goo blog サービス終了のお知らせ 

映画のヒトコマ

思い出に残る映画のヒトコマ
映画を観た人なら思い出すかも..。

エントラップメント Entrapment THE TRAP IS SET

1999-12-31 | Weblog
99/9/14
美術品専門の泥棒として世界最高の腕を誇るマックことロバート・マクドゥーガル。ニューヨークで起こったレンブラントの名画盗難事件は、あらゆる証拠が彼の仕業であることを示していた。この事件で莫大な損害を被る保険会社の優秀な女性調査員ジンことバージニア・ベイカーは、老練にして孤高の男マックを罠にはめる(エントラップ)ための新たな窃盗を思いつく。最初は追う者と追われる者として出会った二人が、やがて複雑な駆け引きの末にパートナーとなり、80億ドルもの獲物をねらうことになるのだが…。

コンピュータの2000年問題にからんだ銀行預金の強奪作戦が出てくるのは、時代を反映。

監督 ジョン・アミエル
脚本 ロン・バス&ウィリアム・プロイルズ
製作 ショーン・コネリー
マイケル・ハーツバーグ
ロンダ・トーレフソン
製作総指揮 イアン・スミス
ロン・バス
アーノン・ミルチャン
撮影監督 フィル・メヒュー

アイズ・ワイド・シャット EYES WIDE SHUT

1999-12-31 | Weblog
99/8/13
異常性愛がテーマ。
今年3月に亡くなったキューブリック監督の遺作となった作品。
妻(キッドマン)から「ほかの男性とのセックス願望」を告白された医師(クルーズ)が嫉妬にかられ、ニューヨークの夜をさまよう。
マンハッタンのペントハウスに住む、結婚9年目の内科医夫婦。家の内装、調度品、彼らの衣装はそのどれもがゴージャス。幼い一人娘の世話はベビーシッターに任せ、友人(シドニー・ポラック)のパーティに出かける。ドラッグの過剰摂取で倒れた女を、夫が介抱している間、妻は見知らぬ外国人とダンスを楽しむ。帰宅後「彼からセックスを誘われた」と打ち明ける妻に「彼の気持ちはわかる。だって君は美しいから」と夫。「あなたも他の女と寝たいと思っているのね?」「愛する君を傷つけるようなことはしない」。真顔で答える夫に妻はケラケラと笑い出す。「私はあなた以外の人とセックスしたいと思ったことがある」 この言葉に夫はぼう然。その日から、妻が他の男に抱かれているイメージが脳裏から消えなくなる。

製作・監督:スタンリー・キューブリック
脚 本:スタンリー・キューブリック
原 典:フレデリック・ラファエル
アーサー・シェニッツラーによる
“Traumnovelle” 
キャスト
トム・クルーズ
ニコール・キッドマン
シドニー・ポラック
マリー・リチャードソン

ハムナプトラ失われた砂漠の都 THE MUMMY

1999-12-31 | Weblog
99/7/29

古代エジプトの呪いと秘宝を巡る冒険アドベンチャー。
襲いかかる砂漠の猛威、ミイラの復活など驚異のSFX。
「ハムナプトラ」とは、古代エジプトの栄えた都テーベから離れた、砂漠の奥地にある“死者の都”。そこに封印された邪悪 の魂が復活! 若きヒーロー、リック・オコンネルが悠然と魂の呪いに立ち向かう!

