新築・増改築・リフォーム 有限会社 建匠

岡山市北区門前399-1 TEL (086)287-7033

S様邸 新築工事 浄化槽埋まりました!!

2010年10月27日 17時54分31秒 | 現在進行中
浄化槽の埋設をするのに、約2m程掘るため地下から土器等の文化財などがでてくる可能性があるということで、岡山市の教育文化課さんの立ち会いのもと浄化槽が埋められました
掘っていると実際に鎌倉時代のものと思われる土器のようなものがでてきたみたいですが、それはさだかかどうか分かりません、、、。結局工事は止められることはなく順調に進みました
また、今日から外壁塗装工事も始まっています




プチリフォーム 繊維壁塗り替え!!

2010年10月26日 08時03分47秒 | リフォーム施工例
古くなった繊維壁がぼろぼろと落ちてくるようになったので、新しく壁を塗り替えました
特に気管支に病気や疾患をもっている方にとっては、よろしくないことです。
なので、今回は珪藻土を塗りました調湿効果やホルムアルデヒドを吸着分解してくれます

工事前


工事後

O様邸 増改築工事 完了写真!!

2010年10月19日 16時26分32秒 | 大規模リフォーム施工例
外部から内部、家全体をトータル的にリフォームし、また新築当時の姿に復活し、断熱性能などの機能性も高めました
いわゆるリノベーション今この「リノベーション」がどんどん脚光を浴びるようになってきています
空家が増えていく中、新築よりも安く家を取得するために、空家を購入して「リノベーション」することが、若い世代の人たちにとってあまり抵抗が無くなってきているようです。

Before


After




今回はカーポートも設置しました

太陽光発電工事!!

2010年10月15日 17時10分33秒 | リフォーム施工例
平成14年に新築させて頂いた家に太陽光発電システムをつけさせてもらいました
メーカーはパナソニックのHIT215
業界最高水準の発電効率をもつ太陽光パネルです
国からの補助金を利用し、また売電単価が高い今年の施工がお得です。
これからは毎日どのくらい発電できるか楽しみです




二日市野球大会 出場!! まさかの、、、

2010年10月13日 17時28分25秒 | 建匠野球部
10月10日に前回中止になっていた大会の初戦をしました

結果から言うと、まさかの初戦敗退
3-4で撃沈しました

正直みんな勝てると思っていました。それが敗退の要因です。

また、初の大会出場でみんなかんり緊張していたことが実力を発揮できなかった原因だと思います

「イップス」 これは精神的な原因により、スポーツの動作に支障をきたし、自分の思うような動作ができなくなってしまう運動障害です。

今回はこの「イップス」という運動障害にチーム全体が感染されてしまいました

来年度に向けての課題は見えました

ズバリ、大会での「イップス」克服です
日頃からイメージトレーニングに励みましょう

それではまた3月に会いましょう


最後に私のバッティングフォームをお見せしてお別れです。







これでは打てても2割5分まででしょう。
後ろの電柱を見て下さい。インパクトに行くまでにだいぶ頭が前にづれています。
みなさんも今一度確認して見てください。

S様邸 新築工事 外壁モルタル塗り完了!!

2010年10月05日 19時41分50秒 | 現在進行中
下塗り、中塗り、上塗りと何度も塗っては乾かし、左官職人さんが丁寧に塗りあげました最近ではあまり見ない光景ですが、うちではこのモルタル塗りの壁にこだわっています
最近どこの建築メーカーや工務店さんも、サイディングを張っている現場が多いです。確かに工期が早く手間代が抑えられるやり方です。
ただ私たちは逆に手間のかかるモルタル壁を選んでいます。なぜなのかは、先を見たときのメンテナンス費用がサイディングよりも抑えられますし、風合いもいいです
早く完成させればその分利益も増えることになるのかもしれませんが、それよりかは先のことを考えてお勧めできる方を選んでいます


二日市野球大会 出場!!

2010年10月04日 10時03分41秒 | 建匠野球部
今年は、初の大会出場と意気込んでおりましたが、まさかの土砂降りにより中止となりました
しかも一番最低なパターンです。朝起きて雨が降っていたので中止と思ってゆっくりと寝ようと思っていました。ところが私たちの前の試合が行われているということで管理者に確認をとってもらうと、このまま次の試合もするとの意向があり、大急ぎで準備して出発しました
試合会場へ着くと本当に雨の中前の試合は行われていました
一応試合前に体をほぐしておこうとキャッチボールをし、臨戦態勢完了
が、前の試合が終盤を迎えるにつれて、雨はひどくなり地面は田んぼ状態になってきました。というよりも会場に着いた時点で明らかに試合をできる状態ではありませんでした。

何度も試合を待つ間に管理者さんに、次の試合はするかどうか確認しました。

「まだ、分からない。」

の一点張りです。

結局前の試合が終わり、グランド整備が終わった後中止が言い渡されました
みんなに迷惑をかけてすいません。これに懲りずに次回頑張りましょう

ただこんな雨の中でも一生懸命主審をしてくれている藤田さん、大会管理者でプロ野球選手を育てている旭本町の遠藤さん決して文句は言えません。遠藤さんは現役プロ野球選手の「サブロー選手」(現ロッテ)に野球の基礎となるキャッチボールを徹底的に教えたとのことでしたやはり「基本」は大事です

というわけで今度の試合は次の日曜日10月10日 2時プレイボールです。
まずは初戦突破を目指しましょう