goo blog サービス終了のお知らせ 

KGH美術部日記

KGH美術部の楽しいブログです

おひさしぶりです。

2007-09-21 22:27:37 | 2006年度
どうも、美術部OBのHです。
後輩から誘われたんで、今日、久しぶりに高校の美術部に行きました。

文化祭も近いということで、彼らは企画書を考えていました。
個人的には共同作品のオブジェっていうのが、楽しみです。
水彩画とか似顔絵など、ほかのも楽しみですけどね。

さて、最近活動どうですか?
今日は、後輩たちは企画書を制作してたんで、あんまり喋らず見ていました。
だから、最近の活動がどうなのかを聞けませんでした。残念。
まぁ、楽しそうで良かったですけど、クラブ活動で後悔はしてほしくないです。
去年は、団体の中で一番最初に文化祭の準備を始めたのに、準備終了は最後っていう結果でした。去年のようにならないように、作業する時はして、後悔しないでほしいです。

あと、帰りにみんな無口やったのはなぜ?先輩が来て遠慮した?
思いっきり喋って帰ってはいかが。
話題がなかったら企画の話もしたらいいと思う。

まぁ、文化祭が成功したら、特に三年生はいい思い出になると思う。

じゃ、がんばって。応援してます。何かあったら、遠慮なく呼んで。力になれるかは分からんけど。
パネル運びの手伝いとかでは呼ぶな! 
                        OB・H

先輩お久しぶりです

2007-03-30 15:00:15 | 2006年度

例のごとくというか、自宅のパソコンから書き込みができない状態になり、更新が遅れてしまいました。(しかも、部長のパソコンからです。)さて、肝心の活動の方なのですが、月曜日は部長が、火曜日は副部長が不在という状況で共同制作の油絵の下塗りをしていました。ですが、火曜日の活動では今年卒業された美術部OBのH先輩とCaterpillar先輩が来てくださいました。実はCaterpillar先輩の方は、まだ完成していない作品があり、その続きをしていたのですが、その最中に自動車免許を取るために教習所に通っているということを話し、免許が取れたらドライブに連れて行ってくれると、言ってくれたのですが、これについては美術部一同お断りということで意見の一致を見ました。次の活動は4月からです。


デートは15分前集合が当たり前

2007-03-26 12:05:48 | 2006年度

 前回の活動では共同作業のアクリルがきが、かなり進みました。先生からの「もっと絵の具をのせていく感じにしたら」と言うアドバイスを取り入れ、水の流れをがんばって描いていました。ところでわたくし最近、クラブに遅れすぎでっす。毎回、家事(洗濯、掃除機がけ、風呂洗い、洗濯物干し等)を手伝ったり、手伝うことがない日も駅に着いてから定期を忘れたことに気付いたり、いきなりチャリンコのチェーンがはずれたり、おばあさんが目の前で倒れたり(これはうそです。)して1時間は遅れてしまいます。まあ家が遠いって言うのも理由のひとつなんですが、ホントすいません。今度こそ遅れません。


萎えました。

2007-03-23 23:41:29 | 2006年度

スイマセン、更新遅れまくっちゃいました。この前の活動は、と言いますと、何か今回の活動では共同作品の方はまったく進みませんでした。相変わらず一年M君(秀才マッスル)は個人作品をどんどんやってるようですが、僕らはクラブ紹介の話し合い+クラブ紹介の本の美術部の欄の清書をした後、人の絵を描く研究をしてました(ネタありでしたけど)。はい、そういえば、クラブ紹介は、しゃべるのは部長で、作品を運んでくるサポート役はM君(マッスルだから)にきまりました。(ホントはまだきまりかけ)次回は気合入れてがんばります…共同作品。しかも、今日は部員の皆さんがグロい話で盛り上がっていたのですが、僕だけそのおぞましさにテンションがた下がりで、しばらく萎えてました(アホ?)。僕は、それ系無理なんですから、それについてばかり話してイジるのはやめてください、マッスルM君、鍵お持ち帰り部長、ヤンキーS君。はい。(怒?)
括弧が多いのは、ウザいのでやめたほうがいいですね。はい。
十七回目の更新でした。


スキー旅行を終えて

2007-03-16 21:56:00 | 2006年度

お久しぶりです!! 学年末試験・スキー旅行を経た今日、久しぶりの部活をしました。ここ2,3週間はめまぐるしい忙しさで、ろくな試験勉強もできず、もやもやを残したままスキー旅行へ赴いたのですが、やはりスキーは楽しいもので、何回も転びましたがいいリフレッシュになりました。というかそんなことよりも、今回のスキー旅行で僕のエンターテインメント性が覚醒しました(笑いの神が降りてきた!!) ちょっとくせのあるしゃべりかたで日ごろ思っていたことをつらつらと述べただけなのですが、これがやたらとバカ受けしまして(笑) いやほんとにいい思い出になりました。

さて回想はこの辺にして、本日の活動いってみよう! 大掃除を終えて全員が美術室に集まったのが10:30。それからお昼までは今年度の決算と来年度の予算、後は新学期に行われるクラブ紹介の内容を皆で相談しました。来年度は念願だった部費のアップが期待できそうです。これも卒業された3年生の方々のおかげです さてさて中学部からあがってくる新入生には多少顔がきくし、外部生のほうは千刈でリーダーやるときに宣伝するし、新部員獲得も夢ではない!? 皆のもの、心してかかれぇいっ!!