監督 スティーブン・ソマーズ
ストーリー スティーブン・ソマーズ
ロイド・フォンビール
ケビン・ジャール
音楽 ジェリー・ゴールドスミス

キャスト
リック ブレンダン・フレイザー
エヴリン レイチェル・ワイズ
イムホテップ アーノルド・ボルスー

メッセージ・イン・ア・ボトル MESSAGE IN A BOTTLE

1999-12-31 | Weblog
99/6/18

テリーサ・オズボーン(ロビン・ライト・ペン)は、息子ジェイソン(ジェシー・ジェイムズ)を離婚した夫に預け、一人きりの休暇を過ごしにマサチューセッツ州ケープ・コッドを訪れた。その海岸でジョギング中に、手紙の入った瓶を拾う。キャサリンという亡き妻に宛てた、誠実な愛情に満ちた手紙に胸を打たれた彼女は、シカゴに戻って勤め先の新聞社でこっそり調査を始めた。夫の浮気で離婚した彼女は、永遠の愛を亡き妻に誓う男に興味を持ったのだ。ところが彼女のボスであるコラムニストのチャーリー(ロビー・コルトレーン)が「瓶の中の手紙」と題して記事にしてしまい、感動した読者からの手紙が大量に舞い込むことに。その中に同じ便せんの手紙を拾ったという2つの投稿があり、海流やタイプライターの機種、便せんのメーカーの調査から、手紙を出した男性を探り当てることができた。ノースカロライナ州アウターバンクスにある小さな町を訪れた彼女は、老いた父ドッジ(ポール・ニューマン)と二人暮らしのヨット修理・建造家、ギャレット・ブレイク(ケビン・コスナー)と偶然を装って出会い、手紙を見つけたことを言い出せないまま、強く惹かれてゆくのだったが……。



監督:ルイス・マンドキ
製作:デニーズ・ディノービ、
   ジム・ウィルソン、ケビン・コスナー
脚本:ジェラルド・ディペーゴ
原作:ニコラス・スパークス
撮影:ケイレブ・デイシャネル、A.S.C.
美術:ジェフリー・ビークロフト
編集:スティーブン・ワイスバーグ
衣装:バーニー・ポラック
音楽:ゲイブリエル・ヤーレッド
【キャスト】
ケビン・コスナー
ロビン・ライト・ペン
ポール・ニューマン
ジョン・サベージ
イリアーナ・ダグラス
ロビー・コルトレーン
ジェシー・ジェイムズ
ベセル・レスリー
トム・オールドリッジ

ユ-.ガット.メ-ル You've Got Mail

1999-12-31 | Weblog
99/3/5

きっといつか運命の人とめぐり逢える、誰もがそう信じて生きている街、ニュー ヨーク。
男と女はこの街の片隅で出逢った。 小さな絵本の店を経営するキャスリーン(メグ・ライアン)と、 その向かいに店を出す予定の大手書店チェーンの御曹司(トム・ハンクス)。 つまりは、最大のライバル同士。 「なんてイヤなやつ!」「最低の女!」 反目しあう2人が、インターネット上で偶然知り合い、 互いに相手だとは知らないまま、ひかれ合っていく。 気まぐれなクリックから生まれた、もどかしくも切ない恋。





監督/製作/脚本:ノーラ・エフロン
製作:ローレン・シューラー・ドナー
脚本/製作総指揮:ディーリア・エフロン
製作総指揮:ジューリィ・ダーク、G・マクブラウン
撮影:ジョン・リンドリィ
編集:リチャード・マークス
美術:ダン・デイビス
音楽:ジョージ・フェントン
出演
ジョー・フォックス:トム・ハンクス
キャスリーン・ケリー:メグ・ライアン
パトリシア・イードゥン:パーカー・ポージー
バーディー:ジーン・ステイプルトン
ジョージ・パパス:スティーブ・ツァーン
ケビン・スキャンロン:デイビッド・チャペル
フランク・ナバスキー:グレッグ・キニア

アルマゲドン ARMAGEDDON

1999-12-31 | Weblog
99/1/22
奇蹟を行う悪魔の霊どもは、
全世界の王のもとに出向いていった。
全能なる神の大いなる日の戦いに勝利すべく、
彼らを召集するために。
…そして、ヘブライ語で〈アルマゲドン〉と呼ばれる場所に
世界の王たちを集結させた。
──ヨハネ黙示録 第16章

小惑星の地球への衝突を題材にした「アルマゲドン」は冒頭から派手な映像が展開される。ニューヨークの摩天楼にいん石のかけらが次々と降り落ち、あのゴジラや松田聖子までもが逃げ惑うというどたばたぶりだ。

 そんな地球の危機を救うべくNASA(米航空宇宙局)が選び出した男は、ブルース・ウィリス演じる石油掘削のプロ。およそ地球を守るというイメージとは程遠いこの荒くれ男が、個性的な仕事仲間を引き連れて宇宙へと旅立っていく。

監督:マイケル・ベイ
原案:
ジョナサン・ヘンスレー
ロバート・ロイ・プール
製作:ジェリー・ブラッカイマー
ゲイル・アン・ハード
マイケル・ベイ
製作総指揮:
ジョナサン・ヘンスレー
ジム・ヴァン・ウイック
チャド・オーメン
撮影:ジョン・シュワルツマン
音楽:トレバー・ラビン
出演:
ブルース・ウィリス
ベン・アフレック
ビリー・ボブ・ソーントン
リブ・タイラー
スティーブ・ブシェーミ
ウィル・パットン
ピーター・ストーメア
キース・デビット
クリス・エリス
ケン・キャンベル
ウィリアム・フィシュナー
ジェシカ・スティーン

