goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐ~たら母ライダーの風しますぅ~?

バイク歴は小型から数えて40年!でもヘタレ
終のバイクはSEROW&C110&DESMO!
気ままに綴ってます♪

3年振りのスカート de 雪道を闊歩する

2012-03-01 22:21:51 | 子ども達

基本、殆どスカートを履かない私

 

冠婚葬祭以外は、入学卒業式くらい?

 

と云う事で、今日は次男坊の卒業式だったんですよぉ~

 

昨日じゃなくて良かったぁ~~

 

でも、朝は歩道に雪が残っていて大変でした

じゃなくても、ロングのタイトでは、足が思うように開かないし・・・

 

いつもGパンにスニーカーで大股で歩っているのに、

スリットが多少入っていても、 ロングタイトのスカートでは、

裾が余り開かないので、まぁ~歩き辛い事この上ない

 

本当は85mmヒールの予定が、ローヒールに変更

転ぶことなく、無事帰宅しました

 

ただ、いつものなら駅から学校まで延々歩かなくてはならないところを、

スクールバスを手配してくれたので、それだけでもありがたかったわぁ~

 

お式は、やっぱり感慨深くて、自然と涙が出ちゃいますね

卒業証書と皆勤賞を頂いたようです

 

長男も高校でやはり皆勤賞を頂きましたが、

次男は、中学の時も皆勤賞だったので、6年間無遅刻無早退無欠席です

 

そして、何故か母親にも表彰状をくれましたよぉ~

 

記念品もいろいろと頂きましたが、お赤飯と紅白饅頭、

洋菓子のセットって?

 

母はまた一つ肩の荷が下りた気もしますが、

これからも心配は尽きません

 

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 悲しいお知らせがあります | トップ | NEWマシンは、やっぱりY... »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
卒業おめでとうございます。 (しま健母)
2012-03-01 23:46:40
ご無沙汰しています。
息子さんの卒業おめでとうございます。
皆勤賞って親も達成感ですよね
うちの息子も今のところ高校(2年生)皆勤で
1年目ですら無事毎日送り出せた達成感で
皆勤の賞状をみてほんとに嬉しかったです。
いつも拝見させて頂きながらなかなか筆不精で、
コメント出来ずすみません。
これからもバイクのお話やMAYちゃんの様子楽しみにしています。
返信する
Unknown (あおい)
2012-03-02 11:42:32
皆勤賞素晴らしい(。・・)//ヤルナ!
大学生になっても皆勤賞狙って欲しいなぁ(^-^)ヾ(^^ )

入学式までの♪春休みを楽しんでくれ\(^o^)/
返信する
こんばんは (utunosamu)
2012-03-02 20:26:27
うちの長男も、昨日卒業式でした。
これでまた一つ肩の荷が下りたな~なんて思っていたら、
昨日は帰ってきたのが夜中でした。
まだまだ心配の種は尽きないようです。
返信する
RE:卒業おめでとうございます。 (舞夢(MAIMU))
2012-03-02 20:50:50
☆しま健母さん>
有り難うございますm(_ _)m

読んで頂けるだけで嬉しいのに、
こちらこそ、コメントを有り難うございます。

皆勤賞って、結構大変ですよね。
このことに関しては、我が息子ながら本当に感心します。

しま健母さんのご子息もあと2年間頑張って下さいね♪

いつもしま健母さんのお宅のニャンコ達に癒されてますよぉ~。
ついつい我が家も、マンチカン一家になりたいなぁ~と。

またワンコを家族に迎えたいと思う半面、まだ無理なかな~と思うのと、
MAYの為にはニャンコのほうが良いのかな?と思ったり・・・

これからも宜しくお願い致します。
返信する
Unknown (舞夢(MAIMU))
2012-03-02 20:58:30
☆あおいさん>
そうですね、皆勤賞は一応努力していたので、素晴らしいのかな?

入学式までの♪春休みは、まず免許を片付けて貰わないとね。
北海道にも付いて来ると云うし、せいぜいこき使いますわぁ~(≧▽≦)
返信する
RE:こんばんは (舞夢(MAIMU))
2012-03-02 21:09:53
☆utunosamuさん>
ご卒業おめでとうございます。

うちは、8時頃には帰宅しましたね。
夜は早く寝る子なので・・・

それにしても、子どもと云うのはいくつになっても心配の種ですよね。
喜びでもあるのですが・・・
返信する
こんばんは (SevenFifty)
2012-03-02 22:28:04
こんばんは。
SevenFiftyです。

次男さん、ご卒業おめでとうございます。

>6年間無遅刻無早退無欠席です
これもご両親の賜物ですよ。

親はいつまでたっても親ですからね、親の心配のネタは尽きません。
進学・就職・結婚とイベントはまだまだ続きます。
でも注射くらいは一人でなんとかして欲しいものですね。
返信する
RE:こんばんは (舞夢(MAIMU))
2012-03-03 21:59:27
☆SevenFiftyさん>
こんばんは。
そして、有り難うございますm(_ _)m

うちの子供たちは、無茶や無理、無謀なことは殆どしないんですよね。
有り難いような、若者としてはどうよ?と思ったり・・・

そう云えば、今日市の保健センターから『予防接種のお知らせ』が来てましたわぁ~。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

子ども達」カテゴリの最新記事