goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐ~たら母ライダーの風しますぅ~?

バイク歴は小型から数えて40年!でもヘタレ
終のバイクはSEROW&C110&DESMO!
気ままに綴ってます♪

我が市の赤バイ点検中♪

2021-06-22 20:20:20 | バイク

今日、れいたんの夕散歩で

YAMAHAのブルーのツナギを着たお兄さんが

赤のソリッドのオフ車に乗っているのに遭遇

 

サイドケースにトップも真っ赤

あのスタイルは、もしかして「赤バイ」?

 

「赤バイ」とは、YAMAHAの消防活動二輪車の通称

火災や震災などの発生時の初期活動に重要な任務を担うとの事

 

過去にもSEROW Meetingで実車は見たことあるのですが…

 

2010年の25周年イベント【SEROW Natural Holiday】

 

2015年の【SEROW 30th Anniversary Meeting】

 

サイドケースのATSUGIの文字だけは確認しましたが、写真を撮れず

 

でも、ナンで消防隊員がじゃないの?

もしかして、今日は大安、納車?

いや、納車なら乗らずに車でしょう

 

れいたんの夕散歩から帰宅して、自転車で消防署に確認に

ない

 

裏の駐車場かもと、グルっと一周

もう変なオバサンです

 

と云う事は?整備中の確認の試走?

それなら、多分…あそこじゃないかしら

 

はいビンゴ

ありましたよぉ~

 

作業中の方にちゃんとお断りと了承を頂いて

\_・)パチリ

 

やはり、定期点検だそうです

 

もう随分と前から、導入しているとお聞きしたので

ググったら、2005年の11月1日から導入されていたそうです

 

この記事の中に「整備導入費は2台で658万円」とありましたよぉ~

YAMAHAの諸元には装備重量160kgとも

 

装備の中身もしてみたいですね

 

でも、この車両が実際には活躍しないで済むことが好ましいのですが…

平和が一番

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

     ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 魔女の秘薬2021? | トップ | 今月2度目の『鐵馬厩』さん d... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あおい)
2021-06-26 19:09:05
流石!ヤマハ&赤&セロー好き、加えて天性の勘?の持ち主さんの追跡能力に、赤バイは隠れきれなかったようで👍️ヤルナ
そっ!気になる車両は追わないとね😉

過去にKTMラリー仕様を、追跡し激写した事のある あおいでした🙋
返信する
Unknown (舞夢(MAIMU))
2021-06-27 22:58:51
☆あおいさんコメントを有り難うございます<(_ _)>
ふふふ…流石の分析力?ですねぇ~♪
なんちゃって(≧▽≦)
返信する
おはようございます (あけみ)
2021-07-11 07:09:18
赤いバイクって云ったら、こちらでは郵便局をイメージしちゃいます。
消防活動二輪車なんて聞いた事ないです。
きっと北海道には無いんでしょうねぇ。
返信する
RE:おはようございます (舞夢(MAIMU))
2021-07-12 19:56:25
☆あけみさんコメントを有り難うございます<(_ _)>
こんばんは♪

北海道だと、バイクは活動期間が短くなるので、
導入が難しいのかも知れませんね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

バイク」カテゴリの最新記事