![カバー画像](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_cover_l/v1581399309/user_photo/75/3ca371a32cb41b4f4e39c32f2fac702d_c4.png)
![プロフィール画像](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1651274565/user_photo/75/3ca371a32cb41b4f4e39c32f2fac702d.jpg)
旅日記
また最近は故郷の伝説や風景などに関する事にも興味を持つようになりました。
![望洋−87(極東軍事裁判審理開始)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6d/61/f1ce31a5af076e7dc8d8d75c5026afa1.jpg)
望洋−87(極東軍事裁判審理開始)
裁判審理経過 昭和21年(1946年)6月4日から審理が始まり、検察側の立証が開始された。 この検察側の立証は翌年1月24日に終了し、引き続き弁護側の反証が始まった。 弁護側...
![望洋−86(米国人弁護人−2)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/7a/c4157c6b3a911378a959bd489fff467d.jpg)
望洋−86(米国人弁護人−2)
50.米国人弁護人−2 50.1.2.ブレイクニー弁護人 続いて証言台に立ったのはベン・ブルース・ブレイクニー弁護人だった。 ブレイクニー弁護人は、まず戦争は犯罪...
![望洋−85(米国人弁護人)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6d/d9/3c88747f4dc0aa5aba8f4f79a8ed4d53.jpg)
望洋−85(米国人弁護人)
50.米国人弁護人 極東軍事裁判の被告には英米法に精通したアメリカ人弁護士の協力が必要であるとの要請が日本側から出され、マッカーサーが25名の派遣を承認したものであった。 果た...
![望洋−84(裁判所の管轄権)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/f0/12135f318bb656dcd0d0b8a4a841877d.jpg)
望洋−84(裁判所の管轄権)
49.極東軍事裁判の管轄権 49.1.罪状認否 極東裁判の開廷から3日目に審理が開始され被告人の罪状認否が始まった。 検察側から示された罪状を被告人が認めるか否か、ここでは一...
![望洋−83(極東軍事裁判開廷)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6e/a4/d98aaa45e3cbeecb9d8aec0bdb960095.jpg)
望洋−83(極東軍事裁判開廷)
48.極東軍事裁判開廷 48.1.開廷 昭和21年5月3日(金)午前11時20分、極東軍事裁判が東京の旧陸軍省内で開廷した。 ヴァンミーター執行官による開廷宣言に続き...
![望洋−82(極東軍事裁判開設)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/02/61/2459502df9828c7d729f90aff8609399.jpg)
望洋−82(極東軍事裁判開設)
47.極東軍事裁判開設 極東国際軍事裁判所は、昭和21年(1946年) 1月19日、連合国最高司令官マッカーサー 元帥が設立に関する特別宣言書を発することにより設立された。 こ...
![望洋−81(国際軍事裁判)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4a/ea/f16ff688181dbe80f8678831fc250672.jpg)
望洋−81(国際軍事裁判)
45.国際軍事裁判 第二次世界大戦中の1943(昭和18年)10月30日、連合国首脳は「ドイツの残虐行為に関するモスクワ宣言」をローズヴェルト、チャーチル、スタ...
![石見の伝説と歴史の物語−216(丸山城攻防)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/79/66/539023a8f1857ad8a3b32fbe7e554129.jpg)
石見の伝説と歴史の物語−216(丸山城攻防)
68.丸山城攻防 「丸山伝記」には、丸山城明け渡しに伴う、小笠原軍と毛利軍の激しい攻防戦があったと、ある。 丸山伝記丸山伝記は、出雲神西に移る長旌に同行せず、在所に戻り帰農した...
![石見の伝説と歴史の物語−215(小笠原家の家督問題)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/ce/cbc4dc382f00794982a92c1a4e348c57.jpg)
石見の伝説と歴史の物語−215(小笠原家の家督問題)
67.小笠原の家督問題 67.1.豊臣の時代 小笠原長旌によって丸山城が築城されている間、日本の国情は地殻変動を起こしていた。 畿内を制圧し、天下人への道を歩み出した織田信長...
![石見の伝説と歴史の物語−214(丸山城築城の話その2)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7b/a1/c58e69e54e71d1aa8eba056aa40cb15c.jpg)
石見の伝説と歴史の物語−214(丸山城築城の話その2)
66.丸山城築城の話(続き) 66.3.長旌の築城計画 天正8年、長旌と吉川元春の三男経言(後の初代岩国城主吉川広家)との養子縁組が毛利輝元の反対によって成立しなかった。 こ...