goo blog サービス終了のお知らせ 

こんな毎日。

キキとダンナと2006年1月生まれのボウズ、2008年6月生まれのオジョーとの毎日です。

お気に入り。

2006年09月07日 | ボウズ7ヶ月
最近のボウズのお気に入りのアイテムはリモコンと携帯電話のようです
ボタンを押したりボタンを押すことで画面が変わることを楽しむ、なんて行為はもちろんできないのですがとっても噛みたい対象らしい

キキの膝の上に乗っている状態でもリモコンや携帯電話を見つけると身を乗り出して取ろうとするのですごく危険
キレイじゃないし防水でもないのでボウズのヨダレに勝てるはずもなく絶対壊されそうなので渡せません。

オモチャのリモコンを買おうかなぁと思ってるんですが(ボタンを押したら音楽が流れたりするやつ)どうもキキが操作している物体に興味があるらしい
それでもオモチャを渡したら喜んでくれるのかなぁ?



それよりも「どんなに舐めてもかじっても絶対やぶれない紙でできた雑誌」ってのはないんだろうか。
布絵本はそれなりにかじって喜んでいるけど紙でできた本物の雑誌の魅力には負けてしまうらしい。
でも普通の雑誌だとヨダレで溶けて飲み込んでしまうし絶対破れない紙の雑誌ってのがあれば買うんだけどなぁ

不思議。

2006年09月06日 | ボウズ7ヶ月
昨夜の3時半頃、なんだか手がむずがゆくて起きました
ちょうどボウズも眠りながらふえ~んと一声出したので添い寝で授乳。
ボウズはすぐに眠りの中へ・・・キキは腕をボリボリ。
腕だけじゃなく手の甲とか3箇所ほどが痒くて見てみたら蚊に刺されてました

赤ちゃんの場合は虫刺されが水ぶくれになったりするらしいのでボウズが刺されたら大変だ~と思って蚊取り線香を引っ張り出してセット。
朝おきてボウズの身体をチェックしたらなんともなかったので安心したのですが一緒に寝ていたダンナも無事。
キキだけが3箇所も刺されるなんて・・・

確か先月くらいにも一度寝室に蚊が入ってきたことがあって、その時も被害にあったのはキキのみ
なんで?もちろんボウズが刺されないのは嬉しいけどどう見てもあのぽよんぽよんほっぺの方が美味しそうだろうにっ
ダンナはお酒を飲んで寝てるんだからより蚊に刺されやすいはずなのにっ(多分)
なんだかとっても納得がいかないけどボウズが蚊の餌食にならなかったのはキキが守ったからだと思って喜ぼう

毎年あんまり蚊に刺されないキキ(引きこもってるからだけど
今年は夕方にボウズを抱いて近所を歩いていたりするのにボウズもキキも刺されたことがない。
庭の草抜きをしてるとたくさん蚊がいるようなので(ダンナ談)今年はいっぱい刺されるんじゃないかと怯えてたんだけどなぁ。
蚊取り線香を使ってるわけでもないのに不思議だね。
まぁ刺されないほうがいいんだけど

もうすぐ夏も終わるけど秋の蚊の方が刺されたときに痒いってゆうから刺されませんように~

ベトベト・・・。

2006年09月05日 | ボウズ7ヶ月
ベビーカーにボウズを乗せて買い物をしていると常にボウズは上半身を背もたれにつけないように背中を起こした状態にしています。
B型ベビーカーを買おうか悩みつつもまだA型ベビーカーを愛用中なんですが今日はもっと背もたれを垂直に近くしてみました。
そうすればしんどくないし優雅な姿勢で周りを見て楽しめるかなと思ったのですが・・・やっぱり今日も背もたれは使わず。

それどころが普通におすわりの体勢になってベビーカーの脱走防止用のバーみたいなもの(手すり?)にかぶりついてました
ボウズはおそわりがあまり好きでないらしく(うつ伏せの方が好きみたい)腰がまだ安定してないし、背中がまっすぐ伸びずに前屈みの状態になってしまうのでベビーカーの上でもかなりグラグラしてました

おすわりをしてしまうとうまくベルトが機能してくれてないような気がしてちょっと不安・・・。
でも今一番心配なのはあんなにベビーカーの手すりみたいなのを舐めていたらヨダレでカビが生えるんじゃないかということ
カバーとか買ってつけたほうがいいかなぁ~あんまり衛生的でもなさそうだしお腹こわしそう


今日は天気が悪かったせいか頭痛が酷かったのでボウズと一緒にお昼寝~
2時間半も昼寝・・・気持ちよかったけど今度は気だるくなってしまった

進歩。

2006年09月04日 | ボウズ7ヶ月
ボウズの自分の足の指を舐めるという動作。
昨日はお腹の上におすわりをさせた時しかできないと書きましたが今朝は仰向けの状態で舐めることができるようになってました
真剣な顔で自分の足を持ってペロペロ・・・傍から見ると「なにがそんなに君を夢中にさせるの?」と疑問に思いますが本人はいたって真剣。
昨日はできなかったことが今日できるようになるんだなぁと温かい目で見守っておきました


今日はおやつとして「たまごボーロ」をあげてみました。
今回で2度目。
初めてあげたときは嫌そうな顔をして2粒食べて終了。3粒目は口をあけてくれなかったボウズくん。
今回は少し大人になったし(?)大丈夫かもと思ってあげてみました

1粒目・・・変な顔をしつつも完食。
2粒目・・・口には一応いれるもののべぇ~っと出してしまいました
やっぱりダメか・・・

6袋入りのお徳用だったのに結局ボウズは3粒食べただけであとは全てキキのお腹におさまってしまいました
おいしかったよ

つらそう。

2006年09月03日 | ボウズ7ヶ月
よくお腹の上でボウズにおすわりをさせるんですが昨日から自分の足を咥え始めました。
前屈みになって自分の足をじ~っと見つめ「なんだこれ?」って感じでぱくり
「あ~やっとボウズも自分の足を舐めるようになったんだぁ」って感動してたんですが自分の親指を舐めているボウズはとってもつらそう

そうだった、ボウズは股関節がちょっとかたいんだった
身体がかたいので普段仰向けの姿勢でも自分の足が口まで届かなくて手で持つのが精一杯。
なぜかお腹の上でのおすわり時にしかしない足舐めだけどそんなにつらいなら無理するなよって思わずいいたくなるくらい・・・


昨晩またヤツが出ました・・・黒くて長い触覚をもつヤツが
トイレのドアに張りついていたので前回出たときに買ってきたゴ○ジェットをシュ~暴れさせないという宣伝通り一回で床にポトリ。

落ちたはいいけど怖くてとれないので逃げないように綿棒が入っていたプラスチックのケースを被せて放置
トイレの前だからダンナが帰ってくるまでトイレにもはいれず

ボウズは既に寝室で寝ていたのでよかったけどあんなに強力な殺虫剤は絶対ボウズには吸わせないように気をつけないと

お散歩三昧。

2006年09月02日 | ボウズ7ヶ月
今日は朝と夕方の2回もお散歩に。
かなり涼しくなったけどそれでもまだまだ日差しはキツイ~ボウズもキキも今年はよく焦げました
日焼け止めクリームを塗ってるけど汗でどうしても落ちてしまうから効果がなさそうだし

抱っこで散歩行ったのでかなり疲れました
7.8キロのボウズを抱いててくてくてく。大人しく抱っこされてくれればまだ楽なのかもしれないけど抱っこされた状態でなぜかキキの身体をよじ登るボウズ。
それだけお散歩が楽しいんだろうから行き甲斐があるけどいつか落としそうで怖い






あわあわ。

2006年09月01日 | ボウズ7ヶ月
今日も涼しかったのでベビーカーでお散歩がてら近所のATMへ

機械のすぐ近くにベビーカーを止めてキキは機械を操作。
そしたらいきなりボウズが「ぎゃ~
どうやらお札を数えるガシャガシャ~という機械の音に驚いたらしい・・・

「大丈夫だよ~」と声をかけてあやしたら泣きやんだけど機械の音がする度に怖がってあわあわ~と震えるボウズ。
かわいそうだけどその様子が面白くて(可愛くて)思わず何度も試したいくらいだった
さすがに他に並んでいる人がいたのでしなかったけど。

ボウズは抱っこさえしていれば度胸があるほうでたいていのものは怖がりません。が、抱っこしてない状態だと結構臆病者・・・赤ちゃんって皆そうなのかしらん

ガツン、ゴツン。

2006年08月31日 | ボウズ7ヶ月
今日は曇っていたし風もあって涼しかったので日中は窓を開けて過ごしてました
風が通る度にふわ~っとなるカーテンにボウズの目はキラキラ
ズリッズリッと進んでいってカーテンを引っ張って遊んでました(カーテンがはずれるんじゃないかとかなり不安だったキキ

ふわ~っとなったカーテンに手を伸ばした瞬間伸び上がりすぎて一回転。
床に頭をガツンとぶつけてギャ~
夢中になりすぎたんだねぇ


その後ローテーブルの下にもぐりこんで遊んでいたボウズ。
テレビが気になったのかグッと上半身を思いっきり持ち上げた時にテーブルに頭をゴツン。
このときはあんまり痛くなかったのか泣かなかったけど最近よくガツンとかゴツンという音を聞くようになったなぁ

我が家はフローリングでリビングにラグマットを敷いているだけなのでほとんどの部分はフローリング。
ボウズがずりばいをしている時もなんだか摩擦がすごくてかわいそう

今日ボウズと床に転がって遊んでいる時にキキも転がりそこなって(なにやってんだか)床に頭をゴツン・・・結構痛いもんなんだね
カーペットとか敷くべきかなぁ・
それともパズルマットとかのほうがいいのかなぁ。

調子が悪い。

2006年08月30日 | ボウズ7ヶ月
どうも最近パソコンの調子が悪い
原因を探るためにただいま勉強中・・・ダンナがね
コード類に夢中なボウズがパソコンを満面の笑顔でバシバシ叩いたのが原因かなぁ・・・


ボウズはコードとか紐とか握るものが気に入っているようで入浴時にはシャワーのコード??も握って離さない
顔に水がかからないように細心の注意を払ってシャンプーを流している時にグイッと思いっきり引っ張るのでシャワーがボウズの顔にジャーっと

泣きそうな素振りはみせるけどすぐにガーゼに拭いてごまかしごまかし
泣かずにごまかされてくれるけどしばらく非難の目で見られる
・・・自分が悪いんだよ、ボウズくん

ホッ。

2006年08月29日 | ボウズ7ヶ月
昨日はダンナが休みだったのでボウズと3人で買い物へ
午前中に1時間ほど朝寝をして外出先ではまったく昼寝をしなかったので(いつもは眠くなればどこででも寝る)夕方自宅に帰って来てからはとっても眠そう

あまりの眠さにいつもは完食の離乳食も少ししか食べずに泣き出してしまいました
仕方がないので母乳をあげるとそのまま夢の中へ
昨日のことがあったので夕方に寝るとまた夜中に起きるかも~と思いつつもそのままお風呂まで寝かせることにしました

キキがお風呂に入ってる間に起きたので(30分くらいで起きた)そのままお風呂にいれていつもどおりすぐに就寝。
キキとダンナも疲れていたので早めに寝室にいったのがよかったのか夜中に完全に起きてしまうということもなく朝まで眠ってくれました

昨日は暑くて寝苦しくて1時間ごとに起きたので添い乳で飲ませたけど
早く秋になって涼しくならないかな~そしたら夜中の授乳がなくなるかもしれないし