某テレビの番組で。
鎌倉を訪れた時は、初めに円応寺を訪れてお参りされると開運がもたらされるような事を行っていたので。
↑ 訪れて参拝をしてきました。
「円応寺」は初めて訪れたお寺でした。
↑ ここは、円応寺です。
建長寺から少し(約300m)鎌倉寄りに行った所の右側にありました。
円応寺は、建長二年(1250年)に造られた閻魔大王を本尊とするお寺です。
建長寺開山大覚禅師の弟子であり、建長寺第九世の知覚禅師が開山(最初の住職)です。
閻魔堂、十王堂とも呼ばれ、亡者が冥界において出合う「十王」を祀っていました。
↑ お線香を。
↑ 拝観券。
運慶が作ったといわれる閻魔大王坐像が祀られていました。
↑ 本堂。
↑ インターネットから写した写真なので、見にくいかもしれませんが。
閻魔様。
ざんげもん(お経)、お賽銭をあげて心でお経を唱えてきました。
お堂の中は撮影禁止のようなので外観を撮影しました。
撮影禁止のような注意書きは、見あたりませんでしたが。
↑ 円応寺でした。
人生中での懺悔 👐 をして、欲張りにも鎌倉の旅をお願いして楽しんできました。
↓ そんな話を。
↑ コメダで鎌倉の話を、友達と話してきました。
友だちに、カロリーの取りすぎでは言われましたが。
寝る前に体重を測って確認しながら、ささやかな食事を楽しんでいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます