新築・増改築・リフォーム 有限会社 建匠

岡山市北区門前399-1 TEL (086)287-7033

二日市野球大会 出場!! まさかの、、、

2010年10月13日 17時28分25秒 | 建匠野球部
10月10日に前回中止になっていた大会の初戦をしました

結果から言うと、まさかの初戦敗退
3-4で撃沈しました

正直みんな勝てると思っていました。それが敗退の要因です。

また、初の大会出場でみんなかんり緊張していたことが実力を発揮できなかった原因だと思います

「イップス」 これは精神的な原因により、スポーツの動作に支障をきたし、自分の思うような動作ができなくなってしまう運動障害です。

今回はこの「イップス」という運動障害にチーム全体が感染されてしまいました

来年度に向けての課題は見えました

ズバリ、大会での「イップス」克服です
日頃からイメージトレーニングに励みましょう

それではまた3月に会いましょう


最後に私のバッティングフォームをお見せしてお別れです。







これでは打てても2割5分まででしょう。
後ろの電柱を見て下さい。インパクトに行くまでにだいぶ頭が前にづれています。
みなさんも今一度確認して見てください。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うぅ~ん、どうでしょう!? (茂雄)
2010-10-16 12:24:21
駒のようにビュっと振ってください
あと若干幸せ太りの感がありますねぇ~
リベンジに期待! (二日市・遠藤)
2010-10-26 18:57:23
長い間二日市大会を管理してきた私からKBCについてコメントする。今大会初出場ながら倉商OBがそろうKBCに非常に興味を持っていたが初戦敗退と残念な結果になった。勝負どころで一発を食らったのが大きな敗因になるが細かなミスは目立った。能力はあるが今回のようなミスが出ていてはトーナメントでいい結果は望めないだろう。細かなところをつめて来年も出場してほしい。それから何人か気になる選手を挙げておこう。まず4番を大下だが、パワーの面でみると私が指導してプロで活躍しているサブローより上だ。調子に波がありそうな選手だがコンスタントに結果を出せるようになると非常に怖い選手だ。それからエース不在の中スライド登板となった小林だがピッチャー経験は少ないわりによく投げた。勝負所では打たれたが仕方ないだろう。それより小林に言いたいのはバッティングの方だ。完全にイップスにかかっている。来期はバッターとして成績を残してほしい。今回の負けで気を落としている人もいると思うがサブローは何度も挫折を乗り越えて現在にいたっている。KBCのみんなも一から出直して頑張ってほしい。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。