ウォーキング日記

72歳で仕事を辞めて趣味の山歩きやウォーキング主体の暮らしに変えたのでタイトルを「バラ園日記」から変更しました。

見たことのない道があったので・・・

2024-05-24 02:19:17 | ウォーキング
昨日の散歩は6時を10分かもうちょっとだけ回った時間のスタートでした。

夏鳥を探して前日歩いた里山よりももう少し高い所まで行ってみるつもりでこの場所までやって来ましたが
まだまだ水は引いてはいない。

右岸を上流に向かって歩きながら・・・対岸に目をやると
奥の山肌に今まで見たことのない道があるのに気がついた。

何度も歩いている場所なのであんな道があれば見落とすはずがありませんから・・・最近造られた道なのかしら?

そんなことを考え始めるともう自分の目で確かめるしかないと思ってしまう。

善は急げで・・・すぐに対岸に渡って探してみると

近くまで行ってみると私有地の庭先を通っているみたいですが素早く通り抜けて取りつき点までたどり着いたら

登って行くと・・・ここから先はつい最近造成がされたっぽいですね。


写真ではわかりにくいけど・・・ここの斜度がものすごくて四つん這いで登らないとずるずるずり落ちてしまう。
それで、左端の水が流れた跡の凸凹を利用して何とか登る。

で、最後は前日も歩いたこの農道に合流しました。

ここまで上がって来てしまったので奥の里山に行くのは無理ですから・・・前日歩いたコースを鳥さん探しながら再び歩いて

この分岐を右折したら前日とは逆のルートで稜線を目指す。

で、久しぶりでこんな所まで上がって来たらこの階段を上がって


稜線を越えたら帆掛山の頂上には寄らずにここから反対側に下る。

ずいぶん久しぶりでここを経由して

仁王門を潜って下りますが

おなじみの二体の像は修理中ということでしばらくの間は不在です。

ここまでに出会った鳥さんがこの2羽だけという散々な結果なので


帰りにカルガモの親子に会って行こうと思って立ち寄ったけど9羽と11羽の雛の親子には会えずで・・・唯一、こちらの2羽の雛の親子にだけ会うことが出来た。

後は久しぶりでこんな所にも立ち寄って
忙しくて休みなしで30連勤以上で頑張っている店長に無理はしないでと声をかけて帰って来ました。

この日の歩数計の数字がこちらで
鳥活の方はいまいちでしたが良い散歩をして来ることが出来ました。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 近所の里山で鳥活 | トップ | カルガモ親子の安否確認に行... »
最新の画像もっと見る

ウォーキング」カテゴリの最新記事