goo blog サービス終了のお知らせ 

こんな毎日。

キキとダンナと2006年1月生まれのボウズ、2008年6月生まれのオジョーとの毎日です。

「甘やかす」と「甘えさす」。

2008年01月24日 | ボウズ2歳
相変わらずスプーンを使って自分で食べたり食べなかったりのボウズ
スプーンを少し大きめのものに変えてからは自分ですくう日も増えてきたんですがやっぱり「すくってくれ~」と甘える
すくってあげさえすれば後は自分で口に運ぶので「キキが妊娠中だから甘えてるのかもしれない、そのうち自分ですくうようになるまで気長に待つか」という考えだったキキですが・・・最近「それってちょっと違うかも」と思うようになりました。

できないのを無理やりスパルタでできるようにしようとは思わないけど、ボウズはもう上手にスプーンですくって食べられる(まぁかなりこぼしますけど)。
実際ヨーグルトとか自分の好きなものはほとんどこぼさずに全部自分で食べているわけだし。
キキが妊娠しているということでできることもできない~と甘えていてもボウズのために受け入れてあげなくてはいけないと思っていたんですが、これってただ甘やかしているだけですよね
このままいつまでもキキがスプーンですくってあげるのはボウズのためにもならないんじゃないかと


そこで今日の昼食時、いつも通り「すくって~」とスプーンを差し出してくるボウズに一応は「自分でやってごらん」と促すキキ。
でも「やって~」と甘えてくるボウズにいつも「仕方ないなぁ」と折れていたキキですが今日は断固拒否
何度も何度もスプーンを渡してくるボウズに「自分でできるんだから頑張ってみようね」とスプーンを返しました。
ボウズは泣いて、さらには怒ってスプーンを投げたりもしましたがそれでもしばらくすると諦めて自分ですくって食べ始めました
すかさず褒めて褒めて褒めまくるとニッコニコの得意顔で最後まで自分で食べてくれました

夕飯の時もやっぱり最初はキキにスプーンを渡してきたけど「自分でね」と返すとすんなりと自分で食べ始めたボウズ・・・泣かれることを覚悟していたのでかなり拍子抜け
下手くそでもこぼしてもいいからこのまま自分で食べるようになってくれたらいいなぁと思います




ボウズのことが可愛くて可愛くて仕方ない私はボウズが甘えてくるうちはできるだけ甘えさせてあげたい気持ちがあって、ついついいつまでもボウズを赤ちゃん扱いしてしまうところがあるんです。
「甘えさせてる」と思い込んでるだけでただ「甘やかしてる」だけ
でもボウズは確実に成長していて、ふとした時に同じだけ成長しきれていない自分に気がついて反省ばかりしています
いつまでもママだけのボウズでいて欲しいと思うけど、それじゃあダメなんですよね・・・一緒に成長していかないと

でも今日はなんだか辛かった・・・だけどきっとこれでキキもママとしてちょっとは成長できたんじゃないかと思います。
時には突き放すことが大事な場面も増えてくるけどボウズのために頑張らないと・・・って大げさかな

男だねぇ。

2008年01月23日 | ボウズ2歳
キキが今通っているレディースクリニックには分娩設備がないのでそろそろ転院することにしました。
不妊治療で有名な病院でタイミング指導してもらう為に通っていたんですが待ち時間が少ないしボウズを連れて行っても大丈夫なのでとても助かりました。

キキは二人目もボウズを出産した総合病院で産みたかったので妊娠発覚時に総合病院の方に行こうかと思ったんですが…こちらは待ち時間が長いんですよね。
つわりでしんどい時に待ち時間が長いとつらかったので今のクリニックの方を選んだんですがもう6ヶ月に入ったことだし総合病院に転院しようと紹介状をもらいに行きました。



待っている間、隣に座ったお婆さんに話しかけられるとニコニコとまぁいつも通り愛想を振り撒くボウズ。
が、次に隣に座ったのはキレイなお姉さん。
お婆さん相手の時とはうってかわり、自ら積極的に話しかけ自分をアピールするボウズ…かなり前からね、キレイなお姉さんを見るとめちゃくちゃアピールするなぁとは思ってたんですよ…でもここまであからさまなのは初めてだったんで呆れちゃいましたよ…。
ボウズも男だったんだねぇ。

食べすぎだよ・・。

2008年01月21日 | ボウズ2歳
今日はダンナが休みで義両親がボウズの誕生日祝いをしてくれるというので行ってきました

ケーキが大好きなボウズはフルーツがたっぷり乗ったホールのケーキを目の前にして大喜び
義両親が「ホールごと食べさせろ」なんて言ったものだからもう大変
自分の目の前にでっかいケーキがきたので「全部自分のものだ」と思い込んでしまったボウズはガツガツと食べて止まらない
「あんまり食べさせると生活習慣病とかになったら困るし・・・」とやんわり断ろうとすると義父は「そんなこと心配せんでいい」だそうな
いやいや、そりゃ心配しないといかんでしょう・・・と思いつつあんまり強くもいえなくてやっと止めた頃には半分を食べきってました

せっかくのお祝いだし、たまのことだから・・・とも思うんですが・・・さすがに食べさせ過ぎですよね
ボウズの喜んでいる顔を見たいじいちゃんばあちゃんの気持ちを優先させてあげたいけどやっぱりボウズの体が一番大事だってことでダンナに「次からは事前にホールごとあげるのは止めてね。私が言うと角が立つからあなたが言ってね」とお願いしておきました


そんなキキの心配をよそにボウズは一日楽しかったようでとってもご機嫌だったので良いお誕生日パーティになってよかったです

2歳の誕生日。

2008年01月20日 | ボウズ2歳
今日はボウズの2歳の誕生日。
2年前の深夜2時頃、おしるしがあって軽~い陣痛が始まったので6時半頃までこたつでウトウト…その後病院に行ったら一気に痛くなって3時間後には出産というスピード出産だったんですがボウズは肩幅と頭が大きかったので産むのは大変でした…詰まっちゃったんですよね(汗)

ついこないだ出産したと思っていたのにもう2歳。
本当に早いなぁ…この2年間、楽しいことや嬉しいことばかりであっという間に過ぎてしまいました。
これからもいっぱい楽しい思い出を増やして行けたらいいなと思います。
ボウズくん、おめでとう☆


今日は日曜なのでダンナはお仕事。
明日が休みなんで義実家でお祝いしてくれることになっているんですが「やっぱり当日に家族でお祝いしたい!」ということでボウズの好きなメニューを作ることにしました。
ダンナもいつもよりかなり早く帰れるということなので家族揃ってのお祝いです。

メニューはハンバーグと付け合わせのポテト、野菜スープと苺です。
ケーキかプリンを焼こうかと思ったけど明日ケーキを食べるので苺にしました。またクリスマスの時みたいに真ん丸くなったら困りますもんね(笑)

キキ達が住んでいるのは四国なんですが今日はこの冬初めての雪が降って車に積もっていました。
おかげで渋滞していてダンナは帰って来るのにかなり時間がかかったみたいですがなんとか帰宅して家族みんなでお祝いをすることができたので良かったです。