goo blog サービス終了のお知らせ 

兵庫県立宝塚高校OB吹奏楽団

練習風景や、依頼演奏の様子などを綴っていきます。現在1桁回生~50回生代とその子ども,友人たちが参加しています♪

北国の春。

2020年01月20日 08時05分38秒 | 日記
今日はずっと前からやりたいと言われていた北国の春を購入。よい曲だなぁとは昔から思っていましたが演歌メドレーにも入っていてどちらを買おうかと悩んでいたのですがデモを聴いたら音程がそれほど高くなく指回しも辛くなさそうで。じゃあビギナーズにソロの練習をしてもらおう!と練習曲兼本番の曲に決定。昨日早速合奏しましたがいい感じ!あとはソリスト。がんばってください続いて年末前に購入し . . . 本文を読む

吹かなくなって久しいけど。

2020年01月17日 22時27分35秒 | 日記
今日は阪神・淡路大震災の日。毎年この時期になると思い起こすことがたくさんあります。そして映像を見て少し苦しくなりながらも命を大切にしようと改めて考える毎年のこの時期でもあります。楽団員の多くもおそらく被災したこと。そして私たちの生活を大きく変えた災害。震災によって楽団の定期演奏会が中止になりその定期演奏会を復活させることにかなりの時間を要したこと。色々な思いが駆け巡る日。今回の鎮魂の火には《きざむ . . . 本文を読む

合奏デビュー。

2020年01月13日 10時11分17秒 | 日記
今日は新年初めて来るメンバーもいるでしょうと思い初練習から飛ばすと体にも悪いのでまずはブレスの練習から。それを20分ほどやったあと、チューニングの練習。それをやったあと、ハーモニー練習。すると途中から出席したメンバーがお子ちゃま連れでご参加。まだ体の小さい小学生。何回か練習に来たけど一人はミニホルン。一人はフルートの頭部管のみ。でも暇はやる気をそぐ大きな原因だから(我慢も大事なことだ . . . 本文を読む

新年の吹き初めは。

2020年01月06日 07時51分13秒 | 日記
みなさま、新年明けましておめでとうございますそしてこのつたないブログをお読みいただいている優しい皆さまには日頃より感謝しておりますこの一年もよろしくお願いいたしますさて、新年一回目の練習ですが思ったより来てくださりこれはきっと楽器吹きたい症候群のメンバーがご参加。はじめは各々唇をもとに戻すべくゆっくり個人練習だったのですがだんだんあの曲したいな~が出てきたのでリードの曲から聖子ちゃん . . . 本文を読む

今年の総ざらい。

2019年12月23日 19時28分32秒 | 日記
昨日で練習納めでしたが毎年なし崩し的に終わる節操のない当楽団です(笑)こんなことなら先週きっちり締めておけばと思いつつ。昨日はこの曲できないかなぁいや?できるんちゃう?でもどこでやる?やっぱり演奏会とか開くしかないなぁいや、メンバー足りないし...などと他愛ない話をして終わりました年末ということで、昨年からの振り返りをつれづれと。年明け、オフシーズンな楽団 . . . 本文を読む

今日はケアハウス。

2019年12月16日 00時33分19秒 | 日記
今日は花屋敷のケアハウスへクリスマスコンサート。こちらはいつも華やかにクリスマス仕様となりますので団員の格好も先週に引き続きこんな感じ。ここに来るのがはじめてのメンバーも4名いて、新生OB楽団となった演奏会でした。先週本番があったため今週用の練習ができなかったこと土曜日練習場が利用できなかったことでなかなかヘビーな練習を朝10時から🤣新曲(でもないけど& . . . 本文を読む

昨日は病院。

2019年12月09日 18時10分59秒 | 日記
昨日は毎年お邪魔している宝塚病院へ。クリスマスコンサートってことで気合いを入れて仮装するメンバー。こんな感じ。かわいい子は何を着せてもかわいいわよね💢っていうメンバーのクレームもちらほら...会場をあまり写せなかったのですがクリスマス仕様でツリーはもちろんキラキラモールを張り巡らせてそれは華やかな会場でした。ここは通常リハビリ室なのでこじんまりとしているため音量は控えめ。ゆったりと . . . 本文を読む