プライベ-ト.ライアン Saving Private Ryan

1998-12-31 | Weblog
98/10/29

第2次大戦中の欧州戦線の惨状をリアルに描いた米映画。
 1944年、ドイツ占領下のフランスに上陸した米軍部隊長(トム・ハンクス)らが行方不明の二等兵(マット・デイモン)を探し出す物語。
 
監督:スティーブン・スピルバーグ
脚本:ロバート・ロダット
製作:スティーブン・スピルバーグ
イアン・ブライス マーク・ゴードン
ゲイリー・レヴィンソーン
撮影:ヤヌス・カミンスキー
編集:マイケル・カーン
美術:トム・サンダース
音楽:ジョン・ウィリアムス
出演:
トム・ハンクス   マット・デイモン
トム・サイズモア  エドワード・バーンズ
ジェレミー・デイビス アダム・ゴールドバーグ

ディ-プ.インパクト DEEP IMPACT

1998-12-31 | Weblog
98/7/24

監督がミミ・レダー。女性監督。スピルバーグの弟子で、この映画もスピルバーグのプロデュース。巨大彗星の衝突によって大破局を迎えた地球の最後の日々の人間模様を描いたパニック大作。
新進ニュースレポーターのジェニー・ラーナー(ティア・レオーニ)は大統領ベック(モーガン・フリーマン)の元側近アラン(ジェームズ・クロムウェル)の辞任の謎のスクープを追う渦中、なんと大統領と極秘に会見。
その2日後、大統領は巨大彗星が地球に接近しており、衝突まであと1年しかないという、全世界を震撼させる記者会見を行った。米国政府は百万人を収容する巨大なシェルターを建設。一方で、彗星を軌道から逸らすべく、宇宙飛行士チームがメサイア号と命名された宇宙船で出撃する。

監督:ミミ・レダー
脚本:ブルース・ジョエル・ルービン、 マイケル・トルキン
製作総指揮:
スティーブン・スピルバーグ
製作:リチャード・D・ザナック、デビッド・ブラウン
撮影:ディートリッヒ・ローマン
編集:デビッド・ローゼンブルーム
音楽:ジェームズ・ホーナー
出演:ロバート・デュバル、ティア・レオーニ
イライジャ・ウッド、モーガン・フリーマン
ヴァネッサ・レッドグレーブ、マキシミリアン・シェル
リリー・ソビエスキー、ジェームズ・クロムウェル
メアリー・マーコック、ロン・エルダード

エアホースワン Air Force One

1997-12-31 | Weblog
97/12/9

ハリソン・フォード扮するアメリカ大統領を戦慄のテロリズムに巻き込むアクション。
 大統領専用機エアフォース・ワン。それは『空飛ぶホワイトハウス』とも呼ばれ、最新テクノロジーを搭載した空の要塞である。人々の尊敬と信頼を集めるジェームズ・マーシャル大統領は、モスクワでの公式レセプションに出席した後、エアフォース・ワンに乗り込む。今回の訪問には妻と娘も同行していた。離陸し機内が寛いだ頃、事件は起こった。同乗した六人のロシア人テレビ・クルーはテロリストだったのだ……。



監督・製作=ウォルフガング・ペーターゼン
製作=ゲイル・カッツ/アームヤン・バーンステイン/ジョン・シースタック
脚本=アンドリュー・W・マーロー 
撮影=ミヒャエル・バルハウス
出演=ハリソン・フォード
 ゲイリー・オールドマン
 グレン・クローズ
 ウェンディ・クルーソン

もののけ姫

1997-12-31 | Weblog
97/10/9

中世の枠組みが崩壊し、近世へと移り変わる混沌の時代。太古の森のひとつに照葉樹が密生する暗く黒い森があった。東北の山里に何百年も潜む王家の血を引く若者アシタカは、森に宿る猪神に死の呪いをかけられてしまう。その謎を解こうと彼は西の国へと旅立つのだが…。獰猛な神々と人間との戦いが空前のスケールで描き出される。


監督・原作・脚本=宮崎駿
 製作総指揮=徳間康快
 製作=氏家齊一郎/成田豊
 撮影=奥井敦
 声の出演=松田洋治/石田ゆり子/田中裕子/小林薫
 西村雅彦/上條恒彦/島本須美/佐藤允/名古屋章
 美輪明宏/森光子