goo blog サービス終了のお知らせ 

わらって ^е^ わらって

ふとした瞬間を共有できたら…実験的ブログ

31-2=29

2014年08月07日 | 日大通信

本当に一歩一歩ですが。


レポート1冊+メディア授業
英語Ⅲ(2単位)合格
必修だった英語 全8単位!
苦手の英語。
これがネックになると思っていた英語。
何とか終わったどぉ~~~


経営学 科目試験 合格
レポート2冊のうち、1冊不合格なので、頑張って再提出します。
不合格の原因は、
なんと!
参考文献の表記を怠ったため。
何かと話題の論文。

学生のレポートは参考文献からの抜粋がないと成り立ちません。
研究論文ではないので、
研究をして自論を展開することは求められていませんし。
参考にさせて頂いた、先人の文献に敬意を表し
表記しなけばと心していたのに!!!!
締め切り間際で忘れてたみたい。
せっかく不合格で戻ってきたので、
他の指摘事項も完璧にクリアして出したいと思います <(`^´)> 

13日から15日はスクーリングです。
行かせて頂けることに感謝して、
昨年から続く「中小企業論」を受講してきます。

37-4=33

2014年01月22日 | 日大通信
12月の試験結果です。

宗教学概論(4単位)

保険総論は現在の状況に触れることが出来なかったので、諦めていましたが、良かったです。
でも、レポートが不合格なので、単位修得ならず…

38-1=37

2013年12月15日 | 日大通信
10月、土日2週にわたる
体育実技A 1単位 合格

これは、春にも1週だけ受講したのですが、
娘のいろいろで2週目は受講せず、
流してしまった単位です。ようやく終わりました。
卒業要件に入っている単位なので、
何歳だろうと、受講しなければなりません(笑)

ソフトテニス
バドミントン
卓球
ソフトバレー
試合形式が多かったのですが、
みなさんにご迷惑かけることなく終了することができました。



44-2=42

2013年08月30日 | 日大通信
英語Ⅰ
2単位修得
インターネットで講義を受けるメディア授業とレポートの併用でした。
メディアは合格していましたが、
問題はレポートでしたよね(笑)
ようやく合格ラインに達したようで、単位修得出来ました(涙)

英語Ⅱ
のレポートは不合格でしたが…Ⅰよりは光が見えています。

今晩は宗教学概論を仕上げます!頑張るよ~

中小企業論

2013年08月16日 | 日大通信
なぜ、中小企業の論が成立するのか。
それは、日本の99%が中小企業であり、
経済学・経営学は大企業には通じても
中小企業には相いれない部分があるからだそうです。

なるほど、なるほど。

そして本日の宿題は
「国内の特色ある中小企業を一社選びその概要を説明せよ」

ネットで見ていたら、
株式会社サイベックコーポレーションを発見。

身近な企業について興味を持ちました!

The 講堂

2013年06月09日 | 日大通信
水道橋の通信学部ではなく、

桜上水の文理学部の体育館などを使用した体育実技。

ようやくキャンパスらしい建物を見ることができました。

今日は午前卓球、午後ミニテニスでしたが、
ラケットを使うスポーツの苦手っぷりが露呈?いやいや苦手を再確認した日でした。

来週はバドミントン(涙)

これまた苦手。

でも話の合うママ仲間が出来たので、
来週また頑張ります。