音の贅沢。

2019年12月01日 22時08分28秒 | 日記
 今日は来週の本番に向けておさらい。新しく入ったメンバーも一緒に。トランペットが3本ある幸せ😃💕サックスはフルパート。フルートも3本。トロンボーンも2本。バンドの形がもとに戻りつつあります。それでも技術はまだまだなので少しずつ基本を身につけていっている当楽団です。でもまずは、技術を越えて聴いてくださる方に思いを寄せること。思いを込めた演奏をするには楽譜 . . . 本文を読む

昨日と今日とうれしいこと。

2019年11月24日 23時24分57秒 | 日記
昨日は高司中学校区の演奏会の特別枠で依頼演奏。いやー緊張しました。だって音楽隊の子どもたちはまずはかわいい上に一生懸命の姿が素敵な上に、上手かったりするわけだから。始めは「よく受けたな」と言われもしましたが大人だってがんばりましたよ一週間に一回程度の練習でしかも全員揃わないししかも反応も緩やかでも頑張りました。吹奏楽が音楽が好きになってほしくて。おこがましい?じゃぁ興味をもってほしく . . . 本文を読む

う、と、うん。

2019年11月18日 00時09分41秒 | 日記
今日は来週の本番に向けて最後の練習。実は先週の練習でそれなりに見えたので(笑)今日は先週の録音を聴いて細かいところのハーモニーを見直し。それと、鬼門のhornセクションの打ち込みを再チェック。符点8分休符が弱い当楽団体感が揃いません。当楽団の長さのイメージ的には早いものだと「う」とつまった感じで符点8分はとらえますがうん . . . 本文を読む

昨日と今日と。

2019年11月11日 00時09分08秒 | 日記
昨日と今日は大忙しな一日でした。 昨日は日曜の本番の練習。 メンバーはこんな感じ。 ヒーヒー言いながら曲を練習しました。またまた全員揃わないままの合奏でした。 日曜日。 朝から依頼演奏。 毎年依頼演奏で出演しています。 昨年はすったもんだで人数が少なかったのですが 今回は人数も割と頑張って出演しました。 観 . . . 本文を読む

みっちり負けないで。

2019年11月04日 22時07分47秒 | 日記
昨日は合同練習だったもののメンバーが集まらなかったので、来週のキャピリンピックの練習を。 本当はさらっと流して終わろうと思ってましたが...どうも音が漏れる🤔いや、何ていったらいいか...楽譜以外のところから音が出る😱しかも何回も。仕方ない。ガッツリやりましょう!負けないで、を👋😆🎶✨一度こうだと思い込ん . . . 本文を読む

みっちり宝島。

2019年10月27日 22時35分18秒 | 日記
今日は宝塚北高校OB吹奏楽団のメンバーのお力を借りて、近くの中学校区のゲスト演奏のための練習。選曲は前にも書いた通り「吹奏楽部に入りたい」という気持ちになれるような「音楽って楽しいわぁ」と感じてもらえるような演奏を、と言うことで吹奏楽好きならほぼやりたい!聴きたい!という宝島をチョイス。いつもはアンコール等で演奏するのでノリと勢いで演奏がだんごになりつつ転がり落ちるよう . . . 本文を読む

お疲れ様でした。

2019年10月20日 20時05分05秒 | 日記
今日はお初の所へ秋祭り依頼演奏。場所も同じ市内とは言え、未開拓のところで恐る恐る到着。  しかも、昨日全然できていなかったのでリハーサルと言うより練習をしたくて前倒しで動いていきました。皆さんのご協力があって、早く準備をしたのです。こんな感じ。そう。舞台の上。はこの中の演奏は音が後ろまで飛ばない飛ばない😂そもそも15人。「もっと出せー!もっと出せー!」と . . . 本文を読む

やっとなんとか。

2019年10月19日 23時29分51秒 | 日記
明日はお初の所で依頼演奏。なかなか揃わなかったメンバーですがやっと今日は30分前にほぼ全員揃いました。管楽器だけで曲を完成までもっていったつもりでしたがやっぱりパーカスとチューバが入ればリズム感が崩れ始め再度作り直し...まるで海でお山を作ったのに大波で崩されてやり直し、みたいな感じ。なぜそうなるかと言うと人数が少ないから。当然ながらアンサンブルに毛が生えたぐらいの人数ですから個人個人の力量がダイ . . . 本文を読む