goo blog サービス終了のお知らせ 

わらって ^е^ わらって

ふとした瞬間を共有できたら…実験的ブログ

ローストビーフ

2014年12月28日 | タンパク質レシピ
X'mas用に購入して冷凍保存していたお肉。
休暇に入って時間ができたので、ローストビーフにしました。
炊飯器で出来るよ!と聞いて、早速くっくぱっと!
以前やっていた、
焼く→アルミホイルで包んで保温
より、今回の
焼く→アルミホイルに包んでZIPロック→1リットルの熱湯とZIPロックに入れたお肉を炊飯器で30分保温
のほうがしっとり仕上がりました!
娘、口に入れた瞬間、
う゛~↑↑
小躍りして喜んでました(笑)

成長期の食欲から
ご飯を楽しみにして、美味しそうに食べる娘が可愛くて
せっせと食べさせていましたが、
ランナーとしては太り気味に…
食事を工夫してやらないと。

ジャコサラダ

2014年09月21日 | タンパク質レシピ
教えて頂いたお料理は
そく作ります。

1.じゃことレタスの韓国風サラダ
レタスをゴマ油で和える
じゃことちぎた韓国のりを加える
お好みで少量の醤油をかけて完成!



2.卵とブルーチーズのサラダ
ゴルゴンゾーラチーズ40グラムをすり鉢で練る
ゆで玉子2個を荒みじんに切る
チーズと玉子を混ぜて、茹でたブロッコリーと和えて完成!


本日は、あと、
海苔にゴマ油を塗り、塩をふった自家製韓国のりを使って、焼き肉とキムチをのり巻きにしました。
スープはすり下ろしれんこんのスープ。

温まります。

鳥のつくね

2014年05月22日 | タンパク質レシピ
何だか雑な感じ

鳥のつくね(人参・大葉入り)
マカロニグラタン
オイキムチ風
トマトとヤングコーン


最近、家庭科の授業で教えてもらってきたことを教えてくれる娘。
『お味噌汁は毎日食べた方がいいんだって』
母さん、お味噌汁あまり作らないね…
生活に密着した教科は楽しいようです。