新築・増改築・リフォーム 有限会社 建匠

岡山市北区門前399-1 TEL (086)287-7033

小林様邸 新築工事 間取り打ち合わせ!!

2010年08月27日 19時00分40秒 | 現在進行中
今回KBC(建匠ベースボールクラブ)の左のエースこと、小林選手の家を計画させて頂けることとなりました
写真は間取りの打ち合わせをしているところです。木造注文住宅なので、自由度がとても高くお施主様の要望に合わせた間取りを計画することが可能となります
それだけに間取りを決定するためには、何度となく打ち合わせをすることが必要となってきます。ただ、これが規格住宅には無い注文住宅の醍醐味で、出来上がった時の感動や思い入れは規格住宅の何倍にもなります
頑張って満足のいく家を造りあげましょう



後ろで寝ているのは、今年3月に生まれた長男の蒼虎(あおと)君、写真撮影は奥様の理恵さんです

S様邸 新築工事 こだわりの床材!!

2010年08月24日 19時18分18秒 | 現在進行中
1Fのリビングやホールに張る床材はケンパスです
無垢材なので、普通のフローリング材とは風合いが違いますまた、見た目だけではなく、非常に硬い木で傷もつきにくいです
さくらやひのきなどの無垢フロアとは違い、濃い目の色で高級感があります


(すでにLDKに張った部分は、養生しているので余った材料を撮っています)

第6戦 試合結果!!

2010年08月23日 12時52分55秒 | 建匠野球部
今回の相手は昨年8月22日に試合をしている倉商後輩チーム
前回は0-2で完敗していました
それだけに今回は試合前から気合がはいっていました
4番センターの倉本選手の「今日は勝ちに行くぞ!!」という言葉でナインの士気は高まりました
試合が始まると、言葉どおり4番倉本選手のヒットをきっかけにKBC打線は爆発
長短打をからめ3回までに5点を先制投げるほうは、小林選手が相手の強力打線を見事に1点にねじ伏せたリリーフの津尾選手も1回をピシャリと抑えた
結局6-1で見事に30歳の強さを後輩チームに見せつけた
(ちなみに倉本選手は、4回に平凡なセンターフライを落球してチームに笑いももたらした)

正直今回の試合内容をみると、KBCはマジで強いとそう思います。
10月3日からはじまる大会がかなり楽しみになってきました
みんなの力を合わせてまずは初戦を突破しよう



現時点でのバットマンレースは、
10打数4安打 4割で宮本選手が独走中!!
次いで倉本選手が19打数6安打 3割1分五厘となっています

S様邸 新築工事 祝棟上げ!!

2010年08月10日 17時52分54秒 | 現在進行中
7時過ぎから集まって8時からお施主様も含め乾杯して開始しました
昼には2階の柱まであがり、午後5時には屋根地も全て張り終わり外壁面をブルーシートで養生して、今日の作業は完了しました
抜群の手際でうまい具合に進行しました




作業後も掃除とブルーシートでの養生もきちっとしています

本当に今日はおめでとうございます
完成までしっかり頑張ります

第5戦 試合結果!!

2010年08月02日 09時19分57秒 | 建匠野球部
今回は、昨年のちょうど同じ頃に対戦した灘崎町民クラブ(NTC)と試合しました。ちなみに灘崎町民クラブとは、灘崎町の三十路を迎える精鋭部隊です。
また、この日ばかりはいつもKBCの主軸として活躍している小林選手が地元チームのNTCでプレーすることになっています。

昨年の試合は倉敷市営球場の補助グランドで6-3で我らKBCが勝利しています。
NTCとすれば昨年の雪辱戦です。

それでは今回の試合結果を発表しましょう

先発はKBC 佐々井、NTC 小林 昨年と同様の先発投手。

1回表 NTCの攻撃は1番 小林
    初級を振りぬいた打球は左中間真っ二つと思われた。
    しかし、そこで草野球ではありえないメジャー級の大ファインプレーがでた!!
    そう、センターを守っている田野口(顔8割強ヒゲ)がダイビングキャッチでピッ    チャーを盛り上げた。(その代償に、肩を痛めてしまった。)
    
    普通ならここでテンポよく3者凡退で抑えるとこだが、ところがそこはピッチャ     ー佐々井、そのあと四球とタイムリーを打たれ2点を献上した

2回にも1点追加され3-0。

3回表は、なんとか0点に抑えて裏の攻撃で敵失も含めて同点の3-3と追いついた。

4回表 ピッチャー佐々井降板、2番手の宮本選手へあとを託す。
    ところが何か違うNTC打線4回と5回でタイムリーを放ち5-3と再び逆    転する。

5-3で迎えたKBC最後の攻撃、まさかの敗退が近づいていた。
先頭の今日2安打の宮本選手のパパがセカンド頃で1アウト。
次の打者、私佐々井はなんとかライト前のポテンヒットで出塁

ここから堅守のNTCに異変が起きた。勝ちを目前に怒涛のエラー連発
5-4とし尚もランナー満塁で4番倉本、願ってもないチャンス一本でればサヨナラという場面。

「カキンっ」という音とともに打球が飛ぶ。
平凡なセンターフライ、、、負けを覚悟した瞬間。


NTCセンターの選手が、まさかの落球
結局6-5でさよなら勝ちをして、今期4勝1敗

堅守であっても、ここぞと言うときに何故かエラーがでる。
やっぱり野球には精神力が必要だと感じました。日々イメージトレーニングをしてここぞと言うときに力を発揮できるようにしましょう

お知らせ 今年は秋に大会に出場します
     8月7日にエース北原投手が抽選会に行ってくれます。
     初戦勝利を目指して頑張りましょう