goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐ~たら母ライダーの風しますぅ~?

バイク歴は小型から数えて40年!でもヘタレ
終のバイクはSEROW&C110&DESMO!
気ままに綴ってます♪

富士山周辺グルメvol.4

2013-09-18 21:49:39 | ツーリング

山梨と云えばほうとうですが、実はあまりあちこちで頂いたことがなくて・・・

ただ御坂峠の『天下茶屋』はお天気が良ければ最高ですよぉ~

正面に富士山、眼下に河口湖が見える眺望です

とにかく趣のある佇まいで、太宰治が執筆活動をしていたと云うのが有名です

頂くのは勿論ほうとう

私は贅沢できなくて普通のほうとうを・・・

10月なら季節限定のきのこほうとうが良い感じです

過去の10月の紅葉は

2005年10月24日

2007年10月29日

 

あとは花の都近くの『大豊』が塩ほうとうで有名です

確か塩はここだけだった筈

私的には馬刺し定食がお勧めです

メニューになくてもお店の方に云えば大丈夫ですよぉ~

 

他にも、富士吉田と云えば饂飩ですが、

ちょっと風変わりな『研考練』の揚げ出し饂飩が好き

あとは『白須うどん』

お店の看板がないので要注意

お勧めなのが、富士山と五重塔が一緒に撮れる新倉富士浅間神社

ここはグルメ処ではありませんよぉ~

ただ近くに富士吉田饂飩ランキングランキング上位店の『しんたく』があるんです

そして、抹茶ソフトの美味しい(らしい)『春木屋』

写真はほうじ茶ソフトです

これは私的にはイマイチなので、

今度抹茶に挑戦したいのですが・・・どうも週替わりらしいです

手っ取り早く近場なら『渡辺うどん』が山中湖から近いです

他の吉田饂飩は『みうらうどん』もなかなか

『てんせいや』は結構有名みたいですが、私的には2度目はない感じでした

お店の数は沢山でまだまだ開拓中です

 

富士山は何度行っても、なかなか綺麗な姿を見せてくれなくて・・・

だから、よく行っちゃうのかも知れませんね

 

そう!グルメが目的な訳ではありませんからねぇ~~

一応、こんな感じですわぁ~

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富士山周辺グルメvol.3 | トップ | ようやく捨てました »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (akinaka)
2013-09-19 12:48:51
ひぃ~!
どれもこれもほんとに美味しそう!

もう、たまらんです(笑)

御坂峠も大好きです~。
富士山・・・
気まぐれなところが、リピーター心をくすぐりますね(笑)

あ~。今日は駄目だったかぁ。
あ!今日は最高!等々・・・。

空気も澄み始めたし、プチっと行くには最高ですね!
返信する
Unknown (舞夢(MAIMU))
2013-09-19 23:51:15
☆akinakaさん>
どれもこれも、多分?殆ど??美味しいと思います♪
万が一美味しくなくても、クレームは受け付けませんよぉ~(爆)

富士山は本当に気まぐれで・・・でも、たまに凄い綺麗な姿を見せてくれるので
たまりませんわぁ~~。
これもある種ツンデレ??

これから冠雪富士が見られるようになりますね。
来年の年賀状用の写真を撮りに行かなくっちゃです♪
返信する
すばらしい! (あけけ)
2013-09-22 01:26:13
カラー写真付きだと
本当によくわかりますね。
どれもすべて美味しそう~

しかし・・なかなかここまでまめに
開拓は難しいですよね
紅葉の変化まであって良かったです。

神奈川はお天気で行こう!
と、決めて富士山に行けるから
良いですよね。
それに美味しいものがあったら
言う事はない位幸せになります~

是非、次を期待していますね。
返信する
RE:すばらしい! (舞夢(MAIMU))
2013-09-22 20:25:42
☆あけけさん>
こうやって振り返る機会ってあまりないので、
自分でも忘れていることも多かったです。

紅葉はその年によって違うので、
参考になるかどうかは微妙ですが・・・

後は是非天気に恵まれて、綺麗な富士山を見て貰いたいですね♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ツーリング」カテゴリの最新記事