goo blog サービス終了のお知らせ 

supernova

kenko's blog
日々の出来事

ダイソン改造

2012年12月09日 14時50分06秒 | 家電 カメラ
先日購入したダイソンDC-35


気に入って使ってますが、
使っている間は常にトリガー状のスイッチを握ってなきゃいけないのが不満。。

ココ


ず~~と握ってるのって案外疲れるんだよね~

なので工作してみます。

 
塩ビ板から切り出して、現物あわせで削っていきます。

完成!



プレートを上に上げるとそこで保持してくれます


プレートのヒンジ部分はとりあえず当て板を両面テープ+ビニルテープで貼り付けただけです。


たったこれだけですが、使い勝手がすっごく良くなりました!!


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 箱根ドライブ | トップ | 姫路出張(けんかラーメン) »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すばらしいアイデア (ふじやま )
2013-12-16 11:01:02
すばらしいアイデア!拝見いたしました。
私身体が障害がありますのでSWがとても保持するのが、
つらいです。
返信する

コメントを投稿

家電 カメラ」カテゴリの最新記事