goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐ~たら母ライダーの風しますぅ~?

バイク歴は小型から数えて40年!でもヘタレ
終のバイクはSEROW&C110&DESMO!
気ままに綴ってます♪

おんぼろタイヤとへなちょこサスとへっぽこライダーと

2012-05-31 20:34:20 | メンテナンス

月曜日の発熱が、結局昨日の午前中まで続きました

今日は朝からやっと平熱に戻りましたが、公休

1日ゆっくりしましたよぉ~

 

ホント、近頃弱っちくなっちゃって、

テクだけではなく、健康面までへっぽこになっちゃいました

 

で?お話は土曜日に遡ります

 

土曜日の日にお出掛けしたTT-R

前々からサスのへたりは顕著で、オークションで落札はしていたんですよね

 

ただ、1号機に付けるのか?2号機にするのか??

そのまま置いてありました

 

でも、いよいよ2号機が赤信号

主人が言うには、先週重い荷物を運んだのが良くなかったと

 

って、もしかして私の事?

HYPERの初回点検の帰りに、

タンデムで私が後部座席に乗ったのが決定打だそうです

帰宅後、速攻でチェンジ

 

そう云えばタイヤもおんぼろ

棒茄子商戦まで待つ予定でしたが、通勤に使うようになったので、

そんな悠長なことは言ってられなくなりました

ヒビ割れが解りますか?

 

その日の内にナップスヘGO

生意気に?ミシュランです

 

そして日曜日、HYPERを引き取りに行った後、交換

   

前輪はいつも通り?スムースにいったみたいですが、

後輪がなかなか出来ず、結局ギブ

 

彼曰く「年かなぁ~?」だそうですよぉ~

 

懇意にしているショップへGO

流石にタイヤチェンジャーは凄い

空気も入れて貰ってアッと云う間に出来上がりぃ~

 

「あの苦労はナンだったんだろう」とな

もうサイズの大モノはお任せするそうです

 

ついでに古タイヤを持って行き、ナップスに引き取って貰う事に

前日セールになっていたトップケースをGET

残り1個でしたよぉ~

 

狩株の復活までには時間が掛かりそうですからね

 

17時過ぎに帰宅してから作業開始でしたが、

日が長くなってきたのでどうにか終了

お疲れ様でした

 

末永く乗るには、メンテナンスが大事です

でも、無理を禁物

 

出来るところは自分で、大変なところは、

徐々にお任せに移行しても良いんじゃないかと思います

 

今までも充分だったんですから・・・

 

ライダーもバイクもメンテナンスをしつつ、

無理のない程度に頑張りましょう・・・と云う事で落ち着きました

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

 にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする