K-hiro's essay

設計士K-hiroのひとりごと

地盤沈下

2008-06-18 22:10:51 | Weblog
昨日の続きではないけれど「築10年の建売住宅のベタ基礎がぽっきり」なる記事を読んだ。
地盤沈下によるもので写真も掲載してあったが基礎の土間部分に亀裂が入っていた。
ぽっきりは大げさだけどそれでも修復するのにはかなり大がかりな工事になる。
原因は造成地に建てたものでその造成部分の土がきちんと圧密されておらず沈下したものらしい。
今では地盤調査が一般的であるが、住宅は建物としては軽いものという認識から10年前はほとんど
調査などされていなかった。また、その頃までは造成で埋め立てた土地というのは少なかったため
ある程度圧密の建設地多かった事もある。
土地は生き物と同じでどう変化するか予測がつかないところがあるので慎重に検討した上で建設計画
して行かなくては!!


地震

2008-06-17 23:39:01 | Weblog
宮城内陸地震が起きて4日目。
ニュースや新聞で見る土砂災害や地滑り、断層など災害は計り知れない。
災害に遭われた方々の苦しみを思うと心が痛い。
その災害はいつ我が身に起きてもおかしくない状況も覚悟しておかなくては
いけない。
地震の怖さ。建物をいくら耐震したとしても建物の建っている土地が
なくなってしまうあるいはうまってしまってはどうしようもない。
耐震補強もどこまで強くしておくべきなのか考えさせられる。
そう思わざる得ないくらい地震の被害は怖い。

省エネ

2008-06-16 19:12:23 | Weblog
我が家が建ってまる5年建ちました。
光熱費がアパート時代よりは上がるものと覚悟していたのですが、
光熱費の節約ができている生活になっています。
特に節約節約といって生活はしていません。
何故なんだろうとその原因を考えてみたところ
家の間取りの考え方、調理器具や家庭用品がその原因を作っている
のだと判明。
詳しいことは長くなるので書かないけれど、良い設計の家と使う家庭用品
で省エネ生活ができることは間違いないようです。

iPod

2008-06-13 17:39:20 | Weblog
iPod nanoを手に入れました。機会に疎い自分としてはどう使用してよいか
迷います。仕事で建築写真を入れて持ち歩く、音楽を楽しむために持ち歩く
(PCからのダウンロードは無料有料?わからない)
試行錯誤しながら5曲と写真を入れてみた。
小さいながらも音は良く、写真も感じがよい。使えるかも(^^)
今日はこれから長野県大町市まで出かける。
未知の土地へ行くというワクワク感あります。
ではまた!!!!

建築模型

2008-06-12 21:55:41 | Weblog
建物の外観を考えるのにはいくつかの方法がある。
スケッチデザインして頭の中で3次元化する方法。
スケッチデザインに色や陰影をつけていく方法。
PCの中で3D化していく方法。
スケッチデザインして模型にしていく方法。
設計者によっていろいろ方法はあるだろう。
自分の方法はスケッチデザインして頭の中で3次元化し構想をまとめ
そしてできれば模型にすることでいっそう現実的な形をイメージできるように
している。
クライアントにも模型というのは立体的でわかりやすく理解しやすい。
ただ、仕上げる材料や色彩をつけたものにしてしまうと固定観念が生まれてしまい
がちなので無色で作ることにしている。
平面計画も大事だが立面計画も建物には大事なもの。

新築かリフォームか

2008-06-11 22:29:45 | Weblog
全国的に住宅の着工件数は4割減になりました。新築するにはあまりにもリスクの大きい時期です。
というか今までが多すぎたのです。核家族化しすぎていたのかもしれません。「三丁目の夕日」の
映画がヒットしたように核家族から2世帯へと住宅のあり方が変化してきつつあるようです。
今の30代家族だけで住宅を建て生活するには厳しい時代なのです。そこで、親との同居を考える
事になるのでしょう。
そこでリフォームになるわけですが、ただ単に部屋数を多くするとかではなく2世帯にとってお互い
調和のとれた間取り、住みやすさなどを考慮したものでなくてはなりません。
リフォームには専門的な知識と空間構成(設計)が重要な役割を持つため設計事務所の手伝いが必要
になると思います。