小馬太郎兵衛@タコのイカ踊りぃっ!!

ブログの老後をユラユラ楽しむ悦楽ブログって言ったけどさ、もう一発くらい狙ってもいいのかな。やってもいいかな?

赤電系統の終着駅、京成3300形引退

2015-02-13 00:29:43 | 鉄ネタなんてどうよ?
( ´Д`)y━・~~まあ、北総線で7260形ってーのが京成3300の転籍でまだ残っているんですが、そこはちょいと置いておいて聞いてつかあさい。

最近は京成の本線系統はとんとご無沙汰で、専ら京成千葉線オンリーになっちまったあたし。
本線系統では、窓ガラスにUVカットを施した新3000形3030Fが今月9日にデビューしたことを受けて、京成に2編成だけ残っていた3300形が、ついに今月末の臨時特急列車の運転をもって、引退することがリリースされました。

京成電鉄公式「3300形さよならイベント」を実施します
↑※PDFファイルですのでご注意ください。

1988年に京成沿線住みの千葉県民になって以来、26年に渡ってお世話になった3300形。
ある時は遊びの足に。
またある時は通学の足に。
またある時はデートの足に。
またある時は通勤の足に。
数え切れぬほどお世話になった3300形、いや、「旧」3000系列のいわゆる「赤電」のラスト形式である3300形。
1968年生まれで、御年はゆうに45歳を超えているのだからベテラン中も超ベテラン。
2003年から始まった「新」3000形の投入で、まず3200形が形式消滅となり、ついで3500形未更新車もある程度淘汰し、「新」3000形投入から12年で、いよいよ赤電系統の車両が全て淘汰されることになりました。

なんていうんでしょう。



寂しいっすねえ。

こんな切り抜き文字も過去帳入りするなんて。



3500形未更新車との逢瀬。
なにか言葉を交わしてるんですかね。



3300形はこれまでも廃車は進んでいるけれど、思い出したのは2003年1月、実籾駅大久保方の踏切で衝突脱線事故を起こして、2両が事故廃車になっているんですな。
あとは1次車3316編成で、1990年4月から5年間ほど、クロスシート試作車なんてーのもありましたっけ。
クロスシートは結局本採用にならず、その後はバケットシートだかの試作車に供用され、その成果は3500形更新車や3700形増備車のシート形状に役立ってますな。
3316編成は現在、北総線に転籍して未だに現役ですが。

通勤通学の足、というより生活の足だったからねえ…。
学生時代、自宅最寄り駅から日暮里まで通う朝の急行は6両編成。
ラッシュを外した時間でも船橋までは混んでいて、船橋を過ぎた頃に車掌さんが「ご面倒様です~」と車内補充券を売りに来た頃が懐かしい。
これは以前も書いたエピソードだけれど、日本橋方面に勤めていた中学校の同級生と同じ電車になることがよくあって、前展望しながらよく話し込んでいたっけな。
その子、ひそかに好意はあったけれど、早めに結婚したと聞いてさもありなん、という感じ。
ただ、後から聞いた話だと、どうやら中学校の当時はお互いに実は…という話であったらしく、なんともったいないことをしたのかと、今でも実は悔いているw
彼女は高砂で神奈川新町行きに乗り換え。
僕は日暮里までだらりんこん。
もしあの時、飲みに行こうとか話していたら、或いは別の進展があったのかもしれないけれど、今となってはそんなことを書いたら締め上げられますw

仕事の足で使っていた早朝の電車は、西馬込行き普通。
乗っていた時間の列車が都営線方面なのは今でも変わらないが、2004年からは羽田空港行きエアポート快速に格上げされ、編成も6両から8両へ増強。
種別こそエアポート快速から快速に変更されて入るが、都営線方面なのは今も変わらず、実家暮らしの頃は、現在の職場に通勤する時でも同じ時間の列車を使っていた。
1本後の上野行き快速でもいいんだけど、乗り換え時間があんまりないのよね~。
それはともかく、あの頃は朝7時の出勤が当たり前だったから、6両の西馬込行きに座って、船橋まで必ず寝ていったっけw
1998年あたりを境に3500形未更新車は6両以上を組むことがなくなったので、6両といえばほぼ赤電系統の車両。たまに3500形の更新車も来たけれど。

なんか、急に若い頃をいろいろ思い出しちゃった。
北斗星でもトワイライトエクスプレスでもはくたかでもしんみりなんかしないけれど、3300形引退は、なんだかしんみりしちゃうな。

京成では今月末28日に、営業運転ラストランを兼ねて、現役で残る2編成を連結した8両編成の臨時特急「成田山」の運転を花道として用意して、赤電系統の末裔3300形の最後を華々しく演出する予定とのことです。
ダイヤは…PDFファイルをご覧くださいw
また、引退記念乗車券やスタンプラリーも行われ、全部集めると抽選で3300形の部品も貰えるとか。
部品、というか方向幕は欲しいけれど、そうそう手に入るもんじゃないし、でも引退記念乗車券は買ってもいいなあ。
京成稲毛でも買えるし。

今月のアタマだったか、3300形を2編成連結した臨時の試運転列車が運転されて憶測を呼んだのだけれど、やはりイベント列車の運転でしたか。
今残る3300形2編成は、片方が1次車、もう片方が2次車でスペックがお互いに違うので、念のための試運転っちゅうところですかな。
余談ですが、10年以上前にあった、3290形のVVVF車の片割れが故障して6連を組まざるを得なかった「混ぜるな危険」と呼ばれた編成が懐かしいですな。あれは本当に運転士から嫌われていたみたいですがw

こんな時代もありましたなあ…。



2009年7月から走り始めた、京成復刻塗装3種類。





2009年12月、臨時特急「ミラフォレスタ号」。





こうした光景も今月末で見納めかと思うと、感慨もひとしおであります。
まずは無事に、今月末まで勤め上げて欲しいですな。


 ブログランキング・にほんブログ村へ 

  

最新の画像もっと見る

コメントを投稿