っているオモチャを取られたり叩かれたり(多分Aちゃんとしては愛情表現のつもり)しっぱなしでしたが困った顔をしながらもずっとご機嫌。

誰か遊び相手がいると親も楽だなぁ…でも二人分「飛行機ぶーん」と振り回すのはさすがに疲れも倍増ですね。

指差し?

2007年08月26日 | ボウズ1歳7ヶ月
1歳半検診のアンケートにもある「指差し」
ボウズはまだできなくて絵本を読んでいる途中に「バナナはどれ?」なんてしつこく聞こうものなら「つまらん」って感じで逃げられます
まぁ「ママ」と「マンマ」以外の言葉が出て来ていないので(いまだ進歩なし・・)仕方ないのかもしれませんが
言えなくても、指差しができなくても「○○取って」というとちゃんと持ってきてくれるので物の名前自体は理解しているようなんですが


そんなボウズにも少しだけ変化が
最近ではたまにキキが絵本の中の物を指差して名前を言ったりしているんですが、そうするとボウズがキキの指をつかんで同じように指差すように。
他力本願ボーイなボウズは指差しも他人の指を使うようです
携帯もお友達が自分の耳に当てて「もしもし~」とやっているのにボウズだけはキキの耳にあてて「もしもし~」とご満悦・・・これでいいのか・・





働く車~。

2007年08月23日 | ボウズ1歳7ヶ月
今日は家族で買い物ツアー。
ダンナの眼鏡を買い、ボウズのオモチャや服を買い…散財しまくってしまいました。明日からの生活がっ。

ついでに途中にある大きな公園に行ってお弁当を食べてしばらく自由にお散歩。
風もあって涼しかったしボウズもいっぱい歩き回れて楽しかったようです。


ボウズに買ったオモチャのひとつにトミカのファイヤ~エンジンコレクションというのがあるんですが…ボウズはまだトミカにはあまり興味がないのかも。
プラレールにも興味がなくて電車よりも車派なんだけどトミカは遊んでてもすぐに飽きるみたい。
今はまだ小さい車よりもちょっと大きい車の方がお気に入りのようです。

スプーンとフォーク。

2007年08月22日 | ボウズ1歳7ヶ月
最近スプーンやフォークを使って食べようとしているけどまだまだ下手っぴなボウズ。
でもなぜかヨーグルトは一番上手に食べられるんですよね。

そんなボウズは多分右利きなんですが左手も同じ位使っているからまだどっちか判断がつきません。
スプーンやフォークは左手の方が断然上手だし。
キキはボウズが左利きだったとしても右利きに直すつもりはないので(でも習字は右の方がいいっていいますよね?)別に本人が食べやすい方で食べればいいかと好きにさせてるんですが…。


今は普通のベビー用のスプーンを使ってるけど昨日行ったアカチャン本舗で便利そうなスプーンとフォークを見つけたので買ってみました。
柄がリングになってます。ボウズも持ちやすいみたい。
これで少しは上達するといいなぁ。

切なすぎる…。

2007年08月20日 | ボウズ1歳7ヶ月
今日でボウズは一歳7ヶ月になりました。
毎月毎月あっというまに過ぎていきますね。


先日一歳半の集団検診があったんですがボウズは発熱していたので受けられず…。
休むことを電話すると次回の実施日に来て下さいとのこと。
次回は20日と書いていたので実施場所へ…誰もいない…。
不思議に思ってプリントを確認すると…9月20日だった!!
切ない…。


後ろのチャイルドシートを振り返るとボウズは出掛ける気満々な顔。
このまま帰ると怒られそうなので大型ショッピングセンターへ行くことにしました。
そこのキッズコーナーは一歳未満のコーナーと一歳以上のコーナーに分かれてるんですが、夏休みで5歳以上の子供達が追い掛けっこをしていました。
ママ達も負けるなーなんて自分の子供に声援を送ってるしでとてもじゃないけどボウズを遊ばすわけにはいかず…。
まぁ仕方ないかと店内をウロウロさせると満足したようなので買い物をして帰って来ました。
そしたら卵の入った袋を落としてしまって10個全滅…切なすぎるよぅ…。


なんだかついてない一日でしたが(全部キキの不注意が原因なんだけど)買い物をいっぱいしてスッキリしたのでよしとしよう